あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

薬師池公園の花しょうぶ2019/6/13

2019年06月30日 05時53分47秒 | アジサイ散歩
花しょうぶもあじさいも綺麗。けど、強すぎる日差しが、梅雨時の花を台無しにする。現場でも谷戸みたいに菖蒲田の左右の斜面の日陰が気になったのですが、記事を書くにあたり画像を再生したところ、影がもう真っ黒!画像だとここまで明度差があったのか〜。

ガラパゴス携帯を使っての撮影なので、あじさいや花しょうぶに測光を合わせられん〜。まあ、現場ではガラパゴス携帯の画面は真っ黒で、ここまでだとはわからなかったんだけどね。
ボヤいても記事を書いてる段階ではもう後の祭りなんですけどね。半分諦めつつ画像を再生していく。
ん?
んん〜〜????
一番撮影したかった花しょうぶは白っぽい色のはほぼ白トビしちゃってるし、背後の紅葉も影は真っ黒なんだけども??
紅葉に当たる日差しが美しくない?
あれ?もしかして失敗画像じゃないかも??
水彩画ならダメダメ。けど、現代アートっぽいと思えばありか?
ま。後の祭りなんですがね。
あれ?この画像は画面が柔らかい。何でだ?
思い出す。この画像は確か、斜面の上の道から見下ろして撮影した。という事は、太陽場所が違うハズ。
これも一つ上の画像と同じ、斜面に上がる道から菖蒲田を見下ろして撮影したわ。
色が綺麗に残ってる手前の部分は、近くの木の影になってた部分か。
ほとんど角度は同じなのに、日向で撮影するとエグい程あじさいの白と、奥の影の黒が目に刺さる。構図は悪くないのになあ。
斜面の道を下りてきました。菖蒲田をつなぐあぜ道の黄緑色が綺麗。水を張った田は茶色いけど。これはこれでアリかもな〜。もうすっかり花しょうぶの色を置き去りにしちゃってますね。私ってぱ。
ようやく空いたベンチを見つけたのでお昼ごはん〜。
お腹がふくれたので、もう一度花しょうぶを撮影して帰宅することに。
自転車を預けた駐車場に引き返していると、フォトサロンを見つけた。無料で見学できるそうなので、見物した。んで、来た時とは別の道で駐車場に向かってると、すぐ近くに駐輪場を見つけて呆然。ここにあったのか〜。薬師池公園に行ったことある方はわかりますよね。ここ、道は斜面の上にあるんです。つまりだね。町田駅からだと今井谷戸を通る。ここが低く、薬師池公園へ坂道を登る。で、駐車場は急坂を下ったところにあるのだ。あ〜〜!!先に知ってれば、ここに自転車預けたのに〜。
先に薬師池公園のマップをwebで確認したんですけど、駐輪場が見つからなかったんだ。ちなみに、上の薬師池公園の見取り図で、自転車を預けてあるのは、右上のハス池に近い駐車場です。画像中央下にも駐車場ありますよね?こっちに預けたかったんだけど、実際に自転車で行くと、道から見えるのはトンネルです。トンネルの先に駐車場があったのだ。き、気づけるかあ〜〜!!このあたりまで、今井谷戸からずっと上り坂だったんだよ〜。もうヘロヘロだったんだよ〜。頭が回ってなかったんや〜。
凹みつつ駐車場へ。13時25分、出発。
帰りは町田駅脇のトンネルを抜けてJR横浜線を超える。もう疲れた〜。辛抱たまらず、ホテル千寿閣のお庭で休憩。

時刻を確認したら14時20分でした。ここから自宅まで上り坂やから30分かかるんや。地図の距離は、高低差を考慮すると、相模原北公園の片道1時間20分と変わらんのでは??気づいてこの日何度目かの呆然。もうさ、若くないんだからさ。自重しようよ。自分。〜〜〜反省はする。けど、喉元過ぎたら忘れるんだろうなあ。何しろ自転車で行けば、お金はかからんし。(そして患部の完治はまた伸びる)
<おいおいおい>と、空耳アワ〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師池公園の花しょうぶ2019/6/13

2019年06月29日 05時07分12秒 | アジサイ散歩
薬師池公園の花菖蒲田へ移動。6月13日12時15分から撮影。

株によれば見頃。けど、花畑という程咲いてない。
今年はどこの花しょうぶも花が少なめだよな〜。
いい感じに撮影。
赤いのはモミジです。春赤く、秋赤い。面白い。
ん?何か人が集ってるみたいだけど?あそこはただの斜面があるだけだよな〜??
不思議に思い近づいてみた。
ンン??
何かある!ヒモ??
人々が見てるのはヒモです。けどただのヒモを見て盛り上がってるハズがない!
もう1歩近づいてみた。
ああっ!もしや蛇っ!!
けど動かない。
死んでるのか?
ついつい気になった私は、好奇心の赴くまま蛇の尻尾の先を握ってみた。
(おいっ!!)ツッコミが聞こえた気がするが空耳ということで。
人間、予想外なことをしでかす奴に出会うと、みんなフリーズするんですかね?
何が起こったか?ギャラリーのほとんどは理解出来てない模様なので、シレっとその場から1歩2歩過ぎた。私。
普通ならばこれでスルーできるんだけども、突然尻尾を掴まれた蛇は素早かった!
ハイ、死んでなかったんです〜。ギャラリーの皆さんアホな私でゴメンなさい。
蛇は素早くあじさいの株の奥へ移動しちゃいました〜。
けどさ。ふと思った。
あの蛇デカかったよね?まだその辺にいるんじゃね?
確かめずにいられない好奇心旺盛な私。
そお〜っと先のあじさいの株の根元を覗いてみた。
いた!
目が合ったもん。

あっ!と慌てて携帯を構えるも、蛇は素早く移動開始。
結果、ピンボケ画像しかゲットできなかったよ〜。
ちなみに2枚撮影してすぐにその場を離れた私。さすがにギャラリーの目当てだった蛇の尻尾を掴んで逃した犯人の私。それ以上図々しく撮影を続けられなかったよ。んで「蛇の頭はこっちにありますよ〜」とかなんとか教えて逃げた!(酷い)
ちなみに、綺麗な画像ですが、手前のピンクのあじさいの向こう側に、蛇を観察してる人たちがいます。

目の前の花しょうぶが綺麗だなあ。などと眺めつつも、たった今やらかした事を振り返る。
反省はした。ごめんなさいっ。
ふと、「好奇心は猫を殺す」ってことわざあったよな?と。
あれは他人の過ぎた好奇心を戒めるイギリスのことわざらしい。けど、私の場合は自戒も大切だ。やっぱ自重しておこう。少なくともぼっちでない場合は。他人の楽しみを奪ってはいかん。
さて、花しょうぶの撮影だ!
蛇のいた細い道へ戻るのを回避。池側を移動して、菖蒲田の奥へ向かいます。
赤いもみじの葉っぱが綺麗です。本来は、もっと花しょうぶに光の量をメインで撮影したいのですが、私はガラパゴス携帯で撮影してるので、ンな高等な事できんのじゃ!くそ〜〜!!もう太陽が頑張りすぎっ。もうちょっと日差しが弱くてもいいんやで。
ぼやきながら菖蒲田を奥へと進む。ここは地形的に谷戸に近く、奥に進めば進む程少し登りです。ちなみに、菖蒲田の左右は斜面。そこにあじさいが植えてある。見上げて撮影してみた。日差しが強すぎて、山あじさいははんなりしたあじさいなのに、情緒が全く感じられない。どないもならん!
あ。面白い花しょうぶ発見。手前の花びらが剣みたいに見えるやつ。これで正常。別に太陽にさらされて花びらがくるんとなってるわけでなない。こういう品種なんだ。面白かろ?(明日に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師池公園のあじさい2019/6/13

2019年06月28日 05時06分16秒 | アジサイ散歩
2019/6/13訪問。
6月11日に自転車で往復3時間かかった相模原北公園のあじさい見物が楽しかったので、2日後町田市薬師池公園へあじさいと花しょうぶの見物に行くことに。
ええ。自転車で。
実は薬師池公園へ自転車で行くのは初めてです。今までは小田急で町田駅。そこからバスで行くか、せいぜい町田駅まで自転車で行き、駅前の駐輪所に自転車を預けてバスというコースで行ってました。
相模原北公園は片道1時間20分程度かかったけど行けたんだよ。これが自信になった。地図を眺めてたら、小田急相模原駅が最寄りの我が家から、相模原北公園へ行くより、薬師池公園が近い!それに気づいてしまったのだ〜!!
6月13日、朝一でいつもの接骨院へ。接骨院は麻溝台にあり、そこから薬師池への最短コースは?地図を眺めてたら、古淵駅そばからがベスト!んで、10時30過ぎ、接骨院スタート。相模原北公園へ行く時に迷子になったので、反省して古い地図をリュックに詰めてある。
途中、木漏れ日の森あたりで、トップ画像を撮影。道端にこれ、何だっけ?アメリカフヨウ?違うか?これが街路樹みたいに植栽されていて、サイクリング気分で撮影してみた。
古淵駅そばのブックオフで休憩兼ねて本を探す。なかった。
気分も新たにスタート。JR横浜線を超えて急ブレーキ!
降っとる!!
下り坂〜。後上り坂〜。あ〜、昭文社の地図は、高低差が分からん〜。愚痴りつつ、長い上り坂をハアハア言いながら登る。
んで、立ち往生〜。
え〜、持参してる地図を確認したら、1998年1月発行でした!
何が起きたか?といえば、自転車の前に直線があるけど、地図に直線はない!
今どこを走ってるんだぁ〜〜〜〜!!(アホか)
どこかからツッコミが聞こえてきた。いや、空耳空耳。
え〜と?20年前にもあったと思われる場所を探す。
あ!調整池!これならば!!
あった!これで行けるぜ〜。
んで、薬師池公園の駐車場に到着したら既に11時47分でした。
(ドアホかっ!!)
また空耳が聞こえた気がするがスルーさせて?まさか、接骨院からまたしても1時間20分かかるとは思わんかったんよ。しかも今度は高低差付き。
もっぺん自転車で来れる気がせん〜〜。
凹んでる場合ではない!もう来ちゃったんだ。今は楽しまねば。


もうすぐ蓮の花が咲く。このそばの駐車場に自転車を預けましたが、近所の人はご存知でしょうが、町田方面からだともっと便利な駐輪場があります!帰りしに気づいたんだけどね。
凹む。
いや!あじさいだっ。
谷戸のようなあじさい園に到着。
西洋あじさい〜。
いやね、山あじさいが多い場所なんだけどね。上の画像でお分かりのように、直射日光が直撃してる場所の山あじさいは、ぐったり〜。
あじさい園全景。
去年?あれ?あれは去年だっけか?ここから撮影した時は綺麗なあじさいが撮れたのに、この日は白飛びしてしまい、美しくない〜。
もう影が真っ黒!美しくない〜。なんとかならんものか!!
む〜ン???
そこそこ綺麗な額あじさいを見上げて考える。
あれ?なぜ葉っぱにあじさいの影が映ってるんだろうか?
近づいてみた。
もしかして、太陽の光が強すぎて、あじさいの葉っぱが透けてるのか?マジ??
もう1枚。しかも、撮影時刻は正午なもので、太陽が真上からさしてる。降り注ぐ感じの太陽光のフレアは、いい効果に見えるなあ〜。これはこれでいいんじゃないかな?
説明板発見:アルボレスケンス・グランデフローラ 北米原産 アルボレスケンスの野生種。ユキノシタ科アジサイ属
アナベルかと思ったら違った!けど似てるな〜。
実はこの辺りにもあじさいは多かったけど、ほとんどぐったりして美しくない。

見上げると、木陰の山あじさいは綺麗そうなんだけど、ガラパゴス携帯だと望遠かけてもこれが最大。うん!諦めた。薬師池公園へはあじさいだけを見に来てないんだ。
移動です。
途中の池で、睡蓮が綺麗だった。実は池には錦鯉が泳いでいて、白い睡蓮とオレンジの錦鯉のコラボを撮影できないか?しばらく待ったけど、気の短い私は望む構図のとこまで鯉が泳いでくるのを待つことができなかった。そんで、池に映る厚木基地と横田基地を結ぶ輸送機の飛影を撮影したつもりで、記事を書くのに再生したら映ってなくてがっかりだ。あ〜!!もう!
次だよっ!次っ!!
去年の秋に熱中してたきのこの撮影。あったんで撮影した。
現在熱中してる巨木撮影。巨木じゃないけど、根っこが根上りになってたので撮影してみた。
薬師池の池に映る緑が綺麗だったんで撮影してみた。
そして、12時15分、花菖蒲田に到着。
期待通りに美しい〜〜。あ〜、1時間超えの自転車が報われた〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原北公園のあじさい2019/6/11最終回

2019年06月27日 05時14分02秒 | アジサイ散歩
長々と連載してきた相模原北公園のあじさいは今日が最終回です。あじさい園から駐輪場に引き返してると、大きな白い花を遠目で見つけ確認へ。

プレートには柏葉アジサイ(ジョンウエイン):と書いてある。柏葉アジサイはアメリカ種で、この付近は柏葉アジサイ系でまとめてあった。



スノーフレーク:柏葉アジサイの八重。
バックボーチ:花は白からピンクに変わる。円錐状咲き。北米産。芳香がある。
いい香りなので、ちょうどベンチがあったので、眺めながらお昼ご飯にする。
よく見るとミツバチが忙しく蜜を集めている。
もっとアップで撮影したんだけどね。予想通り忙しく羽ばたいている羽が写ってない!あ〜、一眼レフならシャッタースピードを上げられるんだけどな〜。
ってことで、飛んでない所を撮影してみた。でも近づきすぎたようで、ミツバチにピントが合ってないんだよ。あ〜〜、ガラパゴスぅ〜〜。
駐輪場まで花木園のバラを眺めつつ戻ることに。
さすがに6月11日とあっては、バラはあまり咲いてない。この黄色はそこそこ綺麗だった。
13時5分頃公園出発。途中でスーパーで缶入りのお茶を購入。思ったより晴れたので、小さめの水筒では足りなかったわ。水分補給です。
途中、行きで道を間違えた南橋本4丁目付近のあじさい並木。こいつに誘われて道を間違えたんだよな〜。
ここは道路の左右に工場がある。時折車が途切れるので、トラック抜きで撮影してみた。撮影時刻が13時35分。
で、うちの近所の米軍住宅の芝生(現在はシロツメグサの花畑)に、ツグミが餌を探してたので撮影。これが14時25分。ということは、やはり北公園から自宅まで最低でも1時間ちょい、いや1時間20分はかかるんや〜。気軽に行けない距離なのが残念無念。でも大変だったけど、あじさいは綺麗で大満足でした。一番辛かったのは、往復3時間近く自転車を漕いでた内股でした。女の私でこの痛さ、男の人って自転車に乗ってて痛くないのかな?不思議だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原北公園のあじさい2019/6/11その5

2019年06月26日 06時02分03秒 | アジサイ散歩
相模原北公園のあじさいその5です。北公園には和・洋合わせて200品種・10000株のあじさいがあるので、画像が増えてしまいました。






相模原北公園の水辺の広場には花しょうぶもあります。
撮影時刻は12:20。くたびれた花しょうぶが多め。
日差しが強いと花しょうぶは長持ちしないのか?
山アジサイの植栽されてる林を抜ける。

来た時は階段の途切れてる上の道を右から来たのですが、せっかくなので、その上へ行ってみた。
そっちも山あじさいゾーンだったけど、株は少なめ。なんか、大きな石がゴロゴロしてて、やりようによってはフォトジェニック。けど私が撮影してるのは、ガラパゴス携帯で、光量が足りずピンボケ画像ばっかりの結果です。一番マシなので、上の画像です。
バラの階段へ戻ってきた。このまま花木園へ行こうとして、なんか奥に大きな白い花があるのを見つけた。あれって、柏葉あじさいかも?(続きます。明日が最終回)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原北公園のあじさい2019/6/11その4

2019年06月25日 05時46分26秒 | アジサイ散歩
相模原北公園のあじさい紹介続きです。




スノーフレーク(アメリカ種):柏葉あじさいの八重。
フラウヨシコ(日本で育成された園芸品種):ピンク地に白の覆輪が入る。てまり咲き。海老原廣氏が平成5年に種苗登録している。
叔母さんと同じ名前だったので、画像をハガキサイズでプリントアウトして、絵葉書にして送るべく、何枚か撮影しました。
潤水:ガクアジサイ系。白八重ガク咲き。両性花は青色。日本アジサイ協会の杉本誉晃氏実生選抜。2010年(平成22)「潤水都市さがみはら」の政令指定都市移行を記念して命名。

ダンシングパーティ:最近よく花屋で売ってますね。このアジサイは民家の軒先や、公園に植えてあるのをちょくちょく見ます。気づいたんですが、繊細な花のようで、太陽にも強い模様。どこも綺麗に咲いてるんだよね〜。母の日に毎年花鉢を送ってました。これも大分前に送ったように思う。母はあじさいを挿し木で増殖させてた。今も増えてるのかなあ?
あ。あじさい園の見取図発見。

アジサイの丘から見下ろした。まだ色がついてないなあ。何色になるんだろうか?
同じくアジサイ丘から。アナベルの群落に向けて撮影。とはいえ、今年のアナベルは株を2/3近く植え替えたようで、しょぼいです。画像右上奥に写ってるよ。

こちらもアジサイの丘から。
完全に色づく前も可愛いなあ。(明日へ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原北公園のあじさい2019/6/11その3

2019年06月24日 06時06分53秒 | アジサイ散歩
相模原北公園のあじさい園には、和・洋あわせて200種・10000株のあじさいが植えられている。昨日・一昨日にあじさい圃場の画像を投稿したので、タイトルはその3とします。さすがに1万株もあると、画像が増える訳で。増量して貼り付けていきます。
まずはあじさい圃場から花木園へ移動。訪問は6月11日ですが、辺りにはまだバラが多くありました。

バラの階段の画像左手があじさい園。上の画像奥に進みますが、左側の斜面には山あじさいがいっぱい。
山あじさいが見頃です。去年は6月7日に訪問しました。

この時は既に山あじさいは見頃を過ぎてたのですが、今年は山あじさいが見頃のタイミング。
まずは私のお気に入り、北米産のてまり咲きのアナベルを見に行ってから山あじさいを見物。けど今年はどうもアナベルを半分近く植え替えた模様で、大きな群落が消えてます。あ〜、どうして植え替えたのか〜??残念過ぎ〜。

山あじさいは木陰で映える。けど、私のガラパゴス携帯では光量が少ないのか、ピンボケ画像を量産してしまいました。



これはトーマスホック(里帰り・古品種)かな?麻溝公園でもアスレチック場の外周の木陰で群落があります。
さて、ザッと山あじさいを見て、あじさい山へ移動。
まあな。山あじさいが見頃ということは、こっちは少しだけ見頃前で、色づきが控えめ。まあ、これはこれで綺麗だし。





この辺りは私の身長があと10センチ高かったら〜。ベストな画面構成をするには、私の身長が足りないよ〜。
その2へ続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原北公園の山あじさい2019/6/11

2019年06月23日 05時17分11秒 | アジサイ散歩
相模原市の市の花はあじさい。市内にはあちこちにあじさいを植栽されています。相模原北公園には和・洋あわせて200種・10000株のあじさいが植栽。午前11時過ぎに到着したら、普段入れないあじさい圃場の見学が実施されてました。昨日・今日と2日間に分けて画像紹介します。
トップ画像はダンシングスノーという品種。


エゾアジサイ(エゾアジサイ系統):花色は濃い青。ガク咲き。中部の豪雪地帯から東北、北海道南部に自生する。


聖水:
手毬歌:
紫紅梅(自生種ヤマアジサイ系統):
涼香:
メロディ:
紫色の八重咲きガクアジサイに、オレンジ色のテントウムシがフォトジェニックで撮影。けども、撮影の時から気にかかっていた背後のブルーシートがな〜。残念だわ。

出口に置いてあった大株の山あじさいです。品種名はあじさいの鉢に挿してるプレートを撮影しましたが、プレートのないものや、あじさい図鑑に掲載のない品種もあって、解説できなかった。さて、時刻は11時17分。あじさい園へ向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原北公園のあじさい2019/6/11

2019年06月22日 06時00分03秒 | アジサイ散歩
朝まで雨。その後回復し、あじさい撮影にはベストコンディションの予感。接骨院の先生が「今日はインソールの計測するよ?」というのを「今日はダメ〜。午前中にあじさいを撮影したいんだ〜」と泣きを入れ、9時45分麻溝台にある接骨院を出発。村富線を一路約4キロ北上。途中で吐き気がこみ上げてしまい、あわてて吐き気防止のお薬ドンペリドンを飲む。これ、すぐに効き目があるので便利です。毎朝飲んでるお薬の効果で、あまりに血の巡りが良くなると、吐きそうになるんだよね〜。かつては我慢出来ずげろげろしてましたが、もう慣れた!うっ!となると、ドンペリを飲めば吐かなくて済む。
ゆっくり自転車を漕ぎ、千代田2丁目交差点を左折。この頃にはすっかり吐き気は消えた。スピードアップ〜。約1.5キロで南橋本4丁目交差点を右折。
ンで、道を間違えて16号線に出て呆然!急いで引き返す。あじさいがぐったりする前に撮影を終わらせたいんだ。で、間違えた原因が、次の左折ポイントの交差点が、南橋本4丁目だと思ったら、南橋本3丁目(その2)だったと判明。いや、そもそも〜。ンな間違えた反省は後まわし。自転車を飛ばしに飛ばして、11時3分、相模原北公園に到着する。
凹む。まさかの!!片道が1時間超えだった!いや、1時間20分もかかるとは〜〜!!あれだ。よっぽど元気がないと、往復3時間自転車を漕ぐのは辛いわ〜。でも去年もあの腰痛を無視して自転車を漕いだんだ。それをやるのに値するあじさいがそこにあるからさ。
こちら去年の画像。今年はどうかな?
自転車を駐輪場に預け、公園奥を見ると?なぜか人が集ってる場所がある?
何かしら〜??
と。6月12日まで限定、あじさい圃場の見学(9:00-11:30・13:00-14:30)を実施中でした。訪問は6月11日だったので、ぎりぎり間に合ったのです。ラッキー!!
展示されたあじさい鉢は、どれもあじさい図鑑に掲載画像の如く素晴らしい状態でした。ということで、今日・明日に分けてあじさい圃場の山あじさい画像を、去年もらった「あじさい図鑑」の解説付きで紹介します。
ジャパーニュ ミカコ(日本で育成された園芸品種):花はピンクと白の複色で鮮紅の覆輪が入る。てまり咲き。坂本正次氏が平成15年に種苗登録している。オランダ、世界園芸博覧会(フロリアード2002)金賞。
アドリア(里帰り・古品種):花色は青。てまり咲き。ガク片の先が鋭角的にとがり、せばまった形である。
未来(日本で育成された園芸品種):淡いピンク地に赤の覆輪が入る。てまり咲き。谷田部園芸が平成9年に種苗登録している。オランダ、世界園芸博覧会(フロリアード2002)金賞。

姫小町:

エーゲ海(日本で育成された園芸品種):花色は青。半てまり咲き。加茂花菖蒲園の育成種。
故郷:
フォウ:
ティアラ(里帰り古品種):花色は薄青またはピンク。ガク咲き。フランスからの里帰り。
ポージィブーケミミ(日本で育成された園芸品種):半は鮮赤紫。てまり咲き八重。坂本正次氏が平成15年に種苗登録している。
ポージィブーケララ(日本で育成された園芸品種):花色は鮮紫ピンク。半てまり咲き八重。坂本正次氏が平成15年に種苗登録している。
乙女心(日本で育成された園芸品種):花色は白。ガク咲きの八重。加茂花菖蒲園育成種。
ティンカーベル:
ほろ酔い:
画像が多いので明日に続く。所々品名の後、解説のないのは、園芸豆図鑑特集号 あじさい(2008.3発行)に掲載のない品種です。
あと、気づいたんだけど、解説に「花色は鮮赤紫」とあっても、薄紫に見える?ということがしばしば。これはあじさいは酸性かアルカリ性かによって色が変わるというのが本当だということだよね?近所のあじさいが、去年と色が違う?ということがあるのもこのせいだ。酸性雨って、最近聞かないなあ。(明日に続きます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間市のゆるキャラざまりん

2019年06月21日 06時16分54秒 | ヒーロー&怪獣&妖怪
2019.6.6午後。梅雨入り前日、あじさいを見に芹沢公園へ。思いがけず芹沢地下壕の戦跡の見学で驚き、なんとか崖下の地下壕入り口を撮影出来ないか?探して斜面を登る。そこはけもの道っぽいところだった。うっすら道が見えるので、追いかけて崖上を目指したら、何かあった!
私が住んでいるのは座間市に隣接する相模原市ですが、近いからイベントでざまりんを見かけます。

ゆるキャラグランプリに掲載されてるざまりんのプロフィールは、「
ざまりん:所属 座間市 ざまりんは座間市のひまわり畑で生まれました。
ぽっちゃり体型な外見とは裏腹に、ダンスや一輪車もできる運動神経抜群な妖精なんです。
金色の髪とぽっこりおなかを揺らして、今日もざまりんは大好きな座間市のPRのために市内を奔走しています。
いつも一生懸命なざまりんを応援してください」でした。
ここにこんな遊具があったとは〜。
気づきませんでした〜。

空いたベンチでおやつ休憩。帰り道、この近くのバラ園を外から見物する。
ここは相模台クリニックバラ園です。患者さんのリハビリでバラを育ててる場所で、毎年5月中旬ごろだけ一般公開されてます。普段通らないコースを帰り道に選んだので立ち寄りました。ふらっと出てきた割に楽しいお散歩になり大満足。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芹沢の地下壕

2019年06月20日 05時50分38秒 | 相模原・座間・大和市
芹沢公園のあじさい見物。自転車を預けた谷の上の駐輪場に引き返す途中、ふと目に止まった。「あれ?地下壕の柵が新しいゾ」。芹沢公園には複数回訪問してるので、以前も地下壕を見たことがあった。けど、その時はなんか入り口辺りは落ち葉があって、ゴミ置場みたいだったんだよね。だからこんなに柵が新しいのはおかしいんだ。
引き寄せられるように地下壕を覗き込んだら。
ふああああああ〜〜!!!
あれ?どゆこと??まさかの!戦闘機が?ま、まぼろしか?いや、見える見える見えるぞぉ〜〜!!

感動は驚きと直結してる。それが不意打ちならばなおさらハートを直撃する。
入りたい、けど入れない。そのための頑丈な柵なんだろう。
そういえば、地下壕はもう一つあったよな?
隣の地下壕も深い。奥までトンネルが続いている。けど、こちらにも柵があって入れない。画像は柵の間からガラパゴス携帯だけ突っ込んで撮影しました。この日は明日から梅雨入りという前日の晴れの日で、午後3時ともなると暑いほど。けど、地下壕からは冷たい空気を伴った霧のようなものが吹き出てました。す、涼しいっ。天然のクーラーだ。
あ。説明板発見:芹沢の地下壕
高座海軍工廠と地下壕 第二次世界大戦末期の昭和19(1944)年、現在の東原と大和市・海老名市の一部にまたがる地域に、本土防衛を遂行するための戦闘機「雷電」を製造する目的で高座海軍工廠(海軍に直属する工場)が建設されました。
地上施設の建設と並行して、日々激しさを増してゆく空襲を避け、工員と操業の安全を図るために、下栗原の目久尻川沿いや支流にあたる芹沢川の谷合の崖面に無数の地下壕(防空壕)が作られました。地下工場が3箇所地下物資倉庫が10数か所の他、地下変電所救護用ベッドを備えた壕もあったと伝えられています。
栗原の中丸地区(現在の芹沢公園)には、地下工場として、この地下壕が作られました。地下壕の中には、東西と南北ん「あみだくじ」のように地下道が張りめぐらされ、その総延長は1500メートルほどになります。これは、赤土の関東ローム層を人力で掘り抜いたものです。
戦後は、米軍の進駐とともに、壕内にあった機械類や蓄えられていた物資などは撤収され、地下壕はその使命を終え、一時期マッシュルームの栽培などが行われました。現在では、ほとんどの地下壕は埋められて、当時の姿を知ることはできなくなりました。そこで、埋められていないこの壕を残して、戦争の招いた悲惨さを忘れずに久遠の平和を祈念したいと思います。
箱根東京軽石層 地下壕内の壁には、幅40センチほどの白い地層があります。この地層は「箱根東京軽石層」といい、約66,000年前に起きた箱根火山の最大級の噴火による火山灰で、軽石を主体とし、神奈川県を中心とする南関東一帯に降り積もったものです。白い地層の上の層は、噴火直後に起こった火砕流の堆積物で、高熱の火砕流に巻き込まれて炭化した木片や、大木が倒れた跡と推定されている構造も観察できます。
この地下像は火砕流がこの地を通過したことがわかる貴重な場所です。(危険防止のため、一般公開は行っていません)」
上の画像に地下壕の左右の壁に白いラインが写ってますね。これが66000年前の火砕流の跡。箱根火山の火砕流が、まさかここまで届くって!どんだけでかい噴火だったんだろう?タモリさんがニコニコして白いラインに萌えてる姿が想像出来る。
飛燕の掩体壕の記事のリンクです。
ん〜??こうね。崖下に地下壕がある感じが撮影できる場所はないかな〜?
探そう。

地下壕の入り口が2つ写ってるのですが、わかりますか?自然の地形を利用して掘られたのがわかるかな。
おまけ:今日(2019.6.20午後)、芹沢公園を再訪。
地下壕は3つ並んでました。上の画像に左側にもう1個ありました。けど、そっちは真っ暗で、中がどこまでつづいてるか分かりませんでした。
『特定防衛施設周辺整備調整交付金(一般助成)を活用して完成しました。 防衛省南関東防衛局という立て看板が出てました。
2019.7.20左の画像を追加しました。
おまけのおまけ:オリンピック観戦抽選結果発表〜。
アクセスしたら340000超人が並んでいて、30分待ちの表示。けど実質1時間待った!
1会場・4日分8枚申し込んでたのだけれど〜〜〜〜抽選の結果〜〜〜全て落選しました。
マジかぁ〜〜!!ドキドキワクワクで1時間も待った結果がこれ。もうがっくり〜。
次だよっ!次っ!!まだ諦めるのは早いしな!あ〜〜、次の募集?違うか、観戦券の発売を待とう。え〜と?どんな感じでゲット参戦するんだっけ?もう当選する気だったので、全く調べてない。皆さんはオリンピック観戦券ゲット出来ましたか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芹沢公園のあじさい2019.6.6午後

2019年06月19日 06時03分35秒 | 相模原・座間・大和市
座間桜百華の道を14:50頃出発。芹沢公園の沢の上の駐輪場に自転車を預け湿性植物コーナーのあじさいを見に行く。15:10頃到着。ここは窪地にあるので、あたりの斜面の植物が影を落としてくれるので、あじさいはぐったりしてないだろう。そんな目論見でチョイス。
公園見取り図をご覧下さい。公園中央を横切る道。ここが公園の底。で、道の上下が急斜面になっています。地形が特殊なので、頭に入れておいてね。
あじさいはぐったりしてなかった。けど、大事なチェックポイントを忘れてた。左右の斜面の植物が、影を落とすというのとは、その分日照時間が減るんです。つまり、あじさいは色づく前〜!!
や、やっちまったぜ〜。脳裏に浮かぶのは去年・一昨年の最盛期のあじさい。比べて、6月6日午後はこんな感じでした。

色づきがぁ〜〜!!


花しょうぶもそれなり。
これであじさいが綺麗だったらな〜。
時折厚木基地から自衛隊の訓練機が上空を飛行する。モデルにならないかな〜?なかなかにムズい。
再訪しようと思い撤収。けどさ、なにか今日の散歩はまだ満足度が足りてない。え〜と?何かなかったかな〜?
まさかの!!
あったのだ〜!!気分は爆上げ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいは狩場です

2019年06月18日 12時28分57秒 | 昆虫観察
花と虫を絡めて撮影するんだ!と意識して相模原市の麻溝公園を散歩。

早速、あじさいの間を忙しそうに飛ぶミツバチを発見。
え〜、記事を書くにあたり撮影画像を見たら、ミツバチの羽が写ってない!ガラパゴス携帯なのでシャッタースピードを上げれないのが無念。
カマキリの幼生があじさいで獲物を待ってるところ。同じく、ガラパゴス携帯なんで、カマキリにピントが合ってない〜。
公園の外周のフェンス越しにあじさい散策路を眺める。柏葉あじさいの中には、香りがよい品種がある。ミツバチやハナムグリが花粉まみれになっていた。いい感じのモデルになる虫がいないかな?
ん!?
何かいたゾ!!
あじさいは狩場なんです。何も狩りをするのは虫だけでなかった〜。
あれ、撮れないか?
けど、フェンスの外から見てるので、柵がぁ〜〜!!無理やり柵の棒と棒の隙間にガラパゴス携帯を押し込み撮影。
これがガラパゴスの最大望遠での撮影です。これはこれでまあ。けども、隙間でレンズは固定されて、構図を考える余裕はない。んで、記事を書くにあたり再生した画像は、自分で構図を決めるより綺麗だった。〜〜〜負けた気がするんだけど?

フェンス越しにあじさい順路を見る。なんで公園の外のフェンス越しに見てるかというと、外に向かって咲いてるからです。順路の西洋あじさいが綺麗に色づいてたので、外周でなく、フィールドアスレチック場のあじさい順路へ移動。
西洋額あじさいも中央の花が見頃になってます。ハナムグリ〜。
それを狙うのは蜘蛛か?ってか、この蜘蛛が狩りをするタイプかどうかは知らんけども。
西洋がくあじさいは比べると、フォトジェニックだなあ。ガラパゴス携帯で撮影してるけど、まるでお高いカメラで撮影したような出来だと思いませんか?
ピントが虫にあってないのはアカンがな。そこが肝心なんだけど〜、という空耳アワー。
麻溝公園から水道みちへ。
なんかいた!赤いシロツメグサ。このバッタの食草じゃないと思うんだけども。フォトジェニックだからいいことに。
最後は、これ、ゴミ虫だよね?側に花があればまあ許される。花の撮影の虫はいいモデルだなあ。
今回の記事はgoo blogのお題「虫の日」への投稿記事です。
撮影場所:相模原市の麻溝公園。 撮影日;2019年6月14日午前。

*2020年9月13日、カテゴリーを「相模原公園&麻溝公園」から「昆虫観察」へ移動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間桜百華の道のあじさい2019.6.12午前

2019年06月18日 06時00分19秒 | 相模原・座間・大和市
梅雨入りの前日、桜百華の道のあじさいを見に行ったらぐったりしてた。この時の画像を1時間前に投稿しました。
私は予約投稿してまして、その記事を書いてすぐもう一度桜百華の道のあじさいを確認に行きました。だってさ、前出でぐったりあじさいをスッピン顔の女性に例えたんだ。ならさ、メイクアップ完了後の顔だって見たいでしょ?ってな音で、美しいあじさいをご覧ください。



 


ぐったりがヤバかったかな〜?所々色が変色してますね。焼けたか?
訪問したのは6月12日午前。強めの雨で叩かれたからか、あじさいが地面近くで咲いてます。重すぎたかな?






ここが前出の記事の最後で紹介した画像を撮影したところ。中央奥に大きなソメイヨシノがあり、桜の影が落ちるので他より遅めに色づきます。影が多いからかあじさいも大株です。
ということで、明日はぐったりあじさいだけで帰宅したくなかったあの日、座間市のもう一つのあじさいポイント芹沢公園のあじさいを紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間桜百華の道のあじさい2019.6.6午後

2019年06月18日 05時00分35秒 | 相模原・座間・大和市
明日から梅雨に入る前日は、素晴らしい天気だった。次こんなに綺麗な空で撮影できるのは梅雨明けになるよなぁ〜。と、午後2時過ぎになって自転車を走らせる。

時間も時間だから、うちから一番近いアジサイポイントの座間桜百華の道を選択。ここは桜の名所ですが、市民の健康管理が出来るように、いろんな花を楽しめる場所です。去年も一昨年も足を運んだ。記憶の中のあじさいを思い浮かべ、同じポイントに到着。トップ画像は14時30分過ぎ。期待通り綺麗な青。自転車を降りて近づくと?
ぐったり。花がうつむいてる。簡単に言えば、あじさいが熱中症状態。
をいっ!!
いやぁ〜〜、そういやここ数日は雨が降ってなかったよな。けどこれはないっ!!
もしや、日向のあじさいはみんなぐったり??
うっ!これ以上近づいちゃいけないっ!
という声があじさいから聞こえてきそう。
ほら、女だってスッピン顔を好きな男に見せたくないから化粧するじゃん?あんな感じよ〜。色を楽しむならこれ以上近づいちゃいけないんだよ。
ふう。やれやれ。水分補給出来なくて熱中症状態のあじさいを見たかったんじゃないんだけどな〜。
見上げたら、桜百華の道の脇に、びわが黄色く色づきだしてた。もうすぐ食べごろね〜。

桜百華の道は、小田急相模原前の幹線路の行幸道路から南のイオンモール座間の村富線を結んでます。ゴールあたりにソメイヨシノの巨木が立っていて、その木陰のあじさいだけは綺麗でした。

日差しのある所と木陰の光量差が大きいから、ガラパゴス携帯での撮影は難しいなあ。けど、ぐったりあじさいだけ見て帰るのはなんか嫌〜。もう一つ見に行こうか。ここから近いあじさいといえば、あそこか〜。去年この時期にあそこのあじさいを見にいって崖落ちしたんだよな〜。まあ、別の駐輪場を利用すればいっか〜。

え〜、記事は予約投稿してまして、この記事を書きながらぐったりしてるあじさい画像だけってどうよ?と思い、予約投稿後自転車を走らせて見に行きました。
ってことで、座間市桜百華の道のあじさいの綺麗な画像を1時間後の6時に投稿します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする