あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

さくらんぼ見物2021/4/30

2021年05月31日 05時28分19秒 | 桜散歩
座間市のさくら百華のみちでさくらんぼを見物しました。
トップ画像と上の画像は修善寺寒桜です。

2021/3/9撮影の修善寺寒桜です。

オカメサクラ 予想外に結構甘かった。(食べました)

2021/3/3撮影

2021/4/27撮影の寒緋桜 この画像のみ4月27日撮影です。
2021/4/30寒緋桜 4月27日に撮影したのと同じ木です。
しぶ甘でした。(食べました!)
2021/3/3撮影

河津桜 黒く熟したさくらんぼだったけど酸っぱかった。


2021/3/3撮影。
今年の桜の開花が早くて、3月早々に見物に行ったら河津桜は既に葉っぱが出て見頃過ぎでした。

大漁桜

2021/3/3撮影の大漁桜
さくらんぼ見物に出かけた4月30日は、実が色づいていたのはほぼ掲載した品種だけ。早咲き桜ばかりです。さくらんぼを見つけたけどまだ緑色だったのが、神代曙とかです。
座間市のさくら百華の道は全長1600メートルありまして、北は小田急線の北。南はイオンモール座間の北まで続きましす。近隣住民のウォーキングコースとなっています。桜だけでなく、季節を通じて楽しめるように、さくら百華の道には様々な植物が植栽されてまして。この日咲いていたのは?
藤の花。
コトネアスター バラ科。
観賞用に栽培される木本。花は白色の5弁花。果実は赤ー橙赤色に熟します。
夏みかん。爽やかな香りがマスク越しにも漂っていました。この木は背が高くて、花をアップで撮影するのは無理でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間・さくら百華の道2021/4/10現在

2021年05月14日 05時40分49秒 | 桜散歩
今年は4月10日が座間市のさくら百華の道の桜見物が最終回でした。
4月10日は土曜日で、ど〜しても翌週の月曜に田舎へ郵便を届けるべく、土曜日も営業してる座間市の大きな郵便局へ持ち込み投函することに。
なんとか3時便に間に合ったので、そのまま座間の業務スーパーへ買い出し。
何かあった!自転車を止めてクサボケを撮影していると?オバサンに声かけられる。
「何してるの?」と。
私「クサボケを撮影しています」と返すと?
オバサンは怪訝な顔をして「それってボケだよね?違う??」と。
うん。私も最近までそう思ってた。「これはクサボケと言って、公園なんかに植栽されてるボケとは別品種です」
驚くオバサン。私も驚いた。「クサボケはこれ以上大きくなりません」
ああっ!できれば小田急と絡めて撮影出来ないかな?と狙ってたのですが。
来ちゃった〜〜!!まあ。この角度から小田急を撮影するのは無理だったなあ。
移動。
帰り道。座間・さくら百華の道の行幸道路の北側を見物。
トップ画像は須磨浦普賢象です。咲いた後、時間が経つと花いろが変わる桜です。私のお気に入り。
福禄寿
梅護寺数珠掛桜

普賢象

紅時雨
感覚ですが、座間・さくら百華の道には64品種の桜が植栽されてるのですが、上の紅時雨が咲けば2月から始まる桜リレーのゴールに到達する気がします。ではまた来年も綺麗に咲いてね。私はもう見れないけどね。(時々ダークになるなあ)

本来ならば、来週4月初めに亡くなった義父の四十九日法要があるのですが。
田舎の香川県でもこのところコロナ感染者が急増してましてね。私達がコロナ感染者がずっと多い神奈川から戻ることに心配する高齢者がいまして。そうなのです。香川県でも高齢者であってもまだワクチン接種が進んでおらず。みんなコロナが怖いんです。
わかる!感染したくないよね?
ということで、義母より「あんたらは戻ってくるな。コロナが怖い」という主旨の電話がありまして。来週に予定した香川県への帰郷を諦めました。ダンナは朝に晩にお経を流し、お香をたいて飾ってある父の写真に祈りを捧げてますが。田舎の人が優先です。自分たちの都合はコロナの前には後回し!とゴールデンウィークに続いて帰れなくなりました。
この状況で7月に引っ越せるのか不安だ。ゴールデンウィークと法事で田舎の家の私達が使っていい部屋を空ける大掃除をやりたかったのですが。できなくなった。まだ引っ越し業者に話してないけれど。どう依頼すればいいかわからん。
あ〜、コロナのせいでストレスが更に増えたわ。何度もぼやいてますが、ともかくワクチン接種を早くやって欲しい。ワクチンが免罪符にはならないかもですが。田舎の怖がる高齢者には安心保険になるとあてにしてるのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間・さくら百華の道2021/4/7現在 6

2021年05月09日 05時09分45秒 | 桜散歩
連載で紹介してきた座間市の桜の名所さくら百華の道(総延長1600メートルに64品種を植栽した緑道)の2021年4月7日の開花情報は今日が最終回です。今年は3月下旬がとても暖かく、本来なら2月から4月末にかけて順繰りに咲く桜が一斉に咲いてしまいました。訪問した4月7日には既にフィナーレの八重桜が満開になってました。
トップ画像は一葉。人気の八重桜です。
緑道は周辺の人々のウォーキングの場になってまして。
いろんな花が植栽されてます。4月7日にまさかのツツジですよ。

市原虎の尾の虎の尾っぽい枝振りで撮影したかったのですが。既に盛りを過ぎてて無理でした。

む〜ん?上の画像左手前の枝垂れ桜は、雨情枝垂と言いまして、派手な枝垂桜です。開花期も長いのですが。多くの若葉が出ちゃってますねえ。
綺麗なところを切り取って。

これは紹介済みの思川。本来はソメイヨシノの直後に見頃を迎える品種です。
花がいっぱいつくので派手です。

途中で藤棚を見つけました。花いろが分かりますねえ。くどいようですが撮影日は4月7日です。本来はこの先へとさくら百華の道が続いてるのですが。この先は早咲きゾーンで既に葉桜となってるので。この日の桜見物はここまで。スーパーへ向かいます。
ちょっと待った!まさかのアゲハ蝶。春先の小型です。手に乗せてみた。このサイズです。こんなのできるのは羽化したての個体なのでしょう。
またストップ!トウダイグサが道端に群生していた。3月に相模原公園側の公道で見つけたのと同じ品種です。あの時はピンボケしてしまったので再撮影。
民家の軒先で見つけた満開の??何だろか?後で調べよう。
ハナズオウ(花蘇芳):中国原産のマメ科ジャケツイバラ亜科の落葉高木。(おしまい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間・さくら百華の道2021/4/7現在5

2021年05月08日 05時31分39秒 | 桜散歩
昨日の続きです。今年は3月下旬が暖かすぎて、本来なら順繰りに咲く品種なのに一斉に咲いてます。
トップ画像は松月。人気の八重桜です。



太白は既に見頃過ぎでした。


さくら百華の道はかつては畑灌桜と呼ばれる座間市の桜の名所でした。しかし植栽されていたのはソメイヨシノでした。寿命が来てて倒伏する危険があったのと、根っこが地面に出ようとして、足元が凸凹で歩きづらくなってしまい撤去が決まりました。が。市民は撤去された桜並木跡に再び桜を望んだのです。それが現在の64品種が2月から4月末まで咲き繋がる場所となりました。




糸括は先日既出で紹介済みです。けどもここの糸括も綺麗だったので再掲載の品種です。座間さくら百華の道は開花時期が近い品種を数本づつ。まとめて植栽してまして。緑道を進むと次は開花時期が違うものが現れる仕組み。場所により日当たりが違うので木により見頃がズレてそこを楽しむこともできます。(続く。明日が最終回)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間・さくら百華の道2021/4/7現在4

2021年05月07日 05時16分45秒 | 桜散歩
昨日の続きです。座間市のさくら百華の道は全長1600メートルの緑道に64品種の桜が植栽されており、2月から4月下旬まで先繋がれます。4月7日に北側から南に向けてお昼に散策しました。
トップ画像は糸括。咲き始めには作り物みたいに見える桜です。語彙が〜。
え〜と?幼稚園とかでティッシュを蛇腹折りにして中央で輪ゴムで括り、お花を作るやつ。あれです。先初めはあんな感じの桜です。
本来は染井吉野の咲き終わりに咲き出す品種ですが、今年は3月下旬がとても暖かく、開花順序もなにも一気に咲き揃ってます。
数日前に紹介した須磨浦普賢象は行幸道路の北側のさくら百華の道で咲く須磨浦普賢象でした。花いろがまだほぼ黄緑でしたが、このあたりは咲き進んでいて、花いろにピンクが混じり始めてます。
これも行幸道路北側で咲いてた楊貴妃。けどこっちのは既に葉っぱが出てるんだよね。個人的な好みですが、楊貴妃は派手派手なので、葉っぱがある方が私は好き。


泰山府君がこんなに綺麗に咲き揃ってるのは初めて見たよ。これは印象ですが、見頃が短い。
素敵でしょ?
花に芳香と説明文にありますが。ちょっとだけマスクをずらして嗅いでみたけれど。あんまり匂わなかった。咲きすぎか?時間的な問題か?
鬱金。花いろにピンクが多くなってます。先進んだら色が変わる桜な模様。
背後に火事現場がありますが。2月に燃えてしまったのだ。緑道沿いの桜のうち、炎に煽られた桜は花がついてない!残念です。
天の川は上の画像の右手前の木です。こんな感じのシュッとした樹形なので、狭い庭でも植栽出来るんじゃなかろうか?

これまた芳香の強い品種らしいけども。同じくあんまり匂わない。

昭和から続くソメイヨシノの桜の名所は、ソメイヨシノが老朽化して、更新する時期になってます。騙し騙しで古い大木化したソメイヨシノはもう限界を超えてる木がほとんど。管理する自治体や神社仏閣は選択の時になってます。存続するなら植え替える時期。けど既にソメイヨシノの新しい若木は売られてません。そもそもソメイヨシノはたった1本の木をひたすらコピーして全国に広がったので。
となると?今後は植栽される桜の品種により、満開時期にズレるようになる。「桜前線」の発表はぼちぼち限界かもね。
ってな事で、次の桜を探すには、座間市のさくら百華の道は便利です。他には高尾の森林科学園などもオススメ。
(続きます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間・さくら百華の道2021/4/7現在3

2021年05月06日 05時29分06秒 | 桜散歩
昨日の続きです。小田急線の南側へ移動。
座間・さくら百華の道は全長1600メートルの緑道に、64品種の桜が植栽されていて、2月から4月下旬まで咲き繋がれていきます。
トップ画像は思川という品種で、例年ならばソメイヨシノのすぐ後に咲く感じ?今年は3月下旬が暖か過ぎたので、開花時期はあてにならない。


舞姫は今年も見頃を逃しちゃったなあ。盛りの時は花いろがもっと濃いんだよね。
2021/4/30撮影
(葉っぱの先に害虫が巣をかけてます。この中にいるのだ。時間が経つと出ていって、駆除が難しくなる。なぜかこいつは舞姫が大好きなのね)。

けど後日、去年に続き舞姫の葉には寄生する害虫がいたので、見頃過ぎというよりは、木が弱ってるのかも?
座間・さくら百華の道は周辺住民のウォーキングに最適なように、緑道には様々な花が植栽されている。
とはいえ、まさか4月7日にハナミズキが咲いてるとは思わなかったんだけどね。
有明は画像ではわかりにくいのですが、ソメイヨシノより大きな花です。桜としては結構長い間見頃が続くのですが。流石に今年はもう見頃すぎてました。撮影画像は綺麗なところを探して撮影しました。
やっちゃった!画像に携帯電話の影が映り込んでしまいました。
これ、何の花かわかります?
答え:お正月の飾りといえばこれ。葉牡丹です。まさかこんなに綺麗な花が咲くとは!

既に盛りを過ぎてるためか、芳香はありません。

画像増量で記事作成してるので今日はここまで。明日に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間・さくら百華の道2021/4/7現在2

2021年05月05日 04時38分16秒 | 桜散歩
昨日に引き続き、八重桜が見頃を迎えた座間・さくら百華の道を紹介します。

白妙は八重桜より前に見頃を迎えます。今年は3月下旬が歴史的に暖かったので、開花順は当てになりませんが。既に白妙は見頃すぎてす。記録として撮影しました。







ここは行幸道路の北側。上の画像右側が西となります。う〜ん?何か作ってますね。背の高い建物は勘弁して欲しい。桜だって植物なのです。開花時期は影とか温度に左右される訳で。来年も咲けるのだろうか?
不穏な工事に心配は尽きないが、小田急線の南のさくら百華の道に移動です。(続く)

昨日は記事を2本投稿しました。1本目が「さくら百華の道」です。今日の記事より北側の1600メートルあるさくら百華の道の八重桜です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間・さくら百華の道2021/4/7現在

2021年05月04日 03時26分06秒 | 桜散歩
香川から戻る。慌ててマンションを出たものだから。キッチンがすごいことになっていた。炊飯器に炊くだけにしてあったお米が。腐っていた。
とりあえず乾かしてせめてベランダのコンテナの植物の肥料として再生できないものか?と思ってコンテナに撒いたらば、スズメがせっせと食べてる模様。喜びの舞と囀りを奏でてくれるので、毎朝目覚まし代わりになってます。まあ。これはこれで。春先は一番食料が減るそうなので。しばらくこのまま観察を続けよう。ベランダに糞を撒き散らすようになったら君達のご飯は撤去しますから!
*4月下旬に撤去しました。ベランダの柵の足元というか際に糞を見つけて撤去しました。ご飯食べて身体が重くなった鳥が、飛ぶ前に軽くするために糞した模様です。君達のせいだ!朝から囀ろうとももうご飯は出さないよ?

さてスーパーへ。ついでに久々に座間市のさくら百華の道(1600m)を通ってみれば?既に八重桜の季節となってました!画像増量で紹介します。
トップ画像と上の1枚は相模原市の散策路、さがみ仲良し小道に咲く八重桜。この散策路を南進すると座間市に入りさくら百華の道になるのです。
ではさくら百華の道を北から南に向かって見物開始。










須磨浦普賢象はもう少しすれば花いろがピンクに変化する。まだ変化してないね。


関山は桜湯に使われる桜です。
撮影時刻は正午近く。既に西側に太陽が移動していて、散策路の西側の桜が逆光で撮影しづらい。真っ黒になってしまうのだ。けど八重桜が見頃。今回の散策が座間・さくら百華の道を紹介できる今年最後になるかもしれんので、小田急の南へも行ってみよう。(明日に続きます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉の森公園の桜吹雪とシャガの群生

2021年04月27日 04時38分27秒 | 桜散歩
2021/3/31訪問。遅めのお昼ご飯を食べる場所を探す。
土手の上のソメイヨシノは既に見頃を過ぎてしまった。若葉色の目立つ桜の木に残念に思いつつパンにパクついていると?
さぁーーーっと風が駆け抜けて行った。
と?風を追いかけて花吹雪が起きた。
桜の花びらが画像に映るかどうか不安だ。
念の為撮影数を増やそう!
こういうのは動画の方がいいのだろうけども。私の携帯はガラパゴス。んなのは無理なのだ。けどまあ、桜吹雪な感じがわかったかな?NHK の年末の紅白で降らすやるすぎの紙吹雪を生で見ちゃったよ!気分は上々!移動。
渡鳥の姿はない。まだいるけど数はもうわずかです。
手前に鈴蘭水仙ことスノーフレークが咲いてますね。これはヨーロッパ中南部原産です。
土手の上を歩こうかな?
おや?黄色があるわ。
黄色いのは?
ヤマブキです。
大きな鳥ではなく厚木基地へ降りる飛行機です。ちょうど降下するコースなのです。
展望台からシラカシの池越しに桜見物だ!と来たのですが、まさかの花の群落がありました。
シャガです。

時刻は既に午後3時を回った。ふれあいの森まで行きたいけど無理そうだ。
あ。またセリバヒエンソウ発見!数が多いなあ??
これさ、ナズナかな?と思ったけど別品種っぽい。後で調べよう。
調べた!これはタネツケバナです。
タネツケバナ(種漬花):アブラナ科タネツケバナ属。
水田などの水辺に群生する。
モミジの赤い実が目立ってる。
緑の蕾。多分白い花になるはずです。楽しみ〜。(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芹沢公園で桜を眺めてお昼ご飯が食べたいので

2021年04月25日 04時50分37秒 | 桜散歩
2021/3/31もうすぐ正午だ。今年の桜は早くも散り始めている。ならさ、桜を見上げつつお昼ご飯が食べたい。リュックサックにヴァームを突っ込んで自転車を走らせた。
お昼はイオンモール座間のミスタードーナツで購入。一番近い桜は〜?芹沢公園だな。
13:10芹沢公園に到着。
え〜と??ソメイヨシノは既に散り始めている。けども、これは八重桜の関山かな?既に咲いてるんだが??もう今年はこうなのだ!空きベンチを探そう!

ソメイヨシノは散り桜となっており、頭の上で咲き残る桜を追いかけるように若芽が出てます。

お!これは?カタバミです。
カタバミ(酢漿):カタバミ科カタバミ属の多年草。
日本では近年、よく似たオッタチカタバミという帰化種が急増している。ハート型の3枚尖った先端を寄せ合わせた葉の形をしている。
春から秋にかけ黄色の花を咲かせる。花びらは5弁。葉や茎は咬むと酸っぱい。
片喰紋(かたばみもん)は家紋に使われている。戦国大名の長宗我部元親や剣豪上泉信綱が片喰紋を使っていた。
カタバミを始めて調べたのは去年の秋口。確か麻溝公園の駐車場の外の生垣の上で見つけた小さな群落だった。けどこれをカタバミと一見して思わず、また今年何度も撮影してる謎が解けた。

これだ!葉っぱの色が私の中のカタバミは茶色でした。花は同じで葉っぱの色だけが違う。別の品種なんだろうか?面白い。
ケヤキかな?子供らが木登りしてる。
空きベンチ発見。
これさ、桜のフレーバーがするのだ。桜を見物しながらいただくにはぴったりだ。
ちなみに、イオンモール座間のミスタードーナツの店の向かいに、3月に新たにバーガーキングが開店してました。人気で行列が出来ていた。
木登りに最適な木はこちらにもあるのですが。弱ってるようで囲いがありました。
ケヤキに既に若葉が出てますね。駐輪場へ。
駐輪場は外周の道路のそばにある。高低差から公園の山吹を見上げての撮影です。
そうなの。道路は公園より一段下にある。移動。
帰り道でなんかムラサキケマンにしては変だな?と思い自転車を止める。
やっぱ別品種だ。後で調べよう。
調べた!
ナヨクサフジ:ヨーロッパや西アジアに自生する植物。飼料作物として栽培されるマメ科植物。日本ではヘアリーベッチとも呼ばれる。茎の長さが1.5ー2メートルに達するつる性の1年生植物。花期:5−8月。絶滅危惧種を含む在来種と競合、駆逐する。
芹沢公園は高低差があります。子供らは沢の底で遊んでます。移動。時刻はまだ13:40なので、このまま大和市泉の森公園に行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原公園せせらぎ地区の桜後編

2021年04月18日 05時04分53秒 | 桜散歩
2021/3/30訪問。昨日に引き続き相模原公園の桜の名所、せせらぎ地区を紹介します。
上の画像左手前に影で写ってる葉っぱ。これ、八重桜です。当日は3月30日です。例年ならば枝垂れ桜が見頃の時期なのに、今年は既にソメイヨシノは満開で八重桜が早くも開きだすという。変わった年ですねえ。
ん〜?この葉っぱの形はタチツボスミレなんだけどな〜?花いろが全く違います。変種かなぁ??
カキドオシ。
あれ!?キノコ!!この所土日になると雨だったからさ。出てきちゃったよ。
春のキノコって何気にほとんど撮影してない。ってかキノコの観察を始めたのもここ数年だから。そうだ!この後、相模原公園の雑木林でキノコ探しをしよう!
次の行先が決まったので、移動します。まず公園の一段上へ。
ハナモモとソメイヨシノ。地面には散った花びらがたくさん。
赤いハナモモの奥の石垣に北アメリカ原産のハルジオンを見つけた。日本のどこかではヒメジオンを貧乏草と呼び、折ったり、詰んだりすると貧乏になってしまうと言われてるとか。私は知らんがな。
手前・そこ・奥と3段の高低差の桜を1枚の画面に構成してみた。チッ!これでもっと綺麗な青空だったらなあ〜。黄砂〜〜!!!
さてと移動です。来た道の水道みちでなく相模原公園の中央駐車場へ向かいます。
見下ろす!

せせらぎ地区は相模川の段丘にあるので、移動は坂道です。
反対側へ。
坂道。あ。運よく上の画像左手に駐車場が写ってます。空きがあるのが分かります?
さてと?歩道を進むと右手に階段がある。これを登れば相模原公園のドッグラン側に出る。最短コースです。
道路向こうに相模原公園の中央駐車場が見えた。(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原公園せせらぎ地区の桜前編

2021年04月17日 05時45分33秒 | 桜散歩
2021/3/30 午後1時半到着。
画像増量で見ていただきたいので、せせらぎ地区の記事を前編・後編に分けて投稿します。
上の画像右手に道路。一段下がって公園があります。道路の向こう側に駐車場がある。桜の満開時にも駐車場には空きがあり、歩行の衰えた高齢者にも来やすいようで介護施設の車がよく止まっている。
公園入り口側に駐輪場がある。近くにピンク色の花。これは桜でなく枝垂れ桃だと思う。

上の画像の一番手前の桜は神代曙です。前回3月19日に訪問した時は、ようやく咲き始めた所だったのに、今回、3月30日にはもう見頃を過ぎてしまい、若葉がだいぶん見えてます。その奥の陽光は更に濃いめのピンク色さえもうない。
次は一段下に降ります。
今見えてるのはほぼソメイヨシノです。
あ。ちなみに上の画像奥に数名の人影がありますね。実は道がありまして。緩やかなスロープになっています。公園の段差。このスロープを使えば階段を使わずに下へ行けます。
む〜ん?ソメイヨシノも既に散り始めの模様。今年はどうも一番の見頃を逃したらしい。
分かります?黄色い花はカタバミ(酢漿)です。
前回3月19日訪問時にワクワクとして撮影したキランソウ。これはまだ綺麗です。個体差かもしれませんが。
訪問時は午後1時半。日差しが微妙。もっとスカッとした空気ならもっと綺麗だったかも?黄砂のせい??
謎!なんか芝生でよく見る奴。
シバの花かな?と調べてみたけどどうも形が違う。別の植物のようだ。これさ、米軍住宅でも生えてたなぁ?後で調べよう。
空きベンチを確保。遅めのお昼ご飯にする。ってか、今日の目的は景色のいい場所でお昼ご飯だったのですよ。(続く)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田の桜の名所恩田川その3

2021年04月13日 05時27分29秒 | 桜散歩
2021/3/29午後散策。高架から恩田川を見下ろして満足。上流の高橋橋に引き返す。ちなみに、恩田川沿いの桜並木は更に下流に続いていて、成瀬駅まで桜並木を追いかけることも出来る。私は体力不足でそこまで歩けそうにない。トップ画像は既に高橋橋から下流へ一つ目の橋まで戻ってきたところで、歩道のそばまで桜の枝があったので撮影。
こちらは何の木の花かな?クヌギかな?
さて、高橋橋の側に実は川底へ降りる階段がある。水量が少なければ、川底で桜並木を見上げながら遊べるのだ。来る度に川底から見上げる桜を楽しみにしてる。
けれどこの日は前日に相当量の雨が降り、水量が多かった。
みんな残念そうに水量の多い川を眺めるか。もしくは濡れるの覚悟で川に入っている。私ももう10年若かったら川底に降りてたかも?
もちろん、濡れるのはゴメンでギリギリに立って恩田川の両岸の桜並木を見上げてる人々の姿もある。
高橋橋に到着。同じ道を引き返し芹ケ谷公園へ戻りましょう。ちなみに、歩くのが辛ければ、橋の近くに「高橋橋」バス停があるので、それに乗車すれば町田駅まで移動できます。
む?この植物は?もしかしてコオニタビラコ?それともブタナ?ヤブタビラコかもしれん。後で調べよう。
時刻は既に午後3時近く。ヘロヘロです。国際版画美術館側の緩やかなループの坂道を上がる。もう階段を上がる体力がぁ〜〜。
ん??あれっ?何かピンク色が見えるんだけど〜?
ウグイスカグラが満開でした!いや〜、谷戸山公園で見たウグイスカグラより花数が多い。けどどの花にもピントが合ってないという〜〜。そして一つ上にウグイスカグラと並んで左側の木は、満開のアオキでした。これまたピンボケ画像になってしまったわ。集中力が足りない。つ、疲れてるんだぁ〜。
ここは坂道。反対側は登り。斜面にはタチツボスミレの薄い青の花を見つけた。
若葉の出始め。パステルカラーに公園が染まってます。
坂道の頂上へ。
ヘロっていたら、眼下にムラサキハナナ。最近あちこちでよく見かけます。これって野生?どうなんだろか?
原町田商店街に出た。そういや、29日はブックの日ではないか!?町田のbook-offでは29日は10%オフで本が買えるのだ。寄って行こう。
浄運寺さんでソメイヨシノの散りザクラを愛でてから、ドラッグストアのマツモトキヨシで快適ガードハロー(メガネかけてる人向けのマスク)を購入し、自転車を預けた市営駐輪場へ向かう。出来るだけ階段登りをしないコースで。うんもうヘロヘロ。
帰り道。台地までの坂道が辛い。辛過ぎる。視線がどうにも足元へ落ちてしまう。
あれ?何か今〜??
民家のお庭に山野草。これはイカリソウ。当然のようにピンボケ。ほうほうのていで台地を登り切る。行幸道路も視線が落ちがちで。
ちょっと待ったぁ!!
アスファルト道路と歩道の隙間に白いスミレがあった。相模女子大の百年の桜〜とか浮かれて走った時に紹介したスミレとは道路の反対側で咲く。
こんな感じなんだよね。もちろん危ないからまたしても腕を伸ばし、携帯だけ突き出して撮影したので、あまり綺麗にスミレが写っていなかったけど。時刻は既に午後4時半。思ったより時間が経っていた。ヤバい。早く帰らねば。(3/29の散歩はこれにておしまい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市・桜の名所城山公園と恩田川の橋

2021年04月12日 05時41分21秒 | 桜散歩
2021/3/29 13:39恩田川の西側の小高い丘があり、それが城山公園です。
恩田川はほぼソメイヨシノの桜並木ですが、城山公園には複数の桜が植栽されていて、桜のグラデーションを楽しむことが出来ます。

ベンチに仲良く並ぶ真新しいランドセル。
静かに眺めて満足する。移動。
恩田川に戻るのもいいのだけれど。オススメは恩田川の上に架かる高架橋から見下ろす風景です。
こちら上流側。
こちらが下流側。
あ、そうだ。ここで川幅を確認してください。
随分川幅が広がっていて。川の両側から枝垂れ落ちる桜の光景はもう無理です。
移動。上の画像の右手に写ってる階段を降りる。
その前に手前に咲き出したハナミズキを入れて撮影。
健脚ならば、団地の奥に桜がまとまってる東雲寺まで足を伸ばせばいいのですが。私は疲れてしまったので諦めた。高橋橋に戻ります。
高架から見下ろした橋の上から上流を撮影しました。
上流に向かって恩田川の西側を歩く。
ん?川底に白鷺がいますね。あれはコサギかな?頭に飾り羽が見えます。あれってさ、本来は繁殖期だけ出現する羽のハズ。
橋を渡って東側へ。
午後です。東側から恩田川を見れば逆光になる。川で日差しが反射してて、桜の花びらも流れていて。面白い画面になりました。
公園です。ここだけ東側は2列の桜並木で画面がゴージャスになります。
そして、恩田川の西側の散策路を下流に歩いたときにいい感じの画像になるかも?と撮影枚数の増えた場所を。東側から撮影してみた。逆光が影を濃くしてしまい失敗した。(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市の桜の名所恩田川

2021年04月11日 05時15分45秒 | 桜散歩
2021/3/29 13:08恩田川の上流高橋橋に到着。ここから下流に向かって川の両側に桜並木が続いている。
トップ画像の水量を見てください。水位がそこそこ。実は水量が少ない時はここだけ川底に降りれます。

君、こんなところで何をしているの?
ちなみに、毎回水底を泳ぐ鯉と桜のコラボを楽しんでいたのですが、この日は水量が多く。また水流が早く楽しめませんでした。
はい。ここは高橋橋から下流へ一つ目の橋の上。注目していただきたいのは川幅です。下流に向かい散策していくと、川幅が次第に広くなる。画面構成的に川の両側に桜を中央に間延びした空間を感じることなく写せるおすすめポイントはここです。
下流へ。恩田川の両側に桜並木があります。これは西側です。
水量が多いので散り桜の花びらが川底に少なめ。川なので水が多いと花びらはすぐに流れていく。
なんとなく水量を感じれるこの場所でいい画像にならないか?と期待して試してみた。
ちなみに画像左手前の斜めってる所に散る白色は、散った桜の花びらです。
どうかな〜?黄砂のせいで青空はイマイチですが。太陽の光が強すぎないからまだ日陰が真っ黒になってなくてそれなりにまとまったような?
高橋橋から2つ目の橋の上から撮影。
気づきました?桜の木が川岸から散策路の外へ移動しました。
なのでトンネルっぽく撮影してみた。
墓石が並ぶ手前で石段を上がる。そこに八重桜が。これは一葉かな?が既に見頃になってます。石段を登ったのは城山公園に立ち寄るためです。(続く)

そういやさ、先日小室さんが長文の弁明を出したでしょ?あれ、どう思いました?
なんか、自分と母親を正当化しようとアレコレ書いてるなあ?という印象でした。子供がいつまでも「自分は悪くない」と言い張ってる感じです。
不思議に思うのは彼女の秋篠宮様のところのご長女のことは書かないのな?と。ええ。なんでやねんと思いましたよ。未来に生まれてくるだろう子供のことには触れてましたが。それも「俺の」子供だからですよね?もうダメダメだよ。私は君の誠意が見たかったんだ。そのくせ数日後には「借金返します」だってさ。借金返して当たり前なんですけどね。
小室さん、言っていい?
「判断が遅い」
時は金なりって知ってる?今更君に時間を裂きたい日本人はもうあんまり残ってないと思うよ。そこは小室さんの粘り勝ちなんだろうけども。私としては秋篠宮様のご長女さんがかわいそうだと思いました。小室さんとの家庭はどう見ても幸せになる未来が見えないわ。まあ、今でも恋は盲目という状態なんだろうね。意固地になってると本来なら得られただろう未来の幸せを逃します。
あ〜あ。わかってないのは彼女と小室さんち親子になるのかなあ?
ちなみに、小室さんも秋篠宮様のところのご長女を諦めた時と無理して結婚した未来の俺を少し想像してはいかがでしょうか?
弁護士となった未来の君に依頼する人ってどうなんだろうね?なぜ「小室」なんかに依頼した。と思われそうだ。
ま。雨降ってるから時間潰しでした。
ニュースもいい加減他に報道することあるだろうと思うよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする