あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

乃木大将と辻占少年の像

2011年03月31日 04時38分33秒 | 歴史散歩
旧乃木邸の庭には興味深いものが点在している。元々あったものもあるけど、後から設置したあれこれもあってちょっ賑やかだ。
トップ画像の乃木大将と辻占少年の像も移設されたもの。
元々この像は現在の六本木6丁目にあった旧ニッカ池の縁にありましたが、池を整備する際に移設されました。
「今に伝えられる乃木将軍と辻占少年の話は、乃木希典が陸軍少将だった明治24年に、よ用務で金沢を訪れた折りのことです。希典は金沢で偶然当時8歳の今越清三郎少年に出会います。今越少年は辻占売りを営みながら一家の生活を支えていました。この姿に感銘を受けた希典は、少年を励まし、金2円を手渡しました。今越少年はこの恩を忘れることなく、努力を重ね金箔業の世界で大きな実績を積み上げました。
この像は乃木希典の人となりを伝えるものとして造立されました。 平成13年9月」とありました。
/水師営の棗の樹の孫の木。
あ。こりゃまた旅先で見かけた奴が登場ですね。

こちらは旅順の水師営にある棗の樹。
乃木将軍とロシアのステッセルが会見した時は大きな木で馬を繋いだとか。でも当時の樹は枯れてしまい、植え直した樹も枯れて現在あるこれは何度めかの樹だそうですが、訪問し多7月に葉っぱ1枚もないので近いうちにまた植え替えかもしれない…。

なぜにこんな所にマッカーサーが植えたハナミズキがあるのか??マッカーサーが植える場所を選んでここに植えたのか?それともこれも移植して結果ここに植わってるのか??
ハナミズキはわかりにくいけど、上の画面右はしにある樹です。
/乃木邸祖霊社。
って、旅順攻略戦で亡くなった息子さんの霊もお祀りしてるのですね。そう言えば、203高地で希望者は…ってな事で、私は乃木将軍の息子さんのお墓にもごあいさつして来たんだった。確か…。画像画像。
あ、ありました。これです。gooの画像って検索しにくいんだよね。これ探すのに226ページも遡っちゃったよ。ふう。

最後にこれ。どっかの陸軍歩兵大佐が建てたようですね。乃木大将が自宅として使用してた時には大将が植樹した樹の立て札があるのに対し、軍事色の残るものは出来たらここからのけて欲しいなあ…。

東北関東大地震から早20日。
でも未だに避難場所の人が「お風呂に入りたい。下着を取り替えたい」と言ってる映像が流れるってどうゆうことなんだろう…。
まさか何日も前に撮影したものの使い回しなのか?
や。そんなことする意味がない。やはりリアルな現状なのか??
私事で恐縮ですが、脳梗塞を5月末に発症して、即病院おくり。そのまま1ヶ月入院したことがある。
その時24時間の点滴を途切れることなくうけた。管が身体に繋いであって延々お風呂に入れなかった。左半身に麻痺が出てトイレに行くのもナースコールして車いすで送迎されていた。ベッドから降りることも出来ない。身体が拭けない。下着を替えたい。歩けないから病室を出て息抜きも出来ん。やることもないからベッドの上で出来るリハビリをやけくそになって延々繰り返してました!したら、おしりにあせもが出来た…。
1週間以上風呂に入れないと、なんか人間の尊厳が失われてく気がしました。自分が汚いと気力が出ない。特に女の人には辛過ぎます。うつになるなと言うのが無理という日々をおくったことがあります。
せめて避難所にいる人、地震や津波の被害から早く立ち直ろうと奮闘してる人に自由にお風呂に入れる環境を提供してあげて。こんな所でつぶやいても何にもなりませんが、被災して大変な人から尊厳まで奪ってはいけないと思うのです。

あり得ないんですけどっ!!
何に怒ってるかって、それは天気予報ですよっ!!
今現在、関東に暮らしてる人は雨降りにはとってもナーバスです。なのにっ!!今日曇り時々雨なんですよっ!!
お天気ニュースがんばってくれっ。晴れ予報が曇りでも曇りが晴れでも何も言わんけど、雨降りだけは当ててくれっ!頼むっ!!
ちなみに、今日は晴れ時々曇りの予報でした。なんで雨が降ってくるんじゃぁ~~。
おでかけ目的はぼちぼち電気屋のCDラジカセ入荷したかな~?と覗きに行ったんですが…。近所の●ジマ電気の座間店のCDラジカセの棚は先日見た時となんら変わりがなく…。補充の気配はありませんでした。空っぽです。
ちなみに。乾電池売り場もついでに覗いてきた。単4のみ在庫がありました。あと充電式の電池も在庫ありました。
夏に備えて我が家もLED電球にすべきかと電球売り場も覗いてきたのですが…。
何あのわかりにくいのっ??なんかどの電球を購入したいいのやらさっぱりわからなくて、すごすごと戻ってきました。
普通電球を購入する時って、20W電球を買い買える場合、20Wって書いてある電球を探すよね??でもLED電球は違うんだよ。なんだかワット数の小さいのが何種類もあってね。何を目印にして探せばいいのか??
おばさんはねっ。電気屋なんか何度も行きたくないんだよっ。電気屋で何時間も時間潰しが出来ちゃうおじさんとは違うんだよっ。おじさんは電球に萌えないんだから、おばさんに分かり易く売り場を整えるべきなんじゃないんですかねっ!!
と。敗北宣言して帰宅しちゃいましたよ。あ~あ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧乃木邸と馬房

2011年03月30日 04時30分59秒 | 歴史散歩
乃木大将は馬が好きでした。トップ画像は乃木邸にある馬房です。
敷地内にある立て看板には
「有形文化財 港区指定文化財『旧乃木邸及び馬小屋』
旧乃木邸は、明治35(1902)に新築されたもので、乃木希典夫妻が大正元年(1912)9月13日、明治天皇御大喪の日、明治天皇に従って殉死するまでここに住んでいた。将軍がドイツ留学中に見たフランス軍隊の建物を模範にして建てたというもので、明治期の洋風建築が接客を目的とする豪華な建物が、和風住宅に洋風の応接室を付属させたものが多いのに比べ、この邸宅では、軍人の家らしく、飾り気がなく簡素で合理的に作られている。建坪は168平方メートル。木造平屋建て。日本瓦葺きで傾斜地を巧みに利用し、建物全体に半地下構造をもつ。
馬小屋は、平屋建て。日本瓦葺きで邸宅が邸宅が新築される以前、明治22年(1889)に建てられた。間口約12、5メートル奥行き4、5メートルの細長い建物には、4つに区画された馬房や、馬糧庫等がある。住居が木造であるのに対し、馬小屋がレンガ造りで立派だ。という評判のあったもので、馬をかわいがり大切にした大将の人柄が偲ばれる。 昭和62年10月28日 港区教育委員会」とあります。
/馬用の井戸までありました。

馬房の柱に「壽」号って書いてある…。何やら心あたりが…。もしや?
あ。看板発見。
「愛馬の由来。
正馬壽号はステッセル将軍の愛用したアラビア産の牡馬で明治38年1月5日水師営会見の際に乃木大将に贈らんとしたが、大将はその志を謝し、直ちにこれを受け取ることは軍規の許さない事なので、後日を約してこれを「壽」号と名付けて戦役中乗用し、凱旋後払い下げを受け自分の馬として愛用した。
大将は壽号を明治39年末に種馬として鳥取県赤崎町佐伯友文氏に贈られた。後、大正4年5月同氏より島根県隠岐の島村上寿夫氏に贈られ、海士村渡辺淳三氏方で飼育中大正8年5月27日に絶命した。馬齢23歳でその子馬は20余頭に及んでいる。
副馬「璞」号(あらたまごう)は去勢馬で子馬はなし」とありました。このネタ、水師営でガイドさんがしゃべってましたよ。
ってなことで、ステッセルが送った「壽」号の写真を探してみました。

たぶんこの馬が「壽」号だと思うんだよね。

先頭のが「壽」号だと思う。んでもって乗ってるのが旅順攻略戦でロシアの司令官だったステッセル。上記2枚の写真は去年旅順の旅で購入した「日露戦争」の本から。
/旧乃木邸。
玄関入口左手前立っているのは水師営の棗の樹の孫だそうです。現在水師営にある樹より立派。
水師営会見所(2010年8月5日)の記事水師営は日露戦争における旅順攻略戦の後、乃木将軍とステッセルが会見した所。上の記事に水師営にある棗の写真を掲載してあります。
あちらは何度か枯れては植え直しされてるのでさもあらん…。

旧乃木邸は内部非公開。でも9月12日と13日に限って内観出来ます。
/乃木夫妻自刃の間。
こういうのを見ると、どうにも内部を見たくなるヤジ馬根性でして…。ところで乃木邸は斜面に建っていて半地下構造です。なので正面から見ると平屋建てに見えまずすが、横から見るとこう。

画像中央下に出入り口があります。2階立ての建物に見えるよね。

今週の月曜に予約していたアレルギー科へ行ってきました。
目的は花粉症のお薬。具体的にはもうほとんど空になった目薬と点鼻薬。
先生「いい点鼻薬が出たんですよ。フルナーゼは1日に2回扮霧しないとダメでしたが、1日に1回ですむんです」(すごいでしょう~)
お医者さまにはありがちなセリフです。
私「…安いのってどっちですか?」
先生「ーーー」(呆れてます)
私「1日に1回とかこたわらないんで。朝晩2回でもいいんで。安いのがいいです」
先生「フルナーゼの方が安いと思います」
お医者様にはありがちですが、検査代とかお薬の値段に頓着しない。これはもう別の先生でも経験済みだったので、更に聞いてみた」
私「フルナーゼってジェネリックありませんよね?」
先生「ありますよ」
あるんかいっ!
私「ジェネリックがいいんですけど」
先生「僕の処方はフルナーゼだけど、薬局で聞いてみて」(とっても不機嫌&投げやりだ)
ってな感じ。
ついでに聞いてみた。
私「それはそうと、花粉症の飲み薬のアレグラってあるじゃないですか。あれって降圧剤と一緒に飲むと、1時間もしないうちに気を失う位眠いんですけど」
この2つのお薬を2月末から毎朝毎晩飲み続けてますが、殆ど睡眠導入剤のごとく服用後1時間ほどすると撃沈しちゃいます。朝は外にも数種類の高血圧患者の薬を飲んでて、眠いより苦しいのが先でして、寝込むことはないんですが。夜がイカンです。も。テレビを見てたら気づいたらいつの間にやら番組が変ってたり、知らぬ間に口の中を自分で噛んじゃって痛くて目を覚ましたり…。もう踏んだり蹴ったりなんだすね。
だから先生に訴えてみたのですが…。
先生「降圧剤のことってよくわからない」だってさ。
先生が。しかも私がアレルギー科をそもそも受診したのは、高血圧のお薬と風邪薬の飲み合わせがマズくて街中でブラックアウトして倒れそうになったからだったのにね。んで受診してる脳外科と同じ病院の受付窓口で受診科を相談して紹介された先がアレルギー科だったという経緯があります。
患者はどこで聞けばいいのか?
まあ、杉花粉様はもうすぐ終焉時期を迎えるから、あと少しの我慢だ。
私「もう3月も終るし、ぼちぼちアレルギーのお薬を飲まなくてもいいですよね」
先生「君、ハンノキ類のアレルギーも持ってたよね?」
私「はい。ハンノキ類の方が杉花粉よりレベルが高いんです」
先生「ならまだ飲み続けないとダメだ。ハンノキ類はまだこれから花粉が飛ぶからね。
私「ガ~~~ンっ!!」
ってなやり取りの末、目薬2本と点鼻薬を2本処方されてアレルギー科を後にしました。
なんだかな~。と凹んでしまった…。
思ったんですが、厚生省が目指す医療費の削減つーか圧縮って、患者が云々とか、患者にジェネリック医薬品を選択するのを促すよりも、そもそも医者がジェネリック医薬品を処方するようにしたら効果が上がるの早いと思うのね。患者さんは老齢な人が多いんだし、そんな人にジェネリック医薬品を選べったって無理。しかも老齢な人って控除金額大きくて、自分のお財布から出るお金は少ないからいちいち自分で申告が必要なジェネリック医薬品に変更しないよ。って実は組合とかが控除分の医療代を負担してるんだけど、自分のお財布から出るお金は少ないから老齢な人はおそらく忘れがち。
そのへんどうなんだろ?やっぱ医者、或は病院と製薬会社がウィンウィンだと無理なのかしら??訳わからん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木希典殉死の刃

2011年03月29日 04時12分33秒 | 旅順・大連旅行記
乃木神社の宝物殿は必見です。
トップ画像はおそらく一番インパクトがあるだろう「乃木希典殉死の刃と妻静子殉死の短刀」です。
乃木希典は大正元年(1911)明治天皇御大喪当日、御霊出発の時刻9月13日午後8時に夫人の静子さんと共に自刃しました。
…現代に生きる私にはちっともわからない生き方ですね。
現代の私が思いをはせられるとしたら、これに先立つ日露戦争(1904-1905)時、乃木大将が指揮する旅順攻略戦において数万の兵士が戦死。その中には乃木夫妻の長男と次男も含まれていた悔恨の念があったんじゃないかと…。
日本は大国ロシアに勝ったことで決定的に軍事国家へ突き進んでしまったように思うし。
あ。これは私の私見です。でも周囲が乃木大将を持ち上げで、息子達を喪った悲しみを昇華する時間も持てなかったとしたら、ありうるような…。つーか、壮絶な死に方ですよね。
/乃木希典遺書
殉死の刀の隣には、遺書も展示されています。達筆すぎて全く読めないのが残念無念。
あれ?
何やら見覚えのある写真。
これって、写真中央にいるのがステッセルと乃木希典だよね。水師営で会見の記念撮影じゃん。あっても不思議じゃないけど、ここで再会するとは…。水師営会見所(2010年8月5日)の記事。水師営がわからなかったら、こちらの記事を参照で。

私は何を言ってるかと言うと、去年の7月に中国の遼寧省にある大連&旅順を旅したんですよ。
あ。旅日記は左のバーのカテゴリー<大連&旅順旅行記>にあります。
他にもどうにも見覚えあるものが…。

旅順攻略戦において、勝敗を決したといわれる巨大な大砲のミニチュアレプリカです。ちなみに…。

こちら、旅順の203高地においてある28センチ砲の実物です。まさか203高地へ行ってホンモンに合えるとは思いもよらなくて、興奮したっけなあ。
203高地、28サンチ榴弾砲(2010年8月7日)の記事参照で。
隣には。塔のレプリカもありました。
こ、これはっ!!アレのレプリカなのではっ!?

こちら、旅順の白玉山に設置された白玉塔です。乃木大将の頃は、表忠塔と呼ばれてました。ここからは日本軍が展開した旅順口閉塞作戦の現場が一望出来ます。
こんな感じで。
旅順観光のハイライト!(2010年8月22日)の記事この記事で、白玉塔のアップ画像&立地がわかります。
かつて、白玉山の頂上には、白玉塔(表忠塔)と共に上の神社がありました。
そして掛け軸。
爾霊山から始まる文章に見覚えが…。
爾霊山と書いてにれいさんと読みます。分かりやすく書き換えたら『203』。
つまり203高地のことですね。

上が203高地に建つ爾霊。詳しくはこちらを参照して下さい。
慰霊 爾霊山(2010年8月8日)の記事

昨日、JR相模線がようやく運行を再開しました。
地震から2週間。ずっと橋本(始発)ー寒川間で運休が続いてました。利用者はさぞ大変だったことと思います。それでも通常の50%での運転らしい。相模線は橋本ー茅ヶ崎を結ぶJRで、確かに利用者は多くないんですが、多くないからって運行が止まってしまうと、それなりに影響があるんですよ。利用者は大変困るでしょうが、沿線に暮らす人には精神的な影響が大きい。これを利用する相模川の芝桜まつりとか座間キャンプの桜まつりとかは既に中止が発表されてますね。なんでも自粛はダメなんじゃないかと思うんですが。夜間にかかるイベントだけ中止すればいいのに…。あ。そうか。行政が祭りに割く人員が確保出来ないの?
そんなことないよねっ。相模原市は市町村合併を無理矢理やったから、市の公務員が余りまくってるって統計出てたじゃん。
あ。それた。
ぼちぼち地震から2週間を超えました。緊急を要する行方不明の人の捜索や生存者の生命維持の段階は既に過ぎ、次の曲面に移ってますね。
んで、思うんですが…。
直接被害がなかったら、人間そうそう緊張状態は続きません。
まあ、関東在住だと計画停電とか原発の問題が現在進行形で存在してるので、外の地域より緊張状態は持続してますが。それにしても救援物資を送らなきゃとか募金しなきゃという自分テンションは下がってます。つーかそれが普通なんですよ。日本人の基本は「安定&平穏を望む」なんですし。
これ、ヤバいと思うのね。
支援金、募金、義援金。名前なんかどうだっていい。莫大なお金がこれから必要なのは誰の目にも明らか。どうせお金を集めなきゃならないんだったら、人々の善意レベルが高いうちに、自分の意思ですすんで国民がお金を出す時に可能な限り最大にお金をかき集めるべきだよ。
お金を問答無用で吸い上げシステムの構築も大事ですが、国民が自らの意思で進んでお金を出すのは今なんだよ。政治ってそういうの大切なんじゃないの?
後から地震&津波で被災した発電設備の復旧のため。また原発被災住民の補償の為に電気料金を上げます。
ガソリン精製設備の復旧のため、ガソリン代を上げます。
上下水道復旧のため、上下水道代を上げます。
道路&港湾&公共施設の復元のため、税金を上げます。
ま。
やがて絶対くるのはわかってるんだけどね。西の方に人は実感ないでしょうが、これら、被災者の人にはもうどないも出来ませんよ。広く厚くお金を集めないとダメでしょう。管さんはひきこもってますが、出来ないなら出来ないでさっさと止めてくれないかな~。アンタが決めたら動く物事はすんごく多いのに。俺が止めたら次やる人がいない?そんなん、アンタが最高権力を握り続けてる方がダメだと思う。
日本人の美点は団結力ってACも言ってるよ。団結力の日本総全体主義を今こそ発動するといい。

さて、庶民レベルの愚痴へ戻ります。
魚屋に生魚がないっ!!
これって港湾施設が広範囲に壊れてる。
漁をする船が壊れてる。
漁をする漁師さんが避難民になった。
これが直接の原因で入荷が減ってるんだろうと我慢してましたが…。
加えて。
計画停電の為、冷蔵保存出来ないし、販売時間が短いので魚屋が購入量を減らしてる。
これが東京電力の災い。
んでもって!!
原発の放射性物質が海に漏れでて魚に汚染があるんじゃないか?という不安から消費者が魚を買い控えてるので魚屋が仕入れない。
これが許せない~~~っ!!
買えよっ。つーか、魚屋が魚売らんで何を売るっつーんじゃっ!!
ああ。
魚が食べたい…。…。………。四国の田舎の父に瀬戸内の魚を釣って送ってもらおうかな~。
魚好きには辛い毎日がしばらく続きそうですね。あ~あ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂駅に隣接

2011年03月28日 04時23分45秒 | 神社・仏閣
2月のある日友人から「旅行会社で3月9日にチベット仏教の講演会があるんだけど、参加しませんか?」とお誘いがありました。
ご存知の通り私は高血圧なので、富士山の頂上と同じ標高のチベット観光へは行くのは難しいのですが…。でもチベット仏教には興味がある。ってなことで講演会に申込みました。
講演会は14時から。ならばその前に散歩したい~。てなことで思い出したのが、ダンナが以前プレゼントしてくれた『秋山好古・真之兄弟と正岡子規ぶらり江戸めぐり3』でした。
講演会は永田町駅そば。ならばっ。歩いていける場所にあるのは…。
ピックアップしたのは乃木坂駅ー青山霊園ー青山通りを東へ。というコースです。
ってなことで、今日からしばらく「ぶらり、日露戦争の英雄達の史跡をたどる」乃木坂物語です。
トップバッターはお散歩のメインの乃木神社です。東京メトロ千代田線の乃木坂駅1番出口に隣接してます。

トップ画像が乃木神社の入口鳥居。その左隣にあった上の石碑。
なんて書いてあるかと言いますと「由来 乃木大将の殉死された大正元年9月以来、幽霊坂が乃木坂と改名された。 東京赤坂ライオンズクラブ」だそうで。
乃木神社&旧乃木邸見取図。
見取図ではわかりにくいですが傾斜地です。
あれ?案内記に乃木神社と正松神社と赤坂王子稲荷神社について書いてある。
乃木神社はともかく、正松神社って…。
「ご祭神 玉木文之進正かね命…乃木希典命の青年時代の恩師
     吉田松陰命…玉木文之進正かね命の甥にしてその教育を授く。有名な松下村塾を玉木先生が創立し、松蔭先生が之を継承させられたものである」
そうか~。乃木希典は長州藩の人か。彼…、いや、ここは乃木神社でした。ならば乃木大将って書いたほうがいいのか?
『大将は1849年(嘉永2)に長府毛利候上屋敷(現六本木ヒルズ)に生まれる。
安政5年(1858)に江戸から長府に移住。
元治元年(1864)玉木文之進の門に入る。』
ここで吉田松陰とかかわりが?あれ?でも吉田松陰って井伊直弼の安政の大獄で江戸で獄死したんじゃなかったっけ??司馬遼太郎原作のNHKのドラマではそうだったような…。
いつものWIKIで検索。吉田松陰の没年は安政6年(1859年11月21日)でした。っと言う事は…。
乃木大将は吉田松陰に直接薫陶を受けたわけじゃないようですね。
次行ってみよう…。
日本は太平洋戦争以前、軍事教育をやっていたので、乃木神社もその洗礼をたっぷり受けてるようで…。境内のあちこちに関連した石碑が点在しています。

上の画像奥に林立している赤いの。ここが赤坂王子稲荷神社です。

乃木神社本殿です。礼儀として参拝して、境内を撮影しますとご挨拶。
  
乃木神社でよくみかけるのは上の4つの四角です。これ、何の象徴なのかな??
あ。
宝物殿がある。無料だって。…入ってみよう~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北極点とシベリア鉄道

2011年03月27日 04時43分03秒 | 旅々しい
日本の旅行会社って無茶するよな~と、思ってましたが、本日紹介するツアーをご覧いただくと皆さん同意されるのでは?
まずトップ画像。これ、輪になって回ってる所。輪の中心に北極点があります。
北極点へのツアー航路。
途中、北極圏の見所盛沢山のフランツ・ヨーゼフ諸島に上陸したり観光したり。なんてうらやましい~。

間違いなく北極点に到達しているあかし。90度っ!!
こんな旅がツアーで売出されてるのですよ。資料ツアーの場合、8月4日ー8月19日の16日間。ツアー料金は175万円より。…私には高値の華です。


こちらもなにげに凄いツアーですよね。なにしろ北京出発。終点がモスクワ。ユーラシア大陸を横断する7865キロの鉄道路。鉄道ファン垂涎のシベリア鉄道~~っ!!
上のツアーの場合、6月20日出発の16日間。ツアー代金は798000円より。
北極点ツアーより値ごろですが、それでも私には高過ぎてせいぜいパンフレットで楽しむのみっ!!

最後に紹介するのがコレ。アラスカからグリーンランドをかすめてロンドンに至る北西海路の船旅っ!!

これ、凄くないっ??え?わかりにくい??ならばドンっ。

ここに航路があったのは知ってましたが、まさか既に旅行会社がツアーとして発表してるなんてっ!!マジかっ!!これも温暖化のせいなの??つーか、どんな光景が見えるのか?想像出来ない~~っ。画像ではわかりにくいかもしれませんが、船の航路はなにげにほぼ全航路にわたり北緯70度超えなんですよっ。凄いよねっ。

昨日、いつもの商店街の市場へ行きましたら、野菜が目を疑う程安い値段でした。
原発の放射線物質の汚染地域の野菜が敬遠されがちで値段が安いのは商売的に仕方ない部分もありましょうが、東北の野菜まで値段が安いのは何故だ??
ちなみに。山形の舞茸と茨城の小松菜を買って来ました。
茨城の野菜が、パセリしか検査してないのは知ってるよ。でもどうみてもハウス栽培の小松菜だし。大人が1束2束食べても問題ないって!
ってなことでお買い上げ。
したらですね。レジのお姉さんが、いつものごとくバーコードを通して「うわっ!」って驚いてました。
小松菜1束の値段が38円だったんです。
こんなん、収穫して商店街の市場に届くガソリン代とせいぜい箱代とビニール包装代しか出ないよ。
政府は政府が買い上げて補償する『かも』みたいなこと言ってますが、それっていつ?どこの誰まで??どれくらい補償するの?んでもって補償資金はどこから調達するの??みんなが知りたいことは管さんは一切言わないんだね。
神奈川県知事選が始まって、始めてやって来た選挙カーは女の人でした。もう大きな声のスピーカー音だけでストレスになる昨今。なんで選挙を日延べしないんですかねっ。
選挙が大切なのは誰だって知ってるけど。今やって中味のある選挙になると思えない。どうせ税金を使って選挙するんだったら、せめて浮き足立ったまま終息が見えない地震&津波&原発の騒ぎの行く末に目鼻がつくまで延期すればいいのに…。でもやるんだね。4月10日に。4つまとめて…。むなしい~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりすぎトマト

2011年03月26日 04時45分21秒 | 雑記
カタログ通販で花の苗や球根を注文してます。
以前にもあさがおとサツマイモが合体したアサガイモなどを紹介したのですが、アサガイモって?(2009年3月3日)の記事今回のテーマはトマトです。
まずトップ画像はここまで無茶するかっ!のポテトとトマトが合体したポマト。しかもトマトはハートのトマトっ!
…やりすぎだよね…。大体、ポマトのポテト部分って地面の下にあるから、掘り出すまで見えないし…。
トマトにいろんな種類があるのは知ってました!例えばこれ。
地中海のトマト。
これってアレだ。輸入トマト缶のイラストについてるやつ!
ミニトマト。
…なんか違う。これはしだれトマトって名付けられてるのですか?つーか、はっきり言ってミニトマトニ支柱立ててないだけだよね??違う?違うのかぁ~。
そんでこれら。色に注目!
 
ホワイトトマトとタイガーストライプトマト。
 
ゴールデントマトとピンクトマト。
ん??これって…。
 
ブラックチェリートマトとマンゴートマト。

キウイフルーツトマト。って、アルファベットではグリーングレープって書いてあるじゃんっ!グレープってぶどうだよねっ??
どんな味なんだろう…。マンゴー味のトマトなのか?トマト味のマンゴーなのか??こ、混乱する~。
ってあれれ??

タイトル。キャロットピーマンっ!?って。にんじん味のピーマン??そりゃあ…。お子様はどっちにしろ食べなさそう~。
むむっ??

トマトピーマンだそうです。
私、ピーマン嫌いなんですけど…。どんな味やねんっ!
にしても…。いくらなんでもやり過ぎだろコレ。や。今時の技術を使えば、いろいろ出来るのはもうわかったけど。食べ物で遊んじゃいけねえや。ああ、いけねえよ…。

昨日買い出しに出かけた時のこと。
節電が重要になってから、エレベーターでなく階段を利用してます。
杉花粉様が元気に猛威をふるっているおり、外出は極力控えてます。出かける時は完全防備。花粉をシャットアウトっ!
となると、階段の上り下りは最早鍛錬っ!以前週刊ジャンプに掲載されてた漫画『アイシールド21』で短期特訓で、常にマスクをつけて生活&練習ってのやってましたが、あれを地で行くっつーかなんちゅーか…。あはは…。
呼吸の制限を受けてかなり辛いんだけど、これも慣れよ慣れっ!!と頑張って戦利品のビニール袋をぶらさげて階段を上っておりますと…。
何コレ??
あ!
もしやっ!!
階段のあちこちに黄色いシミを発見。
そう。噂の黄色のシミ!つまり杉花粉様なのでした。
放射性物質は見えませんが、杉花粉様は多量に集まれば視覚化可能なのですよ。
うっわ~。始めて見たっ!
思わず観察体勢に入り、もっと観察しようとしゃがみかけて気づいた。
はっ!!
つーか。私っ。早く避難しないとっ!杉花粉様からっ!!!
見とれてる場合ではないんであった。
愚か者がっ!!と自分で自分に突っ込みつつ、自分についている杉花粉様をはたき落とし、部屋に逃げ込みました。
………。
今年の杉花粉は多いとの前評判。でも実際ここまで症状は軽いんですよ。だから高をくくっていたのね。
でも思い出せよ自分。昨日何つーてぼやいていたかっ!朝、起きたら寒くて息が白かったって言ったじゃんっ。うっかり室内防寒で古着のコートを着たまま寝てしまって、肩こった~って反省してたよね。そうなんだよ。なぜか3月下旬なのに最高気温が10度以下って日が多いんだよ~。
と。言うことはっ!
杉花粉様にはまだまだ余力があるんですね。まだまだ花粉が杉本体に残ってる可能性が高いんです。
あ~…。
強風が来ないかな~。杉花粉様が杉にしがみついてられないくらいの強い風。んでもって、一気に海へ花粉を運んでくれる救世主さま。
救世主。そうそれは強風。春一番。カモン暴風。ついでに放射性物質も海へ吹き飛ばせっ!!
私達は強い風を切望してます。

ちなみに、最近お気に入りのサイト様を紹介しますね。
NERV極秘資料ー電力使用状況東京電力の電力供給量&使用状況。計画停電の輪番実施予定表が一目でわかるこれ、優れものです。エヴァ好きな人も必見っ!!人間、萌えっていついかなる時でも大切~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白ポスター

2011年03月25日 04時27分18秒 | 看板&ポスター&旗
蔵出しです。
トップ画像は渋谷の松濤にある観世能楽堂でいただいて来たものです。
ちょっと待て!
なぜに能楽堂でブッダ??しかも手塚アニメってあり得ないでしょう~~。
そうだよね。
実は私もそう思いました。
でも答えは簡単だったのです。

ブッダのアニメには観世流のお家元が声をあててるからです。
お家元の舞は素敵でして、北島マヤちゃんのように、たまにイリュージョンが見えたりして。
お家元の仕舞いを見た時、まぼろしの月を見たことがっ!おおっ!!って感じでゾクゾクしましたよ。
おばさまのファンがお家元を追いかけてたりして~。お家元の出番が終ると、彼女達は一斉に席を立って消える。


次に紹介するのは既に紹介したことのある相模原市のエコマスコットのシゲンジャーです。シゲンジャーの記事はこちら。
分別戦隊シゲンジャーショー(2009年10月27日)の記事シゲンジャーが動いて踊るショーはなかなか愉快ですよっ。
後追い設定があったのね。「ごみDE71」で「ごみ出ない」ってダジャレかいっ!!

公民館の図書館前の通路に貼ってあったのですが、通路が暗くって~。ピンボケしました。無念。

最後はこれ。
原作者の三浦しをんさんは町田駅裏にあるPOPビル内にあった古本屋さんでバイトしてたそうで…。私もちょくちょく行ってました。繁華街と逆の場所へ移転して、駅から遠くなってしまい行かなくなりましたが…。
此の度町田駅をモデルにしたまほろ駅という設定で映画化されるのですね。3月8日に町田のアニメイトへドラマCDを予約に行ったら、原町田の商店街に「まほろ駅前多田便利軒」のフラッグが翻ってました。店頭に映画ポスターを貼ってある店もありました。
原作は漫画化されてます。
 /4.27ロケ地地図追加。
テレビがちっとも言いませんが、思い出して下さい。
今年は杉花粉がとても多いんです。んでもって、今は最盛期。
昨日、ベランダや車に黄色い粉が落ちてる。これはなんだっ!?もしかして、放射能物質なのかっ!!って騒いだ人多くいたそうで。
けっ。
それが杉花粉なんだよ。
花粉症患者は冷めた目で見てました。
放射能物質が~~って騒いで、それの対処方法をやってましたが、花粉症患者は全て実施してます。2月下旬から4月半ばまで毎年じゃっ!!それが不便と嘆くのかっ。こっちは毎年なんだよっ!!っと。なんだか毒吐きつつテレビに突っ込んでました。
とはいえ、雨降りの午後や翌日は水道水に放射性物質が潜んでいる可能性があるので、乳幼児&妊婦さんは気をつけた方がいいよ。私ゃ大人だから気にしないけどね~。ってダンナに言ったら、いつもの彼流の摩訶不思議な理論で説教された。彼の頭の中は、彼の理論とアメリカ至上主義でアメリカの対処に倣うというのしか存在しない。私の話なんか聞く耳持たないのはいつものことなのですが、説教されてはかなわんので、も沈黙することにしました。
選挙も始まって、都民でもないのに都知事の話ばっかりしてるし~。あんたが投票権持ってるのは神奈川知事選と相模原市長選と相模原市議選と…あれ?もう一個なんだったっけ?
ーー菅直人な能無しっていうのは同意するが…。
民主党が優先順位をつけてない。未だに自分たちがやりたいことに固執してるのも呆れるが。
と言って、自民党は何も協力してないのはいかがなものか?
4月10日に選挙やるんだそうです。
相模原市は4つ選挙が重なりました。こういう時こそ真剣に投票したいところだが、票を入れたい候補がいない…。つーか、選びようがない。比べようがない。
そいうえば、うちの市にも被災者が数日前から避難してきました。
銀河連邦のご縁で、相模原市は大船渡市と交流があるのです。大船渡市が要望する支援物資を早くから集めてます。
私も何か支援物資を送れないかとホームページで集めてる物資を検索しましたら、「受け付ける支援物資は箱(ロット)単位でお願いします」とあったので断念しました。一般家庭に箱買の買い置きは無理です。買っても置き場がないので買いません。
一般市民が被災者に支援するには、やっぱり募金が一番かもな。

ところで3月も既に下旬だと言うのに、まだまだ寒いですねえ。相模原でも夜は氷点下になってます。今朝起きて布団で伸びをしたら、息が白くなって驚いた。
や。春はちゃんとやって来てるハズなんだが。
例年ならぼちぼち桜なまだか?と騒ぎ出す頃だと思うんだがっ。
…もしかして、今年の春は遅いのか??そうなのかぁ~~????

商店街にある市場へ行ってきた。
魚屋に生魚があんまりない。どんだけ東北から関東近海の魚が入荷していたのか…。元通りの品揃えになるのはいつなのか??
んでもって今日驚いたのが八百屋!
軒並み激安なんですけどっ!!農家が心配になる程安いんですけどっ!!
…風評被害ってやつ?
でも人間、野菜食べないと生きてけないよ。地震直後は東北産の野菜を見つけたら購入してましたが、関東産の野菜だって進んで買おうと思う。原発は心配だけど、だからって中国野菜にシフトするのっていかがなものか?言いたかないが、農薬が怖いって避けてたのはどこの日本人じゃっ。今の中国は知らんが、ちょっと前の中国には、野菜を洗う洗剤があったんだよね。そん位、野菜は農薬にまみれてるのが常識だったんじゃ。や。これもまた風評って奴か。私が発信源になったらイカンイカン。
洗ってゆがく。もしくは煮る野菜なら大丈夫!つーか、私らは消費者なんだから、農家の人に作ってもらわにゃいかんのよ。
…なんだかな~。ニュースに右往左往させられてるようでとっても嫌だっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節限定

2011年03月24日 05時05分41秒 | ぶらぶら散歩
今日の記事は季節限定で街に登場するアレコレです。
画像を撮ったものの、タイミングが悪くて画像倉庫に入れっ放しにしてた蔵出し~。
まずトップ画像はお正月飾りです。
正月飾りって実は地方色豊かなのですね。うちの田舎でこんなの見た事ありません。婚家では毎年義父が手作りしてます。
でも限られた期間&限られた場所に飾られてるので、相模原で売られてる正月飾りをあんまり注意して見たことなかったんですよ。最近は地方色に若者向けのもの。アパートやマンション居住者向けのこじんまりとした正月飾りも登場してるって言っていいのでしょうか?
でもなにも「南魚沼産」のわらを使用するこたぁないと思うのは私だけ?
わらを食べるんじゃないんだから、おいしいお米の獲れるわらを限定使用する意味があるのでしょうか?
でも南魚沼産のわらを使用して売上に繋がってるとしたら、アリやもしれん…。南魚沼産のわらを使用すれば、商品価格もそのぶん高値に設定されてるのでしょうか?突っ込み所満載のお正月飾りです。
同じく、近所のスーパーで採取したお正月飾りをもう一枚。

お正月飾りはクリスマス飾りに比べ飾っている期間が短い。だから飾りに生花を使用するのもアリなのか?や。これはそもそも本当に生花なのか??年末の忙しないお正月商品の売り場で一人うなっていた変な人は私です。
ついでに期間限定の季節ものを。

小田急線相模大野駅の駅ビルの中にあったハロウィン飾り。
や。これを飾りに入れるのはアリか?という議論もありやもしれんが…。
おっきなかぼちゃ。これってそもそも何の為に農家の人は作ってるのだろう…。や。そもそも日本では食べられない野菜を作る文化ってないのでは??と。またまた巨大かぼちゃを見つめてうなってしまいました。
変な人~?
ええ。自覚あります。でもうなった後、いそいそと巨大かぼちゃの重量当てに参加しました。
あれ?そう言えば…。参加したけど、巨大かぼちゃの重量の正解を見に行くのを忘れてました!今気づいた…。ガ~ンっ!もしかして、当ってたかもしれないのに~~っ。

暗くなると眠くなって活動停止しがちな私。だから記事にイルミネーションの話題がないんですよ。
関東って関西圏より冬の日暮れが早いのね。午後4時を過ぎると夕方になる。だから、クリスマスイルミネーションの見所は数多くあるのにもかかわらず、一切見た事ない~。見るのはテレビかWEB画像の中~。
んで、上の画像は渋谷のNHK近くのビルで採取。画像のガラスに道路向かいのビルが写り込んでますね。これが渋谷のNHKです。もしかして、出演者の出入り口かも~?
去年の12月に、この近くの松濤にある観世能楽堂で能楽を観覧した時に採取しました。終ったらもう外は暗かったので、考えたら渋谷のイルミネーションを見れたんだけど、小田急線の代々木八幡駅から帰宅したので、渋谷駅に向かわなかったんだよね~。や。せっかくのクリスマスイルミネーションを堪能するチャンスを逃がしたかもしれん…。

最後は少し毛色が違います。
これ、近所の商店街で見つけた燕の巣なのですよ。
どうにも画像がピンボケですが、ここ、実は八百屋と肉屋と魚屋が一つのビルに入ってる市場の店先でして、どうにも角度が悪く、また携帯電話で撮影してるからか、何枚も写したのに綺麗に撮れませんでした。あ~あ。
同じ燕のつがいかは謎なのですが、こんなに巣を作りにくそうなのに、毎年ここに巣をかけるんですよ。燕はなぜに人間に寄り添って子育てするのだろう…。しかも、わざわざ遠く東南アジアから渡りをしてまでして。そんなに遠くからやって来るなら、もっと巣を作り易い場所を探せばいいのにねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旨々湘南クッキー

2011年03月23日 05時03分36秒 | おいしい&スイーツ
1月下旬、冬晴れの神奈川県二宮町へ菜の花と富士を見に吾妻山公園を訪問しました。吾妻山の菜の花と富士(2011年2月4日)の記事
その時に紹介した自動販売機で販売されていた湘南クッキーを覚えてますか?面白自販機発見!(2011年2月7日)の記事
時は変って、2月20日の夜、ダンナがお土産を差し出しました!
彼曰く「…自動販売機で売ってて、おもしろそうだったから」
あれ?
これは確か…。二宮駅前で見た湘南クッキーでは??
この日は小田急線生田駅から徒歩数分にある明治大学生田キャンパス内にある、かつての旧日本陸軍の登戸研究所の建物が老朽化に伴いこの日を最終一般公開日ですぐに取り潰すというニュースを見て、ぜひ訪問すべく計画してました。でも前日から体調が最悪で、血圧が常時180超えで、しかも脈拍も常時100超えという有様。どうにも動けない~~。って脈拍が安静時に100超えるってどうなのっ??って感じで、お布団を離れられず…。そんな妻なので、ダンナは一人でどこかへお出かけして来たらしい…。
お土産をありがたくいただく!

まず開けたのは「潮風と太陽」と「じゃこ瓦」。
「潮風と太陽」は正直至って普通のクッキーでした。とりわけ感動もない。でも「じゃこ瓦」はっ!!

旨いですっ。
私、生まれた場所は香川県観音寺市という、瀬戸内海に面した土地でして、地元の名産品は「いりこ」という讃岐うどんのダシの素。これを欠いて讃岐うどんはあり得ないのですよ。で、地元民は小さい頃からいりこ味を食べ続け、大概馴染みある味です。いわゆるソウルフードって奴ですね。だからか、「じゃこ瓦」はもうソウルにガツンっ!!と来るのです。
う~ま~い~~~っ!!!
そんでこの日は2袋開けた所で、残りはまた後日に獲っておきました。

さて後日。正確には2月22日。
残りのクッキーも食べてみよう~~。と。うきうきで封を切りました。

あおさってアレだよね。よく波打ち際に打ち上げられてる、緑色の海藻。ってコレって食べられたのかぁ…。うちの地元の有明の浜では腐るにまかせてたけど…。くえたのかぁ!?
何げにショックです。
1枚の封を開け、ぱりぽり。
風味もよく、磯の香りがする。どんな原材料を使用してるのか?

ん?
賞味期限2011、02、20。
ってアレ??これって、もう賞味期限過ぎとるやないのっ??
何でやねんっ!!
買ったその日に賞味期限切れって??
ゆ、許せんっ!!!
見れば製造者のURLが記載されてます。ここは一つ、ご意見を書いとこう~。
だって、湘南クッキーって自動販売機で売ってるんですよ。ってことは、購入者は前もって賞味期限を確認出来ないんです。ならばっ、その辺の管理はしっかりしてもらわないとイカンでしょっ!!
サクサクURLに接続。
あれ?これってrakutenって入ってる。それってもしや…。
はい。
繋がったのは楽天さんのネットのお店でした。
しょうがないなあ~。
あ。伝言板がある。じゃ、こっちに書き込みするか…。
って。伝言板サービス終了してんじゃんっ!!消費者の声って製造元に届かないようになってんじゃんっ!!
一体、いつの時代の商売やっ。
なのに、今時の商売のごとく原材料に防腐剤は使われてない~~っ。
や。
日にちに巡り合わせも悪かった。
この日私は実は賞味期限が1週間以上前に切れた牛乳をマグカップになみなみ飲んでしまいヘコんでました。まさにお腹が下るのが時間の問題という…。そんなタイミングで既に賞味期限の切れてるクッキーを食ってしまったんですよ。まさしく正しく弱り目に祟り目った奴??
ム~カ~ツ~ク~~っ!!!
おさまらない私はダンナを尋問。
「どこで買って来たのっ!?」
するとダンナってば、生温~い半笑いを浮かべて告白しました。
「それな、自販機でクッキー売ってるのが珍しかったから、500円玉を入れて1個買ったらお釣りが出てこんかったんや」
「はあっ?どうゆうことっ!!??」
「自販機が壊れてたみたいやな。自販機に連絡先が書いてないかと周りをグルグルしたけどどこいも書いてなくてな。なのに『購入ボタンを押して下さい』とかうるさいし…」
「それで?」
「もう買うしかないとボタンを押したらどんどん出て来ました!」
「だからお土産が4個もあったのか」
「そう。それ1個100円でした」
「ん?4個だけど?」
「自分用に『じゃこ瓦』をもう1個買って食いました」
あ。ダンナの田舎も香川県観音寺市のお隣の三豊市なので、彼のソウルフードもいりこなんですよ。
「………。クレーム入れとこうか?
だって突っ込み所満載じゃん!
今なら、理路整然とクレームを述べる自信があります。私。
なのにダンナってば、「いやっ!言わなくていいからっ!」と速攻妻を止めるんだもん…。
そうか?
クレームなしなのか??
なんでやねんっ!なぜに購入者が不愉快な思いをせにゃならんの??
と。
収まらない私は、ブログ記事を書いたりして。
でもなぁ。
賞味期限切れの「あおさの磯」は旨かったんですよ。
んでもって、「じゃこ瓦」はいりこがソウルフードのわしら夫婦にははまる味でした。
ダンナいわく「酒のアテにいいかも?」だって。
私的には「酒のアテには甘過ぎる。酒のアテにするならもうちょっと辛い方がいいと思う」
あ~。とりあえずブログ書いたらすっきりしたよ!

昨日の計画停電ですが、18時20分ごろ予告通り始まりました。調度ダンナからの電話の途中に突然始まったのです。
うう。ブリーチ~っ!!
途中でぶっつん。
携帯越しにも突然の「ぶつっ」が聞こえたようです。
もうちょっと時間を考えてカエルコールしてよ~~停電前は何かとやりたいこと一杯あるんだよっ。マジで頼むよっ!!
でもダンナが帰って来るまえに停電は終ったのよね。
昨日の計画停電は20時20分ごろ終了しました。予告の時間が22時までだったのでよかったです。
でもさ~。
ニュースで荒川区と足立区の区長が会見してました。
「東京23区でうちの区だけが未だに計画停電を実施している。東京電力は皆に公平に計画停電の地域を実施してほしい」
って。
これってどゆこと?
うちだって東京23区なんだから、計画停電するなってこと??
…なんかヘンだ。言葉にならない~。

今日は地震が多い。既に10回以上揺れた。
auの緊急地震速報が流れないやつ。テレビで知らされないやつなんかもある。
はっきり言って、気持ち悪い。なんとなく不安で気持ちが悪いというのでなく、釣り船から降りてもまだ自分が揺れてるあの感じなのだね。
あの地震から既に10日以上過ぎた。大概余震は収まって来てもいいじゃないか。たまにしか知らせてくれないauの緊急地震速報が震源があちこちに散らばってることを教えてくれる。それもまた不気味だ…。

さっき相模原市の災害放送が流れた。
昨日一昨日と雨ふりで閉じこもっていた反動なのか、まだ9時を回ったところなのに、食料や物資を求めて人が動いてるらしい。
『買い急ぎや買いだめをしないようお願いします』とひばり放送は市民に冷静な判断を求めてるけど、買い置きはいつかなくなるんである。買い占めはしないけど、日々必要なものはあるんである。早いとこ商品が元の通り並ぶお店、待ってます。
そう言えば、昨日イトーヨーカドー相模原店に電話して計画停電のグループ別けと営業時間を問い合わせしたのですが、あそこ
「計画停電の実施地域から外れてるので、朝10時からの通常営業してます」とのこと。
計画停電…訳わからん。

計画停電。今日は15時20分に始まって、18時20分頃終った。きっちり3時間。18時前にはもう手元が見えない~。
天気予報が外れて、現在雨降りです。もう~頼むよっ!!今、雨降りにはみんなデリケートなんだからさ。自転車で走ってて、突然雨つぶが顔に当った時には気分が滅入ったじゃんっ!!
んでもって、計画停電してる場所としない場所が発生してること。これを「停電格差」と呼ぶんだそうです。
さ~ら~に~。私のように、地面が揺れてないのに揺れてるように感じることを「地震酔い」って言うんですって。
どっちも始めて聞く言葉です。造語?ねえ造語なの??はっきりゆって、不愉快~っ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストは原家住宅

2011年03月22日 04時57分29秒 | レトロ建築
長々と紹介してきた川崎市立日本民家園。今日が最後の記事となりました。
フォトチャンネルには、記事に載せてない画像も掲載してます。ナイスな画像が撮れたけど、どの記事に分類していいかわからん…。というのがフォトチャンネル行きとなりました。

宿場は里山の影になって、雪がまだまだ残ってる場所がありました。
奥の茅葺き屋根の建物は、鈴木家。

鈴木家はかつて福島県福島市松川町にありました。奥州街道の八丁目宿にあった馬宿です。12頭の馬がつながれた。19世紀初期の建物。
そして一つ上の画像の右側にあるのが井岡家。

井岡家はかつて奈良県奈良市下高幡町にありました。柳生街道に沿って建てられていた油屋です。17世紀末から18世紀頭の建物。
そしてトップ画像が民家園に正門入ってすぐにある原家。こちらの建物は、上がることが出来ました。

時節柄、中の間にはおひなさまを飾ってました。

奥座敷。なんとなくうちの田舎の家に似てます。

原家には縁側はありませんが、建物の周囲の廊下にガラス窓があります。ガラス窓を見たのは民家園の建物でここだけです。
え~と?これっていつ頃の建物だ?
パンフレットには「明治後半期の建物で、完成までに22年の歳月を費やした豪壮な二階建て民家」と書かれてました。そう言えば…。前回訪れた時は、ここの2階が休憩所として解放されてました。今回はもうパスして上がりませんでしたが。
建物が出来たのが明治時代なので、こんなものも。
 
ネジ式の施錠が懐かしい。和室の天井に下がるデコラティブな照明も。私が幼い頃にはまだあちこちの民家で見かけましたよ。

民家園到着が2月15日午前10時50分。今日紹介する原家は最後に訪問した所で、最後の撮影時間は午後12時38分でした。2時間程の滞在です。一部屋根の吹き替えで、立ち入り禁止となってましたので、散策コースを短縮して廻った具合です。民家園の訪問は3時間くらいみとけば余裕ですね。

こんな時にアレだけど、ケーブルテレビの機械が壊れた。うちのはHUMAX製のJC-5000って機種なんだけどね。
録画したのを見ようとしたら、「お知らせ HDDに問題が発生しました。中止します」ってガイドが表示されて見えない~。
J-COMくんにwebから問い合わせしたけどっ。
地震でJ-COMくんもあれこれ大変なようなのでどうなるやら…。
何で今っ!壊れますか…。壊れるシーズンなのか??凹む~。
今日も雨。んでもって寒いです。うちは暖房してないけど。今日は暖房必要な場所も多いだろうな。
つーことで、今日の計画停電はうちは4Gの18時20分から22時となります。まるまる夜間です。雨なので、今回は月明かりの助けもない~~。懐中電灯って何時間くらい点灯させても大丈夫なのだろうか??

選挙が近づいている。
でも人々は地震&停電&原発で浮き足立っている。
だからか、今回は郵便受けに投函する作戦を取る候補者が多いようで、多くの印刷物が投函されるようになった。迷惑なことである。
民主党の候補者も計画停電のグループ別けと計画停電の実施予定を書いてあった。
でもな…。
え~と??これ、いつ作成したのかな?
グループ別け間違ってます。
しかも計画停電の予定が22日ぶんまでしか書いてない。
…グループ別けは東京電力が当初発表したやつが間違っていたのですが、都度に訂正してます。ならば、正しい最新のものを掲載すべきだし、最低限いつ時点の情報か記載しておくべきでしょう。
これ、投函したのいつなんだろう?おそらく3月20日。もしくは21日。
まったく役に立たないどころか、混乱してる時に間違った情報をバラまくのはいかがなものか?ねえ。民主党さん。いやさもとむら●太郎候補っ!
政治家は小回り効かないなぁ。ダメじゃん!!

15時過ぎ、J-COMくんのカスタマーセンターから電話。
指示通りリセットボタンを押したんですが、復活出来ず、訪問にて対応するとのこと。
待つ事数十分、修理係の人から電話「これから伺っていいですか?」「もちろんです」ということで、16時過ぎには新しい機種を抱えた修理係の人がやってきた。
え~と??
症状を説明したのですが、まるごと交換ということに。
うう…。
さよなら!さらい屋伍葉。グッバイ鋼の錬金術師。さらばじゃ少年陰陽師。まだ見てなかったのにワンピースっ!!陽炎の辻~~っ!!
録画してあったお宝は、全て機種交換と共に消えてった…。(号泣です)
対応は思いの外早かったけど。でもお宝が消えた~。もう凹む凹む。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三澤家は薬屋でした

2011年03月21日 05時09分22秒 | レトロ建築
朝、信越の村の撮影をしたくてスルーした宿場エリアへ戻って来ました。

上の画像が宿場エリアです。

三澤家はかつて長野県伊那市にありました。伊那街道の伊那部宿にあった薬屋でした。屋根は石置きの板葺きなのですが、雪でわかりませんね。



江戸時代には組頭役を代々務めていた家柄であるため、門構えと前庭付きの式台が許された民家。19世紀中期の建物。



なかなか立派です。江戸時代には人工的な照明では光の量が限られてますから、屋外の光を上手に取り入れています。

ノロノロ更新していたら、お彼岸が来ちゃった。いかんっ!!
ぼちぼち民家園の記事も最後です。もう少しだけおつきあい下さい。

今日は雨。
4Gの計画停電は今日も見送りです。
雨ふりなので、大人しく溜まった録画を見ることに。

雨の中、いつもの卵の引き売りがやってきた。
我が家から北へ2キロくらい行った所は、鶏舎がいくつも集まってて、一大卵産地です。
今、「おいしい産みたて卵はいかがですか~」というお兄さんの声を聞いて思い出しました。
卵が買えなくて困っている相模原市南区、座間市、町田市、大和市の近在の方、直接鶏舎の店頭販売で買うという方法がありますよ。
新鮮で手頃な卵が苦労することなく買えます。もしや場所が分からない方はいないと思いますが、念の為所在を書きますと、北里病院の南側あたりです。北里病院目指して車で走ると、鶏舎がたくさん見えるので絶対わかる。
いつもの卵の引き売りは、毎週鶏舎のお兄さんがリヤカーを引いて売り歩いきます。まさか、今週もいつものおにいさんがやってくるとはっ!びっくりじゃっ!!

米をなんで皆が買いに走ったかちょっとわかった!
まずパンが買えない。パンがなければ、米を炊くよね。でもパン食が多い人の家に米は備蓄してないんじゃないかな?
も一つ。
夜間停電の時、自分が何を作ったのか?
おにぎりでした。
やっぱ、停電したら手でつまめるものが一番さ。
つまめると言えばサンドウィッチもありますが、サンドウィッチは食パンがないと作れないのだ。
だからみんな米を買いに並んだのか??
ちょっと納得した。うがった考えやもしれんが…。
米を求めて並んだ人は「私は買い占めしてるんじゃな~いっ」って半分くらいの人が主張するんじゃないかな?
テレビじゃあれもこれも買い占めっていうけど、内容はいろいろやもしれん…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江向家囲炉裏端

2011年03月20日 04時32分58秒 | レトロ建築
本日東京ビッグサイトで開催のHARU.C.CITYは中止となりました。
参加予定のみなさんは、ご注意下さい。詳細は昨日のブログを見てね。

こんな時だが、CDラジカセが壊れた。
もしかしてやばいんじゃないかな~?と。3月8日にCDラジカセのクリーナーを購入してあったんですが、使用してみる前に地震が来て、節電対策でCDラジカセのコンセントを抜いてあったんですよ。
でも19日20日と、暖かく、しかも休日で工場の稼働が減ると見込んだ東京電力が計画停電を見送りました。だからと、CDラジカセクリーナーを試してみたのですが…。ダメだ~。私のCDラジカセは復活しない~。症状はCDを再生すると1分&2分経ったら、勝手に止まって前の場所に戻って再生をエンドレスリバースするというもの…。
CDクリーナー云々という対策ではどないもなりません。これはもう買い替えですね。
今すぐ買い替えたいところですが…。
みずほ銀行が正常に戻らいことには。…うち、みづほ銀行を利用してるんですよ。今の情勢で手元の現金の残金が減るのは避けたいです。
つーか。もともとCDクリーナー購入前にCDラジカセは半分ダメかもと諦めていて、もうCDプレーヤーの機能のみの機種でいいんじゃないかと思っていたんだけど…。
今回のような大規模な地震があると、やっぱりラジオの機能付き。電池で動く機能付きの機種を買うべきか??
ここまで大きな地震はそうそうあるものじゃないから、やっぱりCDプレーヤーの機能限定のやつを選ぶべきか?
ーーー悩む所だ。

お手紙投函のついでに、近所のコジマ座間店(電気屋)へCDラジカセの下見に行ってきた。
するとっ!!
在庫がないっ!!!
マ、マママママジでぇ~~~~~っ!!!
尋ねました。
「CDラジカセの棚が空っぽなんですが、もしかして在庫がないんですか?」まさかそんなと希望を込めて店員さんに尋ねた所「申訳ございません」ですって!
やっぱりそうなのかぁ~。
やっぱりな。停電中の情報はラジオから!ってなことで、乾電池を買うついでにみなさんが買い求めた結果、CDラジカセの棚は空っぽになってしまったのですよ。
あ~あ。
マズい時に壊れちまったよ…。(遠い目)つーか、3月8日にでかけた時に、はなっからCDラジカセもしくはCDプレーヤーを買っておけばこんなことには…。も。後の祭りです。この上は、増産されてお店に商品が補充されるまでお待ちします。
でも来月の20日に予約してるCDが発売になるの。それまでにはなんとか間に合いますようにっ!
頼むよ。SANYOさんっ!!
私が買うつもりだった5000円前後のCDラジカセはSANYOさんの製品だよ~。

杉花粉様飛散の最盛期。お出かけする回数はまとめておきたい。よってお出かけのついでに、D2マートへ行ってみた。ここは生活用品とりあつかいのいわゆるディスカウントストアです。
目的は生理用ナプキンのウィスパー。今回の分は買い置きで足りそうなのですが、来月分は不足しそうなので補充したかったんだけどね。
ありませんでした。
ついでにもう1軒。ドラッグストアのサンテドラック相模台店へ。
ありませんでした。
絶対ないよな…。と半ば黄昏れつつ三和スーパー相模台店へ。
当然ありませんでした。でもここ、テッシュ180組の5個パックがありました。良心価格の198円。
加えて、牛乳1リットルもありました。良心価格の168円。(但し1種類のみ)
2リットルのミネラルウォーターも1種類だけでしたが棚に相当数在庫があり、山崎製パンの芳醇食パンも売ってました。良心価格148円で。(但し白いお皿プレゼントのシールを貼ってな~いっ)。
まだ納豆とか売ってないけど、ぼちぼち棚に商品が戻って来たのかも?このまま通常営業するようになるといいなぁ。
あ。三和スーパー相模台店は計画停電のグループ別けは4Gだそうです。計画停電中は閉店するので注意が必要だそうで。

昨日書きそびれたのですが、サウザンロード商店街にあるお米屋さんでは、お米を普通に売っています。街中のお米屋さんは普通自分の所でお米を何俵も備蓄してます。店頭の在庫がなくなれば、精米すればいいのです。お米はありますよ~~。スーパーに在庫がなくって、ご家庭のお米の買い置きが少なくて不安な方は、街のお米屋さんを覗いてみて下さいね。

川崎市立日本民家園では、順繰りに床上公開がなされていて、囲炉裏に火が入ってたり、機織りの実演が見られます。
前回訪れた時は、5月でした。民家園近くの生田緑地内にあるバラ苑の公開で訪れた時についでに寄道したのです。あの時は囲炉裏端は煙いだけで、近づく気にもならなかったのですが、雪景色を愛でながら囲む囲炉裏はなかなか楽しかったです。水筒には熱いお茶を詰めてあったので、ほっこり暖まります。

床上公開のボランティアの方に、ひな人形の折紙をいただきました



なかなかに楽しい。そういえば、ここの茅葺き屋根も楽しかったんだよね。ってな訳で、屋根の撮影。





なかなかに芸術的な気配。でも携帯電話のカメラでは、シャッタースピードの操作は出来ん…。雨だれを止めて撮影したかった~。…でもフォトチャンネルくらいは作成出来るか?…作ってみようか。
フォトチャンネル。作成しました。左のバーにある<最新フォトチャンネル>のトップがそれです。よかったら見てやって下さい。

もうだいぶん雪が溶けてしまいましたが、外観もついでに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転けた

2011年03月19日 04時39分09秒 | レトロ建築
明日3月20日開催のHARU.C.CITYは中止となりました。
参加を楽しみに待っていた方へ、もしまだ情報を知らない方への連絡の為、明日まで連日掲載します。
中止理由は、ビッグサイト側が施設貸し出し中止を決めた理由として、中止決定の段階で計画停電の実施時間が不透明だったことと、宅配業者の荷物が遅延するかもしれない。以上を鑑みて中止に踏み切ったようです。
またいつものようにイベントが開催される時にお会いしましょう。

夜、グラっときて目が覚めた。今度の震源は伊豆だった。もっぺん寝ようとして寝られず、結局4時過ぎまで起きてました。既に深夜は地震関連の放送をしてないのですね。NHKも2時3時4時といった決まった時間にニュースになるだけなのね。
ってなことで二度寝してもっぺん起きたら既に9時前。前日飲んだ薬から時間が経ち過ぎて、遅く起きて飲む薬は副作用が大きい。私の身体もうオンボロね。
さて。
昨日、昼間に停電になったので、閑こいてお手紙書きました。んで投函に行ったら、郵便局の前で客と局長さんがもめてます。
「いつまで締めてるんだっ。いつ来ても閉まってるじゃないか」とおじさん。平謝りの局長の申し開きはこう。「この住所はグループ2って発表だったから、それに沿って営業時間を組んだんです。でも実際はグループ4だったので、今計画停電中で…」だったようです。
東京電力が最初に発表したグループ別けには間違いが多々あったようです。
郵便局と並びで100メートルにある手芸用品販売&クリーニング店のおばさんの話。
「昨日さあ、階段上ってたら突然真っ暗になって驚いたの」
聞けばおばさんのところもグループ分けが間違ってたようです。
「さっきね、共産党の候補者さんが回ってきて、正しいグループ別けと停電計画の紙をくれたの」
え~と??
混乱に乗じて点数かせぎ?
そりゃまた随分効率のよいことで。
相模原市では既に来月に選挙が迫ってるのですよ。それも4つ同時選挙なのね。
今、議席を確保してる人達は、今回の地震対策で大わらわで、選挙活動してる間がないんだろうな。って…。候補者が身軽なのはわかるけど…。って、共産党の事務所は同じ商店街にあるからおばさんがもらったのと同じコピーを手に入れてみました。
『無計画停電表』
って!!
これっ!
やっぱり共産党はダメだ。どこがダメって、空気が全く読めてない所~。
もっと戦略たててやらないと!!
計画停電中は、大半の商店が店を閉めることにしたようです。昼間っから次々と閉店してゆく商店街。
ま。営業時間がわかれば、これにも慣れるでしょう。
なんか…。いつかどこかの国を旅した時の事を思い出しました。
日本では今時正月3ガ日でも営業してる店が多くなりましたが、世界には日曜はほぼ店が閉まってる国もあります。
それは日曜日がキリスト教の安息日だから、商売はやらないんですよ。あれ…。どこの国へ行った時のことだっけ??確かデパートも休みだったような…。まさか日本で同じ風景が見るとは思わなんだが…。
昨日の計画停電は4Gは15時20分から19時でした。
でも計画停電直後に、東京電力の広報車がまわってきました。
『この地区の本日の計画停電は6時20分までです』ですって。
確か日没は6時頃だったから、暗闇になる前に電気が復旧するやもしれん…。
でもさすがに手元に懐中電灯を用意して電気が戻るのを待ちましたけどね。ほんの10数分だけ視界が制限されただけで終りました。
本日、19日は土曜日。計画停電は見送りとなりました。
思えばラッキーやもしれん。3連休はおそらく停電は見送られることと思います。
早く暖かくなるといい。そうなれば、暖房に回っている電力がカットされて停電の回数が減るやもしれんのです。
人々も計画停電に徐々に慣れ、停電中はうかつに住人がエレベーターに乗らないように、<点検中>の札が各階の入口に貼られてました。
確実に手際が良くなってる。
段々心に平穏が戻るのはいいことだ。あとは『原発』だけだよね。
ゴジラがいれば、問題は一発で解決なのに…。と。アホな私は夢見たり…。
すみません。不謹慎で。北の方はまだまだ大変なただ中だというのに。へっぽこな南関東の住民は節電と買いだめしないことでご協力します。
つーか…。
みずほ銀行~~~っ!!
マジに頑張ってくれっ!!
転けた理由が『震災の義援金の振込が集中したから』っていかにもありそうな理由を上げただけで許されると思ってんのっ!!頼むよもうっ!!

家の中で節電出来るものは残ってないか?と思いつつ、自力ではぼちぼち限界か??と。
今朝の朝日新聞に、節電方法が書いてあったので早速実践!
まずは冷蔵庫。中味が少ない方が節電になるとのことで、外に出せるものを検討する。
封を切ってないのに冷蔵庫保存してあるマヨネーズ2本とかケチャップ2本を出しました。
冷蔵庫に詰め込まないのが目的なので、買い物は必要最小限に。どうせ毎日停電するんだし…。
それと、エアコンのコンセントも抜いてみた。これって使用してない時も待機電力使ってるかどうかは謎なのですが。やらないよりはやった方がいいと思うので。
ついでに電子レンジのコンセントも抜いた。チンするのを止めればいいんだよ。出来たら即食べればいいんだよ。どうせ連休なんだし。つーか、外がどんなにうららかでも、花粉まみれだと思うと外出なんかイヤだっ!大人しく読書する!!
つーか、家中コンセント抜きまくった家電だらけだ。こんなにあったのね。家電…。そりゃ年々電気代高くなるはずです。
あ。電気代っ!!
来月の電気代の請求が楽しみだなあ…。どんだけ節電出来たか見たいもんねっ!…今、唯一の楽しみやもしれん…。あ~庶民なわ・た・く・し・!!

のたのた更新してるので、既に撮影した2月15日から一月以上経っちゃったんだけど、今日の記事の野原家は、民家園の中央あたりにありますが、ここで道路が立体交差してます。で、散策路に雪が少し多めに残ってました。ツルっと行っちゃって…。びしょびしょの雪に尻餅ついてしまいました。
うおっ!と焦ったのは、持ってた携帯電話もびしょびしょの雪の中。ま、ままっまままず~~いいっ!!!!
慌ててハンカチでふきふきふき。
た、たぶん大丈夫!きっと大丈夫!!大丈夫であって欲しい~。
焦りました!
トップ画像はまさに滑った前後に写したやつね。

上の画像はそば屋のある山下家から写した野原家。
野原家は越中五箇山の利賀集落から移築した合掌造り。18世紀初期。

屋根裏の広い空間は、養蚕や食料・燃料を蓄える場所でした。18世紀後期の家。
1階にそば屋が入っている山下家の2階の窓から見下ろす信越の村ゾーンはなかなかに良いので、民家園を訪問した際は靴を脱ぐのをおっくうがらずにぜひに上がって下さい。はっきり言っておすすめです。

合掌造りの古民家がそば屋に(2009年6月9日)の記事こちらにもう少し詳しい解説文が掲載してあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合掌造りの屋根に注目

2011年03月18日 05時25分10秒 | レトロ建築
3月20日開催のHARU.C.CITYは中止となりました。
参加を楽しみに待っていた方へ、もしまだ情報を知らない方への連絡の為、当日まで連日掲載しますね。
中止理由は、ビッグサイト側が施設貸し出し中止を決めた理由として、中止決定時に計画停電がイベント時間に行われる可能性があったこと(東京電力の計画停電の実施計画の発表は遅かったため)。
クロネコヤマトの宅配便が遅延気味だったこと。以上の点を鑑みての決定だったようです。
またいつものようにイベントが開催される時にお会いしましょう。

…首都圏。つーかはっきり言ってうちの近所でガソリンスタンドに行列する理由を考えたんですが、この辺りの人の移動の足って小田急電鉄の小田原線の江の島線。相模鉄道。JRの相模線と横浜線の利用が一般的なのです。
しかし、JR相模線は終日運休が続いてますし、他の路線も時間に限っての区間運休区間が実施される地域なんですね。
実際、道路は渋滞気味。普段より多い車が道路上にいます。
私は自分の自動車を持ってないからガソリンはいらないんだけど、使用頻度が上がるとやっぱり車にガソリンが入ってないのって不安だろうな。…残量にもよるけど、並んでたかもな。理解出来る部分ではあるよ。
でもなあ。
計画停電中って、信号消えるじゃん。
自動車が渋滞気味の道で信号消えたら大変じゃん。
ガソリン買うより、自転車買う方が建設的だと思う。路線が終日止まってるJR相模線に生活動線を頼ってる人は仕方ないけど、他の路線が止まるのって現在は短い時間になってるんだから、我も我もガソリンも止めなくていいと思うんだけどな。

あと。エアコンはやめました。
神奈川なら重ね着で対応出来る気温です。だってもう3月後半なんですもん。大規模停電をおこさないよう、自分で出来ることをやるよ。

コーヒー好きのダンナは私がポットの保温のコンセントを抜いてあるのに気づいて切なそう~なので、ガスで湯を湧かしてあげてます。ま。しばらくの辛抱だと思って我慢するように。

花粉症を抑える薬と降圧剤の副作用と生理による貧血の3連コンボ様で、午前は動けず…。でも11時過ぎにはだいぶましになったので、壊れたオーブンんトースターを買い替えに行きました。
ラッキーにもお店は開いてました。コジマ座間店は本日は午後1時-6時が計画停電などにより閉店するそうです。午後に買いに来てたら今日もアウトだったかもしれん…。
新しくうちの子になったオーブントースター様は、お値段がとっても安かった。こんなに安くていいのか?の象印です。余震その他でまた電子レンジの上かた落ちてはかなわんので、両面テープでトースターと電子レンジの設置面をつっくけてしまいましたが、こんなんで揺れてもまた落ちないのかちと不安です。いい方法知ってたら教えて下さい。おそらく摩擦を増やしてやればいいと思うんだけど…。
今日はもうすぐ15時20分から19時まで4Gは停電に入ります。停電しても時刻設定しなくても勝手に現在時間に再設定してる家電と、時刻表示がーーーこんな画面になる家電はあるのを知りました。
今、再設定しても毎日停電はあるんだから、無駄なので、ーーーのままほってあります。
出かけるついでにゆうパックを発送に行ったのですが、商店街中にある郵便局は今日も閉店してました。ここは地震以来営業してるの見た事ないなあ。店長さんがやってくる客に説明していたけど、営業時間を貼り出すのが先じゃないのか??こういうの、民間企業じゃあり得ないよっ!君たちはもう民間企業なんだから、もっと普通を身につけなさい。
ちなみに、郵便局に出すのを諦めて、サンクスに持ってったら、通常通りの作業で受付してくれました。ま。送り先は市内だから。遅配もないそうです。

杉花粉様は今日も元気です…。水のような鼻水が垂れてくるのね。勘弁してっ。

買い出し行って来ました。
スーパーへ行ったのはいつ以来だ?月曜以来でした。
今まで、どの店が安いか?と店を回って比べることはあっても、目的の商品が棚になくて店を回ったことってないんだけど~。
今日買いたいのは納豆と牛乳と卵でしたが、3店回ってあったのは卵だけ~。しかもお値段が…。泣く泣く買いましたが…。
や。こういう時でも1円でも安いものを探すよっ!
ってなことで、ダンナ~。ゴメ~ンっ。納豆はしばらくおあづけです。
いつものスーパーに納豆を納めてる工場が被災してて、入荷量が少ないんだって。

山下家は元は岐阜県大野郡白川村にありました。わかりやすく言うと、飛騨白川郷の合掌造りです。その後川崎市の小川町へ移築され、観光料亭として活用されていました。更に再移築して川崎市立日本民家園へ。
2階には収集した生活用具が展示してあるので、ぜひぜひ上がってみて下さい。2階から見下ろす民家園の風景も風情があっていいですよ。こんな感じで。

実はこの山下家、現在1階ではそば屋が営業中です。ぜひお昼にしたかったのですが、さんさんと降り注ぐ日光により、雪がどんどん溶けてってるので、ともかく先に撮影っ~~っ。
マジでどんどん。だだだ、だって!!11時過ぎにはまだ地面は白かったのに、もう土の地面になっちゃってるし。合掌造りの屋根は急斜面で、雪が滑り落ちてしまってるし~~~。失敗した~~~。校外学習の生徒がいなくなるのを待って、すぐに撮影しとけば…。や。その前に開園直後に着いとけば…。後悔山盛りっ!!







でも茅葺きのでっかい屋根はどっしりとした風格があっていいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合掌造りの雪景色

2011年03月17日 04時52分14秒 | レトロ建築
3月20日開催のHARU.C.CITYは中止となりました。

参加を楽しみにされていた皆さんで、主催の赤ブーブー社から連絡が入らなかった方へ情報をお知らせする為に、20日まで連日この情報を掲載しています。
中止理由は、会場の東京ビッグサイト側から、東京電力の計画停電の実施計画が中止を判断した時点で不透明だったこと。加えてクロネコヤマトの配達状況が遅配気味だったこと。が大きいようです。
なお、来場しても当日の交通費を含め、中止によって生じた損失は補償されません。とのことです。

またいつものようにイベントが開催する時にお会いしましょう。

さて。
うちのもより線は小田急電鉄の小田急小田原線です。
今日から区間運休をしていた距離が伸び、最寄り駅の小田急相模原駅にも運行するようになりました。
休日ダイヤの本数を減らして運転するけど、朝夕の通勤はだいぶん楽になる。
でも小田急に接続するJR相模線が相変わらず運休したままなので、自動車の通行量は多いままかもな。
渋滞したら、ガソリンを余計に使うんじゃないの?と思ったりもしますが、それは当人が一番わかってるだろうから、各自で節電&節エネルギーに務めるのが被災地へ出来る一番簡単で重要な協力だよね。
ってなことで。
地震後、工夫してエレベーターを使用せず、階段で上り下りするようになりました。(薬の副作用が強くて我慢出来ずエレベーターを使用したことも。でも反省して、現在は副作用の時間帯の時は外出を止めました)
あと、室内の照明は蛍光灯2つついてるやつは一つ消したり。こまめにコンセント抜いて待機電力をなくしたりしてます。

さっき相模原市の災害放送が流れた。現在13時を過ぎた所。
『ただ今、市内のガソリンスタンドで、給油待ちの渋滞が起きています。渋滞にならないよう…』だって。
福島で、「隣の県へ避難したいけど、ガソリンがなくて車が動かせない」って感じのニュースが昨日から頻繁に流れてるからでしょうか?不安にかられて、みんなガソリンスタンドへ行くのか?それとも、小田急線の日中の区間停電やJR相模線の運休の影響なのか?あり得ない状況のようです。
うちから一番近いガソリンスタンドのある辺りは、複数のグループわけが混在してるあたり。あの道、普段から渋滞がちなのに。信号も多くて事故が心配。マジで車の運転手さん、ここは一つ冷静になれっ!!

私は本日生理痛で外出を諦めたので、ひばり放送で外の状況を始めて知りましたが…。
今日は私の住んでる地域も午後6時20分から午後10時まで、始めて夜間停電になります。もうすこししたら、夕飯の支度をしなくっちゃ。

計画停電終了~。
始めての計画停電は18:20-22:00の時間帯でしたっ!
テレビが大規模停電の可能性って言ってたから、こりゃ実施だな。と思ったら、マジに突然真っ暗。
久々に月明かりって結構光量あるんだ。って思いました。
18時20分過ぎ。予告通りの時間に停電が始まりましたが、終了時間は予定より早く21時10分頃でした。
って?
あれ??
現在21時27分なんですが、消防車のサイレンが鳴り始めた。
火事のようです。
ど、どこなんだろう。
時間をおかずあちこちから消防車のサイレンが輪唱。
30分過ぎに緊急地震速報が携帯で鳴り響き、時をおかず揺れた。体感は震度2?3?。や震度2ですね。
ってもう電力戻ってるから、すぐにテレビつけて確認出来ましたが、停電が続いてたらと思うとな。タイミングがな。
普段、普通に生活してる中から電気一つ消えたとっても不便になるのね。被災地方にも早く電気が戻りますように。
あ。書き込むとなると悪い事ばかりになりがちですが。ってゆレテルまた?どこだ??


本来は正門から里山の斜面を上りつつ奥の西門でゴール。そこから民家園の外へ出るのですが、民家園の奥にある「神奈川の村」辺りが茅葺き屋根の吹き替え工事などで通行止めになってたので、元来た道を引き返しました。
目指したのは、校外学習で生徒が溢れてて満足に撮影出来なかった「信越の村」の合掌造りの家屋です。そもそも雪が残る民家園を訪れたのは、雪景色の合掌造りを撮影したかったからだもんね。
ってなことで、一つ目は「山田家」です。

元は富山県南砺市にありました。越中五箇山の桂集落から移築した合掌造り。浄土真宗の信仰の篤い地方のため、立派な仏壇を持ち、更に「仏間」も有する間取りである。18世紀初期の建物。

前回訪れた時は、ここの屋根の吹き替え工事をやってました。
古民家修復中(2009年6月9日)の記事。こちらの記事で屋根を葺き替えてる様子が見えます。

合掌造りの建物の手前にやたら目立ってる建物があります。これ、何だと思います?

実は屋外トイレなのですよ。でもちゃんとした昔ながらの造り方で建てられています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする