あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

延命院さんへツツジ見物に

2024年05月11日 06時10分15秒 | つつじ散歩
撮影日は4月29日。
10日ほど前に延命院さんのツツジを見物に行ったら。ほとんど咲いてなかった。

あれから10日が過ぎてどうなったか?確認に行ってみれば。トップ画像はなるべく同じ場所から撮影します。
4月19日撮影。
がこうなる。



同じく4月19日。

だいぶ咲いた。

あれ?この看板は〜??
四国の道です。わかりにくいかもですが。上の絵地図の左にある神社さんが大水上神社です。そこから宮川沿いに歩いてここ延命院さんを通り本山寺にいく四国みちと本山寺から不動の滝。そこから仁尾に向かう道が紹介されてます。
ちなみに、斜面に細い道がある。
参拝して帰りは階段を降りよう。
右の新緑が2月に蝋梅を見物したところです。
あっ!蝋梅の花が蝋梅の実に変化してる。
あの黄色い花がこうなるのか〜。
満足したので帰ります。(おしまい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延命院さんのツツジ

2024年04月24日 05時52分19秒 | つつじ散歩
訪問日は4月19日13時48分、延命院さんの駐車場に到着。
この日は70日に一度の通院日です。予約は午後3時なのですが、検査があるので30分前には病院に着かねばなりません。
病院の近くに延命院さんがあるので寄ってみた。
2月13日投稿の「延命院さんで梅見物」の記事は2月7日訪問時のもの。その時に入り口の蝋梅の階段の反対側の丸い木が、どうもツツジっぽいなあ?と思ったので病院に行くがてら寄ってみた。
トップ画像の階段の左側が2月に蝋梅が綺麗だったところです。
自転車を駐車場の端っこに停める。隣は田んぼ。

春の雑草が賑やかですね。

これは何の花だっけか?相模原在住の最後あたりはコロナであんまり出歩けず、基本近所の公園ばかりを散歩しており野草観察がメインだったから、野草や雑草や外来植物に詳しくなってたんだけどなあ?オンボロな記憶力がなあ〜。

さて、階段を上がる。
34月19日時点では、数本のツツジが咲き始めたばかりです。

上の赤いツツジは東屋のところの一番咲いてる奴ですね。東屋は「四国のみち」のウォーキング用の休憩所も兼ねてる模様です。

延命院のある丘の上まで上がりました。ここのツツジはほぼ咲いてない。数輪咲き出したところです。
あとどれくらいだろ?7〜10日後に再訪してみようかな?
せっかく延命院さんに来たのでご挨拶の参拝をと奥に進むと?

一株だけ見頃になってました。これは霧島ツツジかな?わからんが。我が家には16本くらいツツジだかサツキがありまして、早いやつは既に見頃になっており、遅いのはまだ花芽もない。もしかしたら今年は咲かないかもしれん。以前、義母が雑草の手入れが大変!と長らく草枯らしを撒いてた場所に何本かツツジが植えてあったのですが。そこの生育がとても悪いのだ。枯れたやつもありますわ。

せっかく綺麗に咲いてるので角度を変えてもう一枚。

他に何か咲いてるかも?とお隣の神社さんにも行ってみたけどなかった。野生の藤を期待してたんだけどな〜?
さてと病院に行かないと!
時刻は午後14時3分過ぎたところ。

移動です。

病院での検査の結果、前回数値が悪くて心配してた尿検査の方は水分を意識して撮り続けた結果改善してました。
が!新たにダメダメなものが発覚で凹みました。体重は前回比で1、5キロ減量してたのにも関わらず。爆上がりしてる数値があったのね。
数値が悪化した理由はわかってる。
秋じゃがと柑橘のスイートスプリングと春到来で畑にこれ以上おいておけなくて掘り出した人参が!
先生曰く「甘いものを食べてる?」と聞かれた時は心当たりがなかったのですが。続けて「くだものとか?」と聞かれ「マーマレード!です」と犯人に気づく。
「今日の朝は、秋じゃがとにんじんと茹で卵で作ったマッシュポテトとスイートスプリングのマーマレードのサンドウィッチを食べました」と答えたら先生が「あ〜」というお顔をされた。
先生曰く「じゃがいもはあとどれくらい残ってますか?」と聞くので「5キロいや10キロくらい?」と。
自分で作った野菜を捨てるのは嫌なので、対策としてじゃがいもはマッシュポテトにしてジップロックの袋に入れて冷凍保存する。マーマレードは近所の人や友人にばら撒いて冷蔵庫からなくすことにした。くっ!美味しいのがいかんのや!でも自分の健康第一にせねばいけないお年頃なのだ。凹む。凹んじゃうよ〜。

病院を後にとぼとぼと。薬局で処方薬を受け取り。ゆめタウンの裏にあるホームセンターダイキにセール中のマグァンプを2袋購入。
〜〜〜〜気分が滅入ったまま帰れるか!予定変更して財田川の土手に向かいます。(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津神社のつつじ2018.4.21現在

2018年05月07日 05時40分44秒 | つつじ散歩
東御苑のつつじを見物後、千代田線大手町駅から根津駅へ。ホームに多くの客が降りた。出口をほとんどの客が東へ向かう。根津神社につつじを見に行く人が多そうだ。
11時50分根津神社到着。

橋の向こうに列がある。つつじ園に入る列かしら?やっぱり並ばなきゃなんだ〜。ここであんまり時間を使えないんだが。
念のため列の先頭へ確認にいけば、行列ではなくつつじ園に入らずに園外からつつじをバックに撮影してる人だった。ラッキーだ。並ばなくていいんだ〜。いそいそと料金を支払う。

山門を取り入れて撮影。

すでに遅咲きのつつじが見頃を迎えている。つつじ園は斜面なので立体的に撮影出来るのです。ここからつつじを背景に撮影するのがベストポジションですが、人が多すぎて諦める。

画像左奥に赤い鳥居が並んでます。そういえば、入場料支払い口の側から赤い鳥居が並んでるのですが、鳥居をくぐろうとする人の列もありました。あれもつつじ園入場列じゃないから紛らわしいんだよね。

お天気が良すぎて手前の日陰部分のつつじを綺麗に写そうとすると、日向のつつじが白トビする。難しいねえ。

オレンジ色ですがつつじ。

バラのようなつつじ。

いろんなつつじが咲き誇ってます。

奥に赤い鳥居と社殿も入れて撮影。

つつじ園をでました。最後に入場列と間違った橋向こうに人が並んでる場所へ行ってみた。みんなここから撮影していたのね。
社殿で参拝しようとしましたが、参拝列が山門まで伸びてたので諦めた。時間がないのじゃ。ごめんなさい。

根津神社の境内はつつじまつりを開催中。レトロなお茶屋さんもありました。イベント本部っぽい白テントでは谷根千散策イラストマップを配布してました。かつてこのイラストマップをいただきまして、この日も持参してたのですが、イラストが増えてます。チェックポイントも増えてたので新しいのをいただいて移動です。
時刻はただいま12時34分。実は上野の寛永寺の根本中堂に13時40分集合なんだよ。絶対に遅れられないので、早めに移動します。どうも私は地図が好きな割に高低差があるととたんに地図が読めない人になりさがるという残念な習性が付与されてるっぽい。何度坂道で迷子になったことやら。集合時間前に無事たどり着くために、余裕を持って移動せねばならんのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居東御苑のつつじ2018.4.21現在

2018年05月06日 05時52分41秒 | つつじ散歩
日比谷公園の首掛けイチョウを見て、完成した東京駅から皇居までに道を歩き、大手門に10時半頃到着。入口に行列2つ。
何してるの?観察すると、手荷物検査だった。東御苑に入るのに手荷物検査は初めてだ。そして初めてがもう一つ。大手門へ至る橋の手前でビラ配りをしてる。日本語版と英語版。
何してるの?「江戸城に天守を再建しよう」で署名活動。
ナンセンスにもほどがある。江戸城に天守がなぜないのか?確か焼失した天守を保科正之(後に会津藩主)が金がかかる!そもそも平和な江戸に物見櫓の天守は必要ない!と。
私は今の空っぽの天守台こそ素敵だと思う。そこに天守がないことが平和の証なのに、なぜに天守を作ろうとするのか?それこそ歴史の破壊だと思う。ビラには「2020年日本の新たなシンボルとして江戸城天守の再建を」と書いてあるけど同意出来ないなあ〜。もし意見を聞かれたら「やめとけ!」と答えるわ。
入場票を受け取り東御苑へ。目的は鮮やかなつつじです。
今年は春の進行が早いからね〜。まだ咲いてるかな〜??

諏訪の茶屋をながめつつ小さめのクルメツツジが満開でした。濃いピンク色のは残念ながらすでに見頃すぎ。花が痛んでるのでアップで撮影を見送ります。

でも視界は綺麗だし、空きベンチも確保できたので、少し早いですがつつじをながめつつお昼ご飯にしました。

昭和天皇が武蔵野の雑木林を再現したゾーンは、野草が綺麗でした。トップ画像はキンランです。ギンランもあった。上の画像は、去年の秋の皇居乾通り通り抜けに参加して、東御苑に移動したら紅葉が素晴らしかった場所です。今は新緑。ってか、すでに初夏の美しさが堪能できました。

これは、ミヅキかな?ヤマツツジの朱色も新緑に映えてました。

菖蒲田にはアヤメが咲き始めてました。アヤメの咲くそばの水路では、上の黄色のエンコウソウが涼しげです。
日比谷公園の雲形池のそばの藤棚はすでに見頃すぎでしたが、二の丸池の藤棚はどうだろう?

白い藤が見頃。藤の花房は小さめですが、見頃すぎに差し掛かってるかんじ。ギリギリ見頃かも?それより、その向こうに白い花畑がありますね。

確認したらシャガでした。満開です。
東御苑を訪問する度に思うのですが、ここ外国人観光客が増えすぎです。アクセスはいいけども。東御苑を堪能するのは日本人でもハードルが高い場所なんだけどな。何しろ往時の江戸城に想いを馳せれる物件がほとんど残存してないからね。壮麗な江戸城を思い浮かべて訪問するとがっかりすると思うんだ。
さてと?移動です。早くも11時過ぎちゃったよ〜。予定より押し気味です。次の根津神社、花見客でいっぱいなんだろうなあ〜。あんまり時間が取れないだけども。つつじ園の入場列があるのか?そこが気になります!大丈夫かな?
大手町駅から千代田線で根津駅へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじの壁不発…

2014年06月09日 06時09分23秒 | つつじ散歩
5月下旬になると、街を彩るピンクの花。どんなにごちゃごちゃしてる場所でも百難を隠してしまうのです。
去年つつじの壁がある!(2013.5.23)の記事で紹介した つつじの壁がある! のですが、壁の規模・高さも申し分ないポイントなのに、花数が少なくって残念に思っていたのです、今年こそ~~~っと。3回に渡り確認に行ったのですが…。残念無念な結果になりました。ま。何はともあれ見てよ!

こちら、2014年5月13日現在の壁の様子です。

続きましては、2014年5月24日現在の壁の様子です。





ん~?今年の見頃のピークのような?まだまだこれからのような~??どうなんだろうか…。
そして3回目はこれ。

終わってしまった~~。撮影日は2014年6月3日現在。


つつじの壁の間から、つる性植物が顔を出していて、まだ咲いているつつじの花の上にも雑草の葉っぱが覆っています。
アカ~ンっ!!今年もつつじの壁は出現しなかった模様です。こうね。期待したくなる素敵な壁なだけに、がっくりですわ。来年は咲くのかなぁ~…。もう少しこのポイントが有名になれば、市も手入れしてくれるやもしれんが…。相模原の市道は雑草が一杯なのが標準だからして、無理だと思う。手入れするにも予算が足りないんでしょうね。こういう時に地域ボランティアとか小学校で緑の活動をもっとやってくれないかな~?…無理だな。相模原はガンガン人が増えていて、道幅の割に交通量の多過ぎる道ばっかりだし…。はあ~。ヤレヤレ。
神奈川県相模原市 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじの壁がある!

2013年05月23日 05時59分03秒 | つつじ散歩
毎年5月の第3日耀日、厚木市の日本フルハーフでバラ鑑賞会が実施される。今年は5月19日に鑑賞会はありました。でも…。
当日はとっても風が強かったのです。私の交通手段は自転車!自転車にとって一番の敵は「風」です。うちは相模原にあるので、厚木に行くには途中に相模川があるのだ!これが難点でして。相模川の両岸には立派な河岸段丘があるのです。
こんな~。
あ。この画像は相模原市側の八景の棚から撮影しました。相模原側の河岸段丘は二段構えでして、八景の棚は河岸段丘を1段下がった所にあります。それでこの高低差。なので、相模川は出来るなら渡りたくないんです。渡ったら、今度は厚木側の段丘を登らなきゃなので。
さて。風が納まった5月21日(火曜日)、薄曇りの中出発です。バラ鑑賞会当日以外は日本フルハーフさんには入れないんだけど。敷地の外周にバラがあります。も、楽しみにしてたからね~。行くさ。疲れるのは覚悟さっ!!
まずは最短距離。散歩道。なんか…。ほんの少ししか時間が経ってないのに、散歩道に咲く花が様変わりしていました。
  
そんなこんなでまづ到着したのはいつものモナの丘。既に芍薬は終了してました。お庭はバラとジャーマンカモミールの香りで満たされています。

ぼちぼちラベンダーが咲いてるかも?

ラベンダーは上の画像の奥、左側の株です。ええ。まだ咲いてませんでした~。株には既に花芽が伸びてたけど、まだ色づいていません。また今度ね~。
モナの丘では、烏骨鶏も飼育中。観賞用ではなく、食用です。モナの丘のレストランでいただけるかも?本日は営業中。カレーのいい香りが漂って来る。でも今より道してる場合ではない。今日は先が長いんです!
で。トップ画像です。
モナの丘の向かいに相模が丘病院。その間の道がそれ。

ここ、素敵でしょ?でも相模原に住んでる人はほとんど存在を知らないと思うのよ~。なぜって、わざわざ急な坂道を選択しないって!画像を見てわかるかどうか謎ですが、坂の角度が急なんです。その上、坂の途中に90度曲がらないとダメなのね。

画像をよく見ると、つつじが壁のようでしょ?日当りが今一なのか、まだ見頃には早かったけど。日当りが悪いから花芽も少ないけど。ドラマとかの撮影すると見栄えすると思うんだよねえ。って数枚撮影しただけで退散しました。なぜって、坂が急過ぎて自転車がっ。支えてつつ撮影は無理だから、自転車を止めて写してましたが、自転車が倒れそうで危険だったから。もちろん、自動車も道の左右が綺麗だからと行って道路事情でちょっとの間止めて撮影も出来ませんよ。だから、じっくり見た事ある人少ないんじゃないかな~?
さて。次に目指すはJR相模線下溝駅。ここまで走ると場所が分かるかも?
って。あれ?鳥居が見えて来た。下溝八幡宮です。

ン??何か変だ!
どうした事でしょうか?八幡宮が空っぽです。
え~、脇にね。「火災お見舞いを納めた氏子さんと金額」が書いてある板がありました。どうやら焼失してしまったようです。
う~む。狛犬が寂しそうだ。狛犬に火の影響はないようでしたが。狛犬が守る本殿が戻る日はいつの事でしょうか?ああ。諸行無常なり…。
そんなこんなで下溝駅を越えたら八景の棚。今日は丹沢山系が見えません。ここからの眺めは晴れてたら最高です。

こんな感じに見えます。富士山こそ見えませんが、いい眺めでしょう?
さて。ここから一気に下ります。んで相模川の土手に沿って上流へ。

どうやって描いたか謎の落書きがある橋脚。橋を渡ると厚木市です。
神奈川県相模原市 ブログランキングへ
最近紫外線が強くなり、日焼け止めを利用したりします。私的には珍しいんだけど。
この珍しいがアダになったのか?日焼け止めがお肌に残ってたのか?なんか、日焼け止めを塗ってた腕にブツブツがぁ~~~~っ!!
もしや…。
日焼け止めって使用後に日焼け止め落としをやらなきゃダメなのっ!?
あれって放置してたら、汗で勝手に落ちるものだとばかり思ってて、お風呂に入った時に普通にボディーソープで身体を洗っただけではイカンのか??
や~、日焼け止めだけに気持ちがいってたんだけどね。油断つーか、出来てしまったブツブツが失敗を主張しています。あ~あ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩船観音寺のつつじ

2012年05月21日 05時11分59秒 | つつじ散歩
ってなことで今日も塩船観音のつつじを紹介します。





お腹がすいた。
大概お寺では飲食出来ないものですが、つつじの丘のあちこちにベンチが置いてあり、絶景を見ながら皆さんお弁当を広げてます。
ここは一つ混ざらねば。
ってなことでいつもの~。
あっこさんと二人絶景をおかずにアンパンとお茶です。
あ。お弁当を持参してない方には、護摩堂のある谷底に休憩所があります。そちらで軽食を購入出来ますのでご安心を。

さて、散策してる間、途切れる事なく鐘の音が聞こえてました。それがこれ。
開運・除災招福の鐘
説明板発見:この大梵鐘、鐘楼は当山大壇越山際由三氏の発願で嗣子國允氏の奉献によるものです。
この梵鐘はあなた方一人一人が幸福になるように祈りながら撞いていただくために建立したしたものです。
天井の経文は光明真言といって諸々の災厄・病気等あなたのなやみを消滅してくださいます。
南無観世音菩薩と念じながらゆっくりと撞いてください。
あなたを必ずご守護してくださいますでしょう。
午前6時前と午後4時過ぎは鐘撞禁止
鐘撞 奉納料100円也

現在時刻は12時23分です。
さて。
バスの時間は~?
ん?
塩船観音入口発…河辺駅行きは次は13時32分発!や、やっぱり~。
塩船観音入口発…裏宿町行きは次が12時45分!
おおっ!!これだっ。山門からバス停は約10分かかるからこれしかないっ!!
ええ。バスの本数が少ないんで、あらかじめ時刻表を調べてます。
ハイ。河辺駅まで歩く気は全くないんですわ。や。一応地図は持ってますが。
ってなことでバスで青梅駅へ。
明日は青梅駅近辺の昭和を紹介。
関東旅行 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩船観音つつじ三昧

2012年05月20日 05時16分48秒 | つつじ散歩
昨日・一昨日と塩船観音寺の歴史建物を紹介してきましたが、大概ここを訪れる方はそんなもんどうでもいいんである。
なので今日はお待ちかね、つつじを紹介します。画像も大きくしてみました。
交通安全祈願堂

不動明王像





護摩堂を見下ろす



観音像を望む
画像の容量が大きいんで、今日はここまで。
明日もまだつつじの画像が続きます。   関東旅行 ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛子さまのお印のつつじ

2011年06月16日 04時07分34秒 | つつじ散歩
トップ画像は敬宮愛子内親王様のお印に作用されている五葉つつじ『白ヤシオ』です。
根津神社にはいろんな種類のつつじが植わってます。

珍しい黄色のつつじ。

こちらの赤は街路によく使用されてるタイプ。

白のつつじに所々赤が。これって、たんに見頃を過ぎてしまったのか?それともさつき風味な種類?どっちかなあ?

つつじの見頃は最盛期かな?でも思ったよりつつじ園は人が多くなかったよ。
これは入園料をケチッて外から見るだけにしてる人が多いのか?それともつつじ祭りが中止になったあおりで客が少ないのか?園内でつつじを見てまわる身としては、人が少ないのは嬉しいが…。なんだかなあ…。

つつじ園から丘の上に素敵な洋館が見える。
「弥生正緑館(文化庁登録有形文化財)
向かいに見える洋館は明治30年頃、輸入生地商いを営む初代当主渋谷正吉氏によって建てられたもので、当時大倉喜八郎、澁澤栄一等の実業家がしばしば訪れています。内部は一階が高い格天井を持つ30畳ほどの風格のある洋間、二階は床の間を設えた純和風の造りで、当時流行した和洋折衷の洋館です。
なお名称は平成10年文化財に登録された記念に、現当主渋谷じょう吉氏が初代の雅号に因んで命名したものです。ー館内非公開ー」
つつじ見物に訪れた人が洋館を見上げて尋ねる人が多いのか、説明する立て看板が設置してあります。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津神社のつつじ園

2011年06月15日 04時58分48秒 | つつじ散歩
大手町から根津駅へ。
同行してる友人と、いつだったか湯島~根津~千駄木散歩をした時のことを思い出した。
「ねえ、根津神社へ行く前に前来た時に工事中だった教会に寄ってみない?」根津界隈散策(2009年11月15日)の記事工事中の教会などの画像を確認出来ます。
「いいよ~」とのことだったので、いそいそと寄道。

ボロかった教会が綺麗にお化粧直しが済んでました!残念ながら内部は一般公開されてないようで、ドアノブが回らなかった。
ブログを読んでる方の「回したんかいっ!」との突っ込みには「ええ。もちろん」とお返事しましょう。
さて、到着です。

根津神社のつつじ(2009年5月4日)の記事2009年4月24日に訪問した画像です。トップ画像奥に味のある茶屋が設置されてた画像を確認出来ます。
前日、ニュースでここのつつじ園が見頃と画像が流れてました。
期待通りですっ!!
早速入園料200円を支払い園内へ。入園料の一部は震災の義援金として寄付される。やっぱり、自粛して経済が縮小するなんてナンセンス。楽しんで被災者のためにもなるんだから、どんどん出歩くのはいいことだ。
3月中はさすがにどこへもでかけられなかった。
4月になって、ようやく桜を見に出歩き出しても、被災者はまだまだ避難所にいる人も多くて、ボランティアや自衛隊も現場で頑張ってるのにと心のどこかで罪悪感があったけど。自分に出来ることは少ない。でも楽しませてもらって、支払ったお金の一部が寄付してもらえるなら嬉しいです。

修復を終えた唐門。つつじ園越しに唐門を写してみたかったんだよね~。本懐!!
根津神社のつつじが咲いている時に訪問したのは2回目。でも前回は唐門が工事中だったんですよ。
でもって、唐門が美しく修復した姿を見た時
根津権現(2009年11月16日)の記事修復を終えた唐門を訪問した時の記事です。
、ぜひつつじ越しに見たいと思ってたのね。でもっ!あの緑のテントが邪魔っ!!どけろ~~~っ!!せめて5メートル右に設置しろやっ!!場所がないならともかく、空いてるじゃんっ!!

少し寄って撮影してみた。
携帯電話で写してるんだけど、携帯電話の焦点距離ってどうなんだろうか?何センチまで大丈夫なの?

携帯画像はフィルム写真と比べると情緒に欠ける。でもまあ綺麗だからいいか…。でもまたボチボチ不満が出て来たなあ。ホンマにデジカメを買うべきかも…。携帯画像ってデーターをあんまり残してないんだよな。もったいないような…。せっかく保存しても見返しもしないよな…。
せっかく目の前にこんなに綺麗な花が咲いてるのに、何を悩んでるのかっ!そんなの帰宅してから考えるべきだ。そう。そうなのよっ!てなことで明日もまだつつじです。

左のバーに日の出時間が乗ってます。
今日の日の出は4時24分です
。節電の夏。早起きして今まで夜にしてたあれこれをするのはおススメですよ。
私は夜見たい番組を録画して、早朝に見てます。これだけで夜間照明分節電出来ますよ。朝だとパソの反応速度も早いし~(何故だかは謎ですが)
そういえば…。
花粉症患者はヘビロテしてるWEBページ「環境省の花粉観測システムはなこさん」が5月31日で今年のサービスを終えました。
が!翌日からそのデーターが全然検索出来なくなってね。トラブル開始してもう15日も経つのに、放置されたまま。
キレた私は遂に環境省へ問い合わせしました。
回答もしくは検索が可能になるのはいつの日か?乞うご期待!
人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の皇居東御苑

2011年06月14日 04時12分41秒 | つつじ散歩
篤姫が守った江戸城のお庭。現在無料で一般公開されてます。年間を通じていつ訪れても感動を与えてくれる。
目に鮮やかな赤と新緑の緑を楽しみながらお昼ごはんをいただいたら散策開始!

クルメツツジは低く仕立てられ、手入れされてる方の技術の高さがうかがえる。上からパッチワークのような花色を楽しめて気分も上々

苑内のあちこちでシャガの花群が広がってます

構図的おさまりがよいので、諏訪の茶屋を背景に、アクセントでシャクナゲを配置してみました

諏訪の茶屋は近づけないんですが、反対側にはぼたんの花も美しく…。か、風が強過ぎて、花が揺れてます~。

かつて将軍様や大奥の女性も楽しんでたのでしょうか?築山に上って新緑も楽しんでみた。画像右奥にツツジの赤も写り込んでます。
日本庭園の手前には、昭和天皇が武蔵野の原野を再現した林が広がってます。4月27日。新緑の若葉が少し前まですかすかだった空を淡い緑が覆い始めてて綺麗でした。

最後にかつて皇居の二重橋に置かれていた古い電燈に挨拶して東御苑のお庭を後にしました。

大手門をくぐる前に、三の丸尚蔵館へ立ち寄って美術鑑賞。
現在は皇室所蔵の刺繍が展示されてます。。超絶技巧~。
次に向かうのは根津神社さん。こちらは都内でも有数のつつじの名所なんですよ。
東京メトロ千代田線の大手町駅へ向かう。信号待ちをしていてふと振り向くとそこには…。
な、何じゃありゃああああああ~~!!!
そこにあったのは、無惨にも白壁が剥がれおちた大手門の姿がっ!!!江戸城大手門(2010年7月22日)の記事外壁が剥がれる前の大手門の画像を確認出来ます。
もしかせんでも、あれも3月の地震で壊れたのか
この程度の壊れ方だとニュースにもならんのね…。文化庁の調査ってどうなってるんだろう…。4月のお散歩で地震で壊れた疑いのある文化物に遭遇したの、これで早くも2軒目なんですけど!都内だけでこれか…。そう言えば、小石川後楽園の石橋が壊れた小石川後楽園の歴史(2010年4月18日)の記事とか、乃木神社の鳥居が倒れた乃木坂駅に隣接(2011年3月28日)の記事とか言うニュースも見たなあ。どっちも訪問したことある場所なので心が痛むわ~。関東でこれということは、震源に近い北関東や東北の史跡や寺院仏閣の損壊ってどの程度で済んだのだろうか?博物館や美術館の収蔵品は無事か?修復可能程度におさまってることを祈る…。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見頃の根津神社のつつじ

2011年04月29日 17時09分59秒 | つつじ散歩
今が見頃なので、急遽記事を作成しちゃいました。

4月27日に友人と岡本太郎展を見に行きました。

結構な人出でした。場所は国立近代美術館。東京メトロ東西線の竹橋駅すぐ。
そこから皇居の東御苑の平川門まではすぐ。平川門から徒歩数分で現在つつじが満開です。

こちらは入園料は無料で公開されてます。ちなみに休園日は金曜日。元気の出るピンク色をながめつつお昼をいただきました。
大手町駅から東京メトロ千代田線で根津駅へ。徒歩10分弱で根津神社に到着。こちらのつつじは素晴らしいです。200円を支払い園内へ。
斜面につつじが咲いているので、東御苑とは一味違う趣きが。

境内には出店が出ていてお祭りのよう。
今が満開。ゴールデンウィークのお散歩先にいかがです?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物園のつつじ

2010年05月29日 06時27分22秒 | つつじ散歩
先日紹介した調布の「千年の藤」国領神社(5月18日「千年の藤」の記事)からバスで神代植物園へ足を延ばした。
ちょくちょく私のブログをチェックしてる人、気づきましたね。去年と同じコースです。
神代植物園にも藤棚があるんだよ~。そう言えば、つつじもここ、勇名だよな~。
と。
いそいそ。わくわく。行ったのですが…。

既に見頃を過ぎてました…。
今年の春は寒い日が多かったのですが、さすがに5月6日では無理があったか…。

でもでも、神代植物園は他にも見頃のお花があるんだぜ~~っ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さまよう鎌倉…。

2010年05月26日 05時35分06秒 | つつじ散歩
佐助稲荷から大仏ハイキングコースへ戻るコース、あれ、ハイキングコースにしちゃイカンでしょう~
前の記事でも愚痴りましたが、ハイキングコースに指定されてるからどんどん人が来るんですよ。途中でヤバイ道だと気づいても、引き返せない。足元はぬかるみっ。道幅は狭い。反対側は崖という…。
なんじゃコラ~~~~~!!!
止めはコースを登り切った所にあった標識ですっ!
わかりにくいっ!!
おまけに私、道を間違ってしまいました…。
どこ、ココ??
ともかく己がいる場所を把握しないことにはどうにもならないので、民家の道を下って行きますと、『長谷大谷』という看板が現れたので地図と照らし合わせると、結構どないもこないも出来ない場所でした
愚痴ってもどうにもならないので歩きます。

と、道沿いに現れたのが北条氏常盤亭跡。
なかなかに渋い観光スポットです
が。
既にも一度土の坂を登る気力がなくパス。その後も円久寺とか八雲神社とか見たい寄りたいという場所が現れましたが、私が目的地に設定した場所はまだ遠い。
あれっ??
もしかして、笛田公園って山の上???
そんなの地図には書いてないよぉ~~~!!
でも登らないと目的地にはいけない…。

そんなこんなで登りました!
ええ。
化粧坂を登って源氏山公園。下って銭洗弁天。登って降りてまた登って佐助稲荷。ハイキングコースに復帰する為に登って降りた。そこから歩いて歩いてもっぺん登ったらこんな風景が見えました
こんな新緑ハイキングがあってもいいよな。鎌倉の山は美しい緑の中に、藤色がちらほらです。
笛田公園は運動公園でした。テニスコートやトラックがある。公園に沿った道をゆくと、ようやく到着しました
仏行寺です。

ここは知る人ぞ知るつつじの庭なのですが…。
いや~~~~っ!!
まだ早かった…。
でもそこそこ咲いてる株もあったのよ…。

裏山に登りつつ撮影しました。

最盛期には緑の壁みたいなのにも躑躅が咲きます。

お庭の向こうにもやぐらが見えます。
鎌倉独特の風景ですね。
仏行寺は拝観料100円。宗派は真言宗です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段葛のつつじ

2010年05月20日 05時33分12秒 | つつじ散歩
ゴールデンウィークに鎌倉へ新緑ウォーキングに出かけました。
お出かけは4月30日。
まずはつつじに彩られた段葛から。3月のお散歩と同じ出だし
鎌倉の古い建物2010年4月1日ですが、つつじに彩られて華やかです。



背景に見えるのは鳩サブレで有名な豊島屋さんの本店です。





毎年ゴールデンウィークに段葛のつつじは満開になるのですが、今年の開花は遅れてまして、見頃には早めでした…。
そんでもって、早めだったのは段葛だけでなく、この後も残念さを増していくのですよ…。

段葛は若宮大路の中央を南北に一段高く作られた道で、終点に鶴岡八幡宮があります。
源頼朝が妻北条政子の安産を祈ってつくったと言われています。
参道を実際の距離より長く見せる為、奥に行くに従って道幅が狭くなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする