今日から、6月1日の横浜開港記念に合わせたイベントの散歩です。
さて、画像には何隻の「帆船」が写ってるでしょうか?
なんとか全部一枚に収まらないかとやってみたのですが、無理でした。
いや~、どっかのビルか観覧車から写せばよかったのね。
と、今更気づきました。
船を係留する埠頭がもうちょっとこう、規則的に並んでたらよかったのにな。
邪魔な建物。
実はこれ、開港祭りのNISSANのY150のスーパーハイビジョンシアターなのでした。
さて、画像には何隻の「帆船」が写ってるでしょうか?
なんとか全部一枚に収まらないかとやってみたのですが、無理でした。
いや~、どっかのビルか観覧車から写せばよかったのね。
と、今更気づきました。
船を係留する埠頭がもうちょっとこう、規則的に並んでたらよかったのにな。
邪魔な建物。
実はこれ、開港祭りのNISSANのY150のスーパーハイビジョンシアターなのでした。
横浜JR石川町駅で下車。
元町口から右手に坂を登ると昔の洋館がいつくも残ってて、それらは室内も見学できる。
周辺をそぞろ歩いてて発見。
この電話BOX、見た目がレトロ。
使えるかどうかは確認しませんでしたが…。
かつての公衆電話はこんなんだったのでしょうか?
元町口から右手に坂を登ると昔の洋館がいつくも残ってて、それらは室内も見学できる。
周辺をそぞろ歩いてて発見。
この電話BOX、見た目がレトロ。
使えるかどうかは確認しませんでしたが…。
かつての公衆電話はこんなんだったのでしょうか?
画像は5月のイベントで差し入れにもらったペロティです。
もらった時はだいぶ疲れてたのか、反応出来なかったんだけど、これ、よくよく見るとペロティは「広島もみじ」ってなっている。
広島?
ならこれ、もみじまんじゅうから来てるのか?
つーか、ペロティに地方限定商品があったのね。
へえ~。
もらった時はだいぶ疲れてたのか、反応出来なかったんだけど、これ、よくよく見るとペロティは「広島もみじ」ってなっている。
広島?
ならこれ、もみじまんじゅうから来てるのか?
つーか、ペロティに地方限定商品があったのね。
へえ~。
漫画の日々が続いてます。
全然進まん…。
もう右手が痛い…。
弱音を吐く時は、平成ガメラの3作品をエンドレス~。
が通常なのです。
早速、ビデオを取り出してセット………。
動きませんっ。
何でやっ!
どうも…。
テレビが壊れた時に、配線を一度全部抜いて、その時にビデオの配線を変えてしまったの~~。
か~な~し~い~~。
ガメラが見えない。
頑張れない…。
うろたえた私は、我慢しようと思ってたのに、ガメラのブルーレイを注文しちゃいました…。
アホかっ!!
ブルーレイのDVDの発売は8月末なので、今現在ガメラが見えない~~~。
頑張れない~~~。
か~な~し~い~~。
画像はガメラ3イリス覚醒の時の映画のパンフレットです。
ガメラがない。
つーか、ビデオはまだ壊れてないハズ。配線。配線が問題なのね。
全然進まん…。
もう右手が痛い…。
弱音を吐く時は、平成ガメラの3作品をエンドレス~。
が通常なのです。
早速、ビデオを取り出してセット………。
動きませんっ。
何でやっ!
どうも…。
テレビが壊れた時に、配線を一度全部抜いて、その時にビデオの配線を変えてしまったの~~。
か~な~し~い~~。
ガメラが見えない。
頑張れない…。
うろたえた私は、我慢しようと思ってたのに、ガメラのブルーレイを注文しちゃいました…。
アホかっ!!
ブルーレイのDVDの発売は8月末なので、今現在ガメラが見えない~~~。
頑張れない~~~。
か~な~し~い~~。
画像はガメラ3イリス覚醒の時の映画のパンフレットです。
ガメラがない。
つーか、ビデオはまだ壊れてないハズ。配線。配線が問題なのね。
5月4日の「根津神社のつつじ」の記事。
根津神社のつつじを楽しんで、地下鉄へ引き返してて小さな店を発見。間口は1間あるかないか~。
表で奥さんが商品を売って、奥でダンナさんが飴を作ってる感じ。
飴とりどりだったのですが、根津神社参拝記念になにか~。で発見したのがコレ。
七福神飴。
いそいそと購入したのですけど、裏を返すと製造は金太郎飴本店ってなってました。
あれ?
まっ、いいか。
七福神あめなのに、8個入りなのが笑える。
やっぱ末広がりを目指してるのでしょうか?
う~む。
根津神社のつつじを楽しんで、地下鉄へ引き返してて小さな店を発見。間口は1間あるかないか~。
表で奥さんが商品を売って、奥でダンナさんが飴を作ってる感じ。
飴とりどりだったのですが、根津神社参拝記念になにか~。で発見したのがコレ。
七福神飴。
いそいそと購入したのですけど、裏を返すと製造は金太郎飴本店ってなってました。
あれ?
まっ、いいか。
七福神あめなのに、8個入りなのが笑える。
やっぱ末広がりを目指してるのでしょうか?
う~む。
画像は伊勢丹の地下の食品売り場でたまたまみつけた。
1週間限定の出店で、次回行ったらもう別の店になってたよ。
私が購入したのは2種類。小倉とクリームだったハズ。
「裏にくりが見えてる方がクリームだから」と云われひっくりかえすと上の画像。
この見えてるの、全部天津甘栗です。
味は~甘い~~。
や、甘いのは分かり切ってる!でも天津甘栗の甘さが更にプラスされてとっても甘い。
どうもチェーン店で本店は大阪。
んで、本店のホームページを見てたら、なにやら不思議なコンテンツが…。
ホームペジによりますと、お店の名前は「大判びっ栗焼き」と言って、スローガンは『勝って勝って勝ちま栗!』だそうで。
んでね。
デパ地下にも「勝ちま栗ストラップ」があったのですが、「乃木神社勝守」と言うどうもちゃんとしたお守りみたんで…。
乃木神社って…。
どこの?
京都の乃木神社のでした~。
神社の名前からわかる通り、ご祭神は乃木希典さんです。
う~と?
何でそれで勝ち守りなのか?わからないけど、大判焼きがハチマキをしてるのは勝ちま栗。
ストラップには「人生に勝つ」「自分に勝つ」「勝負に勝つ」「病気に勝つ」「試験に勝つ」などバージョンがあるようで。
1週間限定の出店で、次回行ったらもう別の店になってたよ。
私が購入したのは2種類。小倉とクリームだったハズ。
「裏にくりが見えてる方がクリームだから」と云われひっくりかえすと上の画像。
この見えてるの、全部天津甘栗です。
味は~甘い~~。
や、甘いのは分かり切ってる!でも天津甘栗の甘さが更にプラスされてとっても甘い。
どうもチェーン店で本店は大阪。
んで、本店のホームページを見てたら、なにやら不思議なコンテンツが…。
ホームペジによりますと、お店の名前は「大判びっ栗焼き」と言って、スローガンは『勝って勝って勝ちま栗!』だそうで。
んでね。
デパ地下にも「勝ちま栗ストラップ」があったのですが、「乃木神社勝守」と言うどうもちゃんとしたお守りみたんで…。
乃木神社って…。
どこの?
京都の乃木神社のでした~。
神社の名前からわかる通り、ご祭神は乃木希典さんです。
う~と?
何でそれで勝ち守りなのか?わからないけど、大判焼きがハチマキをしてるのは勝ちま栗。
ストラップには「人生に勝つ」「自分に勝つ」「勝負に勝つ」「病気に勝つ」「試験に勝つ」などバージョンがあるようで。
以前、3月3日の記事で「アサガイモ」というあさがお&さつまいもを1つにした面白植物を紹介したの覚えてますか?
あの日の記事を今確認したら「ポマト」というじゃがいも&トマトの面白植物も記事にしてました。
同じ花の種や球根の通信販売のカタログでまた新しいものを発見しました。
その名も「ピートマッチ」。
なんとなくかっこいい響きですが、今回はピーマン&トマトを一つにしたという…。
なんじゃそりゃ!
ピーマンが甘いのか?
トマトが苦いのか?
そもそもこれは食べられるのか??
という…。
食べ物で遊んじゃいけねえな。いけねえよ。
…もしかしたら、これを発明した人は何かの目的の為に本気で創ろうとして、うっかり別物が出来上がったのかもしれんが…。
ポマト&あさがいもは、いもを掘り出さないと面白植物だと見てわからないけど、ピートマッチは一目瞭然。話のタネにはなるやもしれん…。
おひとついかが?
あの日の記事を今確認したら「ポマト」というじゃがいも&トマトの面白植物も記事にしてました。
同じ花の種や球根の通信販売のカタログでまた新しいものを発見しました。
その名も「ピートマッチ」。
なんとなくかっこいい響きですが、今回はピーマン&トマトを一つにしたという…。
なんじゃそりゃ!
ピーマンが甘いのか?
トマトが苦いのか?
そもそもこれは食べられるのか??
という…。
食べ物で遊んじゃいけねえな。いけねえよ。
…もしかしたら、これを発明した人は何かの目的の為に本気で創ろうとして、うっかり別物が出来上がったのかもしれんが…。
ポマト&あさがいもは、いもを掘り出さないと面白植物だと見てわからないけど、ピートマッチは一目瞭然。話のタネにはなるやもしれん…。
おひとついかが?
ぶめちゃん、探してくれたのね。
ありがとう~。
昨日のナマズが東京都のみならず、神奈川でも使用されてたキャラだったとは。
謎のキャラ!
溜め込んでた3つめにして今の所最後のネタです。
上の画像。
赤いのはたねまる。現在開催中の横浜開港祭りのメインキャラです。
で?
隣のキミ。
ダレ??
黒いから、たぶんペリーの黒船関係からフューチャーしたと予想するけど、黒船にしては敵キャラみたいだし…。
謎のキャラは6月1日の開港祭りで一般公開された自衛隊の護衛艦に乗船する行列途中で見かけたの。
人がいない時を狙ったんだけど、たねまる大人気で無理な相談でした。
ありがとう~。
昨日のナマズが東京都のみならず、神奈川でも使用されてたキャラだったとは。
謎のキャラ!
溜め込んでた3つめにして今の所最後のネタです。
上の画像。
赤いのはたねまる。現在開催中の横浜開港祭りのメインキャラです。
で?
隣のキミ。
ダレ??
黒いから、たぶんペリーの黒船関係からフューチャーしたと予想するけど、黒船にしては敵キャラみたいだし…。
謎のキャラは6月1日の開港祭りで一般公開された自衛隊の護衛艦に乗船する行列途中で見かけたの。
人がいない時を狙ったんだけど、たねまる大人気で無理な相談でした。
「看板&ポスター」のカテゴリーにもう一つ。
や~「鉄道のりもの」とカテゴリーをどっちに入れようか迷ったんだけどね。
この画像のポイントは「消防士募集」の方にあるんじゃないかと。
コレよくある都バスのラッピングとは違います。
正真正銘、消防署のバスなのです。消防庁のブラスバンドが使ってます。
5月22日の皇居参観の折り、始めに日比谷公園へバラを見に行ったのね。
なんか広場でイベントやってたの。「オクトーバーなんとか」というドイツビールのイベントでした。
なんで5月に「オクトーバー(10月)」なのか謎ですが。
広場の側にステージがあって、そこで演奏する為に消防庁のブラスバントが来てたのでしょう。実は演奏開始まで30分程間があって、それを見てたら皇居参観の集合時間に遅れそうでパスしたのね。
ドイツビール…。
ちょっと心のこりだけど、アルコールはドクターストップ中。どうせ飲めない~~。
や~「鉄道のりもの」とカテゴリーをどっちに入れようか迷ったんだけどね。
この画像のポイントは「消防士募集」の方にあるんじゃないかと。
コレよくある都バスのラッピングとは違います。
正真正銘、消防署のバスなのです。消防庁のブラスバンドが使ってます。
5月22日の皇居参観の折り、始めに日比谷公園へバラを見に行ったのね。
なんか広場でイベントやってたの。「オクトーバーなんとか」というドイツビールのイベントでした。
なんで5月に「オクトーバー(10月)」なのか謎ですが。
広場の側にステージがあって、そこで演奏する為に消防庁のブラスバントが来てたのでしょう。実は演奏開始まで30分程間があって、それを見てたら皇居参観の集合時間に遅れそうでパスしたのね。
ドイツビール…。
ちょっと心のこりだけど、アルコールはドクターストップ中。どうせ飲めない~~。
昨日のクロブタくんは、ぶめちゃんのおかげでキャラ名がわかった。
ぶめちゃん、ありがとう~。
んでね。
今日は前から気になってた看板をアップしました。
普通「緊急交通路」の方に目をやって欲しいのでしょうが、この看板の「踊るナマズ」だけ覚えてます。
このナマズもどっかのキャラなのでしょうか?
ぶめちゃん、ありがとう~。
んでね。
今日は前から気になってた看板をアップしました。
普通「緊急交通路」の方に目をやって欲しいのでしょうが、この看板の「踊るナマズ」だけ覚えてます。
このナマズもどっかのキャラなのでしょうか?
4月の横浜散歩の時に写したもの。
久々の旗カテゴリー。
ベイスターズの旗は、春先にコンビニの店内でも翻ってました。
あ~。
もしかして関東の一部地域だけかしら?
画像は横浜スタジアム周辺で採集。そもそもはスタジアム周辺のチューリップまつりを見にでかけたのです。ついでに旗も採集して来たという。
久々の旗カテゴリー。
ベイスターズの旗は、春先にコンビニの店内でも翻ってました。
あ~。
もしかして関東の一部地域だけかしら?
画像は横浜スタジアム周辺で採集。そもそもはスタジアム周辺のチューリップまつりを見にでかけたのです。ついでに旗も採集して来たという。
今、3回目の表紙写真の出来上がり待ち。
なんで?昨日写真出しに行ったって言ってたよね??
ええ、そうなんですよ。
1回目はなんかサイズが気に入らなくて。
2回目は別の写真をA5サイズで焼き増しにかけたら、なんか中央部が空き過ぎてて気に入らなくて。
3回目は始めにチョイスしたのをA5サイズで出来上がり待ち。なのです。
写真加工ソフトはあるんだけどね。
私の写真はネガフィルム。&プリンターがレーザーブリンターなので、再生力に限界があるのね。
なので、写真屋で焼き増した写真あれこれ貼り合わせてます。
いつも旅行記は出来るだけカラーページをつけてましたが、これ、販売価格がどうしても割高になるのです。
なので今回はカラーページはなしの方向で。でもどうしてもカラーページが欲しい人には既に創ってる「平遥写真集」を購入してもらう方向で。
そんなこんなな平遥古城の旅漫画です。となると、表紙はどうしてもこだわりたい。
んで、3回目のプリントに出してるの。
んで、今回使った画像は、没にした裏表紙のコラージュ部分です。
色彩は豊だったんだけど、なんか、出来上がったら今一派手さに欠ける。
せっかく焼き増ししたので、せめて画像をアップしてみた。
私が平遥で3連泊したホテルの中庭の門の一部をズームアップしてみた画像です。
よ~く見ると、軒部分に漢字を装飾造形してあるのがわかりますか?
なんで?昨日写真出しに行ったって言ってたよね??
ええ、そうなんですよ。
1回目はなんかサイズが気に入らなくて。
2回目は別の写真をA5サイズで焼き増しにかけたら、なんか中央部が空き過ぎてて気に入らなくて。
3回目は始めにチョイスしたのをA5サイズで出来上がり待ち。なのです。
写真加工ソフトはあるんだけどね。
私の写真はネガフィルム。&プリンターがレーザーブリンターなので、再生力に限界があるのね。
なので、写真屋で焼き増した写真あれこれ貼り合わせてます。
いつも旅行記は出来るだけカラーページをつけてましたが、これ、販売価格がどうしても割高になるのです。
なので今回はカラーページはなしの方向で。でもどうしてもカラーページが欲しい人には既に創ってる「平遥写真集」を購入してもらう方向で。
そんなこんなな平遥古城の旅漫画です。となると、表紙はどうしてもこだわりたい。
んで、3回目のプリントに出してるの。
んで、今回使った画像は、没にした裏表紙のコラージュ部分です。
色彩は豊だったんだけど、なんか、出来上がったら今一派手さに欠ける。
せっかく焼き増ししたので、せめて画像をアップしてみた。
私が平遥で3連泊したホテルの中庭の門の一部をズームアップしてみた画像です。
よ~く見ると、軒部分に漢字を装飾造形してあるのがわかりますか?
上の画像がペシャワール会と現地の百姓が一丸となって造った灌漑用水路の全貌です。
マルワリード用水路と言います。
灌漑用水路を造り始めたのは2003年3月19日。米軍のイラク侵攻の前日のこと。
その頃、アフガニスタンでは空前の大旱魃で砂漠化が進行していた。かつては豊かな穀倉地帯が、農民達は畑を遺棄し廃村となる。人々はパキスタンで難民へと変っていて。
こんな時に旧タリバン政権と米英の衝突が始まったのが1998年。
遂に2001年9月11日のニューヨーク同時多発テロが発生。政治の混乱は収まらない。
平和の国日本には近年のアフガニスタンのニュースは軍事衝突の話かアヘンケシ栽培の報道されないけど、アフガニスタンは本来農業立国なのだ。水さえあれば、本来の姿に戻るかもしれない。
希望の星であるこの灌漑用水路は全長約23、6キロメートル。灌漑面積約9700ヘクタール推定。水路沿いには200,380本を植樹済み。
なにより、現地の百姓が建設にかかわっているので既に彼らは技術を習得済みで、今後の維持管理も彼らの手で可能なのが素晴らしい。
ちなみに、灌漑用水路建設には6年間で延べ55万人が作業に従事。支払われた日当は貴重な現金収入となりアフガニスタンの人々の生活保障となったのも素晴らしい。
作業員は今では熟練工並みの技術を習得してるとか。技術があれば仕事になるものね。
ちなみに、ペシャワール会は灌漑用水路と並行し、ムスリムの心の拠り所、マドラサも建設しました。
日本人はマドラサ=テロリストの養成所と誤解しがちですが、違います。
マドラサは学校なのです。ムスリムは本来平和的な暮らしをしてて、親がいなくても貧しくても子どもはマドラサで学べる仕組みになってました。ただ、彼らは自分たちの宗教を攻撃されると立ち向かう。その側面が悪い方向でイメージ定着しちゃったのがイカンのだと思う。ムスリムをアメリカの敵にした数々のハリウッド映画の罪だと思う。
ムスリムの国はいくつか旅しましたが、どこものどかな平和な街でしたよ。日本の繁華街の方がなんぼか怖い。
マルワリード用水路と言います。
灌漑用水路を造り始めたのは2003年3月19日。米軍のイラク侵攻の前日のこと。
その頃、アフガニスタンでは空前の大旱魃で砂漠化が進行していた。かつては豊かな穀倉地帯が、農民達は畑を遺棄し廃村となる。人々はパキスタンで難民へと変っていて。
こんな時に旧タリバン政権と米英の衝突が始まったのが1998年。
遂に2001年9月11日のニューヨーク同時多発テロが発生。政治の混乱は収まらない。
平和の国日本には近年のアフガニスタンのニュースは軍事衝突の話かアヘンケシ栽培の報道されないけど、アフガニスタンは本来農業立国なのだ。水さえあれば、本来の姿に戻るかもしれない。
希望の星であるこの灌漑用水路は全長約23、6キロメートル。灌漑面積約9700ヘクタール推定。水路沿いには200,380本を植樹済み。
なにより、現地の百姓が建設にかかわっているので既に彼らは技術を習得済みで、今後の維持管理も彼らの手で可能なのが素晴らしい。
ちなみに、灌漑用水路建設には6年間で延べ55万人が作業に従事。支払われた日当は貴重な現金収入となりアフガニスタンの人々の生活保障となったのも素晴らしい。
作業員は今では熟練工並みの技術を習得してるとか。技術があれば仕事になるものね。
ちなみに、ペシャワール会は灌漑用水路と並行し、ムスリムの心の拠り所、マドラサも建設しました。
日本人はマドラサ=テロリストの養成所と誤解しがちですが、違います。
マドラサは学校なのです。ムスリムは本来平和的な暮らしをしてて、親がいなくても貧しくても子どもはマドラサで学べる仕組みになってました。ただ、彼らは自分たちの宗教を攻撃されると立ち向かう。その側面が悪い方向でイメージ定着しちゃったのがイカンのだと思う。ムスリムをアメリカの敵にした数々のハリウッド映画の罪だと思う。
ムスリムの国はいくつか旅しましたが、どこものどかな平和な街でしたよ。日本の繁華街の方がなんぼか怖い。