あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

隠れた紅葉の名所棒賀神社

2021年11月29日 05時02分40秒 | 香川の巨木と神社仏閣
2021/11/23観音寺市大野原町の紅葉散歩。ラストは棒賀神社さんにした。
かつてこの辺りには五郷の温泉センターみたいなのがあった。小さい頃、祖母に連れられてステージを見に来たのを思い出す。けど今やどこにあの施設があったのかもわからない。ビアガーデンに一家で来たのも懐かしい。
さて、目的地に到着。
駐車場がない!路肩に止める。車なんか通ってないし〜。本当の隠れた名所かな?
目的地は上の画像左手の坂を登ったところです。けどやな予感。紅葉の赤や黄色が見えない。これは〜。ともかく登ってみた。
ダメだった〜。既に落葉してたっ。
がっかり〜。
あと数日早く来てれば〜〜。後悔ってこういうのね。はあ。ため息じゃ。
説明板発見:棒賀神社。

御祭神が大物主命(おおものぬしのみこと)珍しい気がする。
あと、参道がしょぼい坂なのは、昭和38年の曼陀トンネル有料道路の開通に伴い、県道拡張工事が行われ、境内が縮小されたからな模様です。
鳥居を潜り石段を登る。
モミジの絨毯。
枝に葉っぱは残ってない。丸裸。前日は風が強めの雨だったからな。
がっかりです。けどさ。トップ画像でわかるように、見晴らしは最高です。
こちらは黄色の絨毯。銀杏も落葉済み。
さ。帰ろ!
あ。車が停まってますね。結構いい紅葉具合でしょ?けど車は走ってない。ドライブにはおすすめの道やもしれん。
あ!五郷ダムの橋を工事してる。だからか〜。五郷ダムには工事のためか、水が全くありません。だからその分豊稔池が満水だったのかも?豊稔池堰堤で撮影した画像を妹に送ったら、いつもこんなに放水してるのか?と尋ねられ、初めて気づいたのね。
にしてもお腹がすいた〜。ダンナ!うどん食べてこ!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重要文化財豊稔池堰堤

2021年11月28日 05時40分05秒 | レトロ建築
20211/11/23訪問。
香川県観音寺市の紅葉の名所法泉寺さん見物後、豊稔池堰堤に向かう。
ここ、名前は小さい頃から知っていたけど行くのは初めて。楽しみ〜。

帰り道、車窓から池が見えた。実はこれが豊稔池。道なりに進むと左手に小さな駐車場があるのでそこで一時停止。
うん。凄いっ。法泉寺さんの残念見頃過ぎの紅葉はもうなかったことにして歴史風情たっぷりの景色を堪能する。
ダム湖の上はこんな感じ。アーチ遠目にわかる。
でね。一つ上の縦長の画像を見て欲しい。ダムの放水の奥に白い人影があるよね?降りれるのですよ。ならば、下からも見上げたい。移動移動!!
小さい駐車場。10台も止められない。
説明板発見:豊稔池の概要。
そしてもう一枚。
重要文化財 豊稔池堰堤
豊稔池堰堤:豊稔池堰堤は、1926年に4年余りの年月をかけて完成しました。このダムの堤長さは145、5メートル。堤高30、4メートルで日本最初のコンクリート造瑠池堰堤です。両端部を重力式、中央部が5個のアーチと6個のバットレスからなるマルチプルアーチ式のとても珍しい様式のダムです。
まるで中世ヨーロッパの古城を思わせる偉容と風格があり、水をたたえた水面と周囲の山並みとの調和で四季折々に見事な景観を見せてくれます。
また、豊稔池という名前は、このため池で観音寺市が豊かに稔って欲しいという願いを込めて命名されました。」
まさかの!コンクリート造り!!

コンクリート!

際までいけます。
よく見ると放水口から出る水を受ける場所のデザインがそれぞれ違います。

重要文化財に指定されているのは、構造及び形式 マルチプルアーチ式コンクリート造り堰堤
附 ●豊稔池碑(鉄筋コンクリート造) 1基
  ●旧火薬貯蔵庫(鉄筋コンクリート造) 2棟
  ●旧土砂吐樋門 1点
  ●旧中樋取水バルブ 1点
とありまして、上の画像の右手が旧土砂吐樋門。画像左手が旧中樋取水口です。
豊稔池碑は撮影し忘れました。やっちゃった〜。ちなみに、碑を撮影せずに私の視線が向いていたのはこちら。

上の画像一番奥の放水口。その右手にガードレールが見えますね。ここが法泉寺への道路です。時折車が走っていく。タイミング悪くシャッターを切ってたようで、車が写ってませんでした。
さて帰ろう。実は小雨がパラついてます。
ちなみに、五郷のマップ。見どころいっぱい。(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法泉寺の紅葉

2021年11月27日 05時57分01秒 | 香川の巨木と神社仏閣
訪問は2021/11/23です。天気予報では晴れだったのですが、朝起きたらどんよりしてました。諦めて朝から家庭菜園のお手入れ。と?気づけば太陽がさしてます。

これは!ダンナにおねだりして「あと10分経ったら出かけよう!」と宣言して急いで出かける準備をして出発。けど、青空はどんどん減っていく。雲が流れるのが早い。
目的地の香川県観音寺市大野原町にある法泉寺さんに着く頃には曇ってました。しかも!トップ画像をご覧ください。このお寺は紅葉の名所なのですが、中央にある大きな銀杏の木は既に落葉しちゃってます。
でもまあ、来ちゃったのだ。仕方ないよね〜。
気を取り直し参拝&見物へ。


おや?菩提樹とラカンマキの樹齢400年の木があるのか?それは見物しないと!
あ!日がさしてきた!
太陽マジック!同じ場所から撮影してるけど、日がさしてるだけで素敵。
樹齢400年の菩提樹発見。
けど細い。巨木は胸高の三木周りが3メートルを超える樹のこと。これは3メートルもないな。
菩提樹は神奈川県山北町の室生神社さん。西永福駅近くの大宮八幡宮で見た。思い出した。
さて?ラカンマキはどこだ??

あれっ?もしや親鸞さん?ここ、香川県観音寺市大野原に浄土真宗の寺があったのね。
はい。イチョウの大木についてた葉っぱ。地面に降り積もってます。
あれがやりたい。
両手一杯に落ち葉を拾ってパ〜〜っと!
面白かった。

うん。
ん。
裏手。ラカンマキが見つからない。
あれ〜〜??
諦めて帰ろうとしてふと。常緑樹に気づく。
もしやこれが樹齢400年のラカンマキじゃないの??
どうもそうらしい。これまた巨木ではない。植生があってないんじゃないの〜??
調べた。
ラカンマキ:中国原産でイヌマキの変種。全体に小型で、葉の長さは4−8センチ。長さ・幅ともにイヌマキの半分ほど。雌雄異株。庭木、生垣に仕立てられる。成長が遅い。
帰ろうとして、門前にテントで何か売ってるのに気づく。
と?生姜だ。さまざまなサイズの生姜があった。一袋200円だって。

購入。でっかい奴にした。
最初にかけうどんを作ってすってみれば。激ウマ。チューブ入りの生姜と全然違う。現在、あれこれの料理に使ってます。お手軽でお気に入りはスーパーで売ってる3Pのもずくに入れて食べてます。

観光マップ発見。帰り道に豊稔池の石積アーチダムがある。行ってみよう!

ダム湖が見えた。これでお天気が良ければ紅葉した山が綺麗だっただろうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のうどん屋かな山うどん

2021年11月26日 06時01分20秒 | うどん
2021/11/21、香川用水記念公園の紅葉見学後、まっすぐ家に戻るのももったいなくてうどん屋へ寄る。

実はダンナの実家では毎年年越しのうどんはここで買っていた。けど店で食べるのはいつ以来だろうか?

私が注文したかけうどんの小300円とおでん1本80円。
ダンナが注文した肉うどんの小450円。
実はここのお店はうどん屋兼焼肉屋さん。肉うどんの注文は正解か?
麺は越固め。ぶっちゃけ可もなく不可もない。だって300円ですもの。ってな事で帰宅です。(おしまい)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川用水公園の紅葉

2021年11月25日 06時05分14秒 | 香川の公園
2021/11/21 10:00到着。第一駐車場は満車。第二駐車場に車を止める。
マップです。
まずはマップ右に掲載されている水の資料館へ。
うん。
3階まで香川用水の歴史紹介。
ちなみに、香川用水とは。
温暖な気候と平野の多い地形に恵まれた香川県では、古くから農地が耕されてきました。しかし降雨量が少なく大きな河川もないため、日照りが続くと干魃に悩まされていました。
香川用水は、高知・徳島両県の深い理解と協力によって、吉野川の水を香川県に導水する世紀の大事業です。おかげで香川県の大部分の地域では水不足が抜本的に解消され干魃にも農業用水や飲料水の心配をしなくて済むようになりました。
昭和49年5月30日、待望の香川用水が香川県に流れ込んできました。
屋上へ。

上の画像右奥に流れているのが香川用水。この公園内に香川用水の東西分水工があります。
第一第二駐車場が並んでます。小さめ。
資料館には水源の町の資料が紹介されてます。
吉野川の水が香川用水の水。徳島の紹介で藍の説明が面白かったです。藍の花は赤いのね。見てみたいなあ〜。
屋上から見えたせせらぎ沿いの紅葉目指して移動。
あ。上の画像奥のダムっぽい橋。実はおくと手前で水位が違ってます。
水車。


画像からわかるように、残念ながらほとんどの木の紅葉は既に見頃過ぎでした。
神奈川県に8月まで住んでた私。あっちの紅葉のピークは12月第1週の日曜日なのね。香川の方が紅葉のピークが早いのでしょうか?今年だけやもしれんけども。

黄色い石蕗。あれ?左手にあるのは?
これ、千両万両かな?

このあたりは花木園。
真っ赤な実。ウメモドキかな?調べてないけど。
散り落ち葉〜。これはモミジバフウです。
で、香川用水。わかりづらいですが、奥のが香川用水の東西分水路です。
幼少の頃、夏の話題は節水に渇水。だから讃岐平野にはため池ばっかりだったのね。大人になって、高松空港から福岡へ飛行機で移動した時、香川の景色がため池ばっかりで驚いたものです。さて、時刻は11時超えた。帰ろ。義母が待ってるからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラダイスなたかだらの里物産館

2021年11月24日 09時28分13秒 | 香川県三豊市観音寺市
2021/11/21 9:15道の駅たからだの里に到着。実は前日の11月20日にたからだの里で今年の収穫祭が開催されました。行くつもりで計画立てていたのですが、運悪く頼んであった庭師さんが11月20日と21日に庭木を切りにこられて諦めた。けど同じ財田町なので寄ってみたらば。9時過ぎたというのに、第一駐車場は満車&出るのを待ってる車ありな状態。あまりの人気に驚きつつ、第一駐車場をぐるりと周り、そのまま出口へ向かい、裏の第二駐車場へ移動。実は紅葉の名所だとたからだの里の側の戸川ダムが三豊観光交流局に掲載されていて、ぜひ見物したいとGoogleマップを眺めてたから裏に駐車場があるのを知ってました。ってな事で第二駐車場には空きがありました。
駐車場のそばに戸川ダム。まさかの隣接してた。肝心の紅葉は?今一。太陽の位置が上の画像の左手にあり、木が植わってる側が逆光で暗い。紅葉具合もわからん。
あ。上の画像の右手奥の枯れ木は、桜並木です。春には桜が楽しめそうです。
さてと?物産館へ。前日が収穫祭で期待してなかったのですが、素晴らしい品揃えです。
隣接の中にパン屋さんもありまして、うっかり焼きたてのパンを5個も購入しちゃいました。上の画像は中の一つ、かぼちゃパン。この後見物に向かった香川用水記念公園でおやつでいただいちゃいました。
ちなみに、あまりの賑わいに画像を撮影する余裕もなく。撮影欲より購入欲に負けて物産館で撮影し忘れました。
ちなみに、パン以外の購入品がトップ画像です。
さつまいも2袋各々100円。里芋100円。きゅうり100円。おはぎ3個292円(税込)。原木栽培の椎茸427円です。帰宅後すぐに調理しましたよ。
で、買ってきた野菜の苗がこちら。ブロッコリー2種・レタス2種。各々50円です。
実は昨日・一昨日と雨風が強くまだ植えてない。ヤバいです。午後、風が収まったら今日こそ植えようと思う。
あっ!一つご注意ありです。
実はたからだの里訪問は今回が二度目です。1回目は9月の宝山湖の彼岸花を見物した帰りに立ち寄ったのですが、その時は午後3時を回っていて、物産展の野菜・果物類はほぼ売り切れ。パン屋は営業時間が午後3時までとあって閉店してました。確か草餅と高知のソースを買っただけでした。ダンナが「田舎は開店直後に行かないと、いいものから売り切れる」と言ってました。
さて、移動です。今日のメインと思ってた香川用水記念公園へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨木探訪・釈迦堂のイチョウ

2021年11月23日 06時30分15秒 | 香川の巨木と神社仏閣
2021/11/21午前9時ごろ撮影。
三豊の観光交流局に掲載されているものの所在地がわからず探してしまった。
Googleに住所を打ち込んでも出ないんだ。WEBの海で探すと、黒川駅近く。黒川郵便局近く。アンファーム近く。行けば黄色に色づいた大きなイチョウが遠くからでも見えるから、目指して行けば大丈夫。
道、狭いです。すれ違えない。てっきり知る人ぞ知る木かと思ったら、この木が黄葉するのを楽しみにしてる人が多いようで、人影がある。ダンナに上の画像を撮影した手前で車から下ろされたけど、道なりに進めば小さいながらも駐車場があった。





三豊の観光局に紹介されてる画像は、黄金色の落ち葉が地面に降り積もってる画像。訪問した11月21日はまだ早かったです。
このイチョウは香川県の保存木です。
樹高26メートル。胸高周囲3、9メートル。
ちなみに、周囲に山野草が少し残ってました。

白い野菊は種類が多くて確定するには本を借りてこなくては!
さて、紅葉見物の客が次々とくる。帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨木探訪・財田駅前のタブ

2021年11月22日 14時10分55秒 | 香川の巨木と神社仏閣
2021/11/21訪問。
土讃線讃岐財田駅の駅舎の横にある巨木です。
でかいです。これ、タブノキ。
周囲を囲ってて、直接木に触れません。
パネル発見:財田駅前のタブノキ
香川県の保存木に指定。枝が四方へ張り出した珍しい樹形です。
高さ13メートル。幹周り5、5メートル。 枝張り東西21メートル。南北21、3メートル。 樹齢700年(推定)
大正12年(1923)、鉄道建設に伴う駅舎建築時、このタブノキが切り倒されることになりました。当時はここに祠があり、タブノキは御神木として霊が宿っていると信じられており「タブノキを切ると、祟りが起こる」と村人は大変恐れました。しかし鉄道建設は国の事業なので、そのまま成り行きを見守っていたそうです。そんな時、工事関係者に不慮の事故による負傷者が相次いだため、村人は「祟りに違いない」と騒ぎ始めました。そのため、御神木には手をつけず、現在も残ったと言われています」とある。
の、割には、タブノキの根本に大きな石碑が設置してあるのが納得いかない。なんでこんなの置いてるのか?石碑は鉄道設置記念碑な模様です。タブノキの由来が次第に薄れてるのだろうねえ。

タブノキは神奈川ではあまり見かけない木でした。ここまで大きな姿のいいタブノキは珍しいと思うの。もっと有名になってもいいと思うの。
到着したのは2021年11月21日午前8時半。完全逆光でした。
木の全景を撮影したかったのですがねえ。
駅のホームから撮影してみた。左手前に別の木があって、タブノキを順光で撮影できません。しかも!!
また見つけてしまいました〜。車の鍵です。
どないしょ?
実は讃岐財田駅は無人駅でして、ホームの上り下りを自由に行き来できる。で、線路の間で見つけた。携帯はしょっちゅう拾ってたけど、人影がない。ダンナに聞いたら、うどん屋に預けたら?とか言われたけども。(無人駅だけどうどん屋が隣接してます)
考えて、駅の待合のベンチに置きました。猫のダヤンのチャームが目印。
あ!各停がやってきた。乗り降りする乗客の姿はない。なので、駅の駐車場に無料で止めれます。
さてと?次は釈迦堂のイチョウを見物に行こう。この日は午後から曇りの天気予報につき、午前中に急いで紅葉巡りします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん屋いぶき

2021年11月20日 08時48分32秒 | うどん
2021/11/18訪問。
朝、新聞チラシに葉牡丹を見つけて買い出しに。葉牡丹を自転車で運ぶのは大変なのでダンナに車を出してもらう。無事に目的の葉牡丹と、ついでとばかりにテッシュ5箱。ホッカイロの60個入りの箱など、自転車だと買うのに戸惑う品も追加で購入。
帰り道、前々からやって見たかったうどん屋巡りをすることに。
まだお昼前とあって客が少ない。
このお店の一押しはトップのしょうゆ竹うどんな模様。
私が注文したのは、かけ竹うどんの小。370円とおでん1本120円。
ダンナが注文したのは、しょうゆ竹うどんの冷たいのの小470円と三角いなり115円でした。
竹は竹輪です。揚げたてでした。
麺は讃岐うどんにしては細め。
お出しは薄口醤油のいりこ。減塩生活が長い私にはちょい塩辛めでしたが。美味しかったです。
ちなみに、代金はWaonポイント支払い可だったので試してみました。

ネタは溜まってるのに、書く時間が取れない。義母の息子夫婦が戻ったらやるリストが終わらない。今朝も早よから木造りさん(庭師さん)が入ってます。今、お茶と茶菓子とみかんをお出ししてきたところです。
これ、何〜だ?
答え:イシガケチョウ。
初見です。本来は山の上にいる蝶々だと思う。かつて実父が、採取した時の思い出を標本を前に語ってくれた思い出の蝶々。まさか庭の排水溝で見つけるとは思わなんだ。急いで撮影しました。昨日の夕方に見つけたのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有権者さまは凄い!

2021年11月08日 17時03分16秒 | 香川県三豊市観音寺市
先日の選挙、投票行きましたか?
私は二度と体験出来ない事態を味わってしまいました。(もう勘弁!)

ことの起こりは義母に1日遅れで届いた私たちの投票券。
宛名は香川県三豊市山本町の現住所だったのですが。
よく見れば、8月22日より香川県三豊市在住の私達。けど届いたのは8月20日まで住まいしていた神奈川県相模原市南区のものでした。
なんでやねん!
どうもね。引っ越し後4ヶ月までは以前の場所の選挙権となる模様です。上の画像をよく見ると。(転出者へのご案内)とある。
もちろん選挙の投票のためだけに相模原へ戻ることはできません。となると?不在者投票せねばならん。
そっか〜。三豊市の場合、不在者投票は高瀬町にある市役所横の危機管理センターで受付てました。私が住んでる山本町は市役所の支所がありまして、そこでは10月28日より投票開始となってました。
私は軽く考えてたのだ。
移動手段が自転車もしくは徒歩な私。市役所までは自転車で片道40分ほどかかる。となると、10月28日以降に山本支所一択で投票するつもりでした。

10月28日早朝、パソコンが壊れた!もうちょっと詳しく書くと、バッテリーが寿命を迎えたようで、突然のブラックアウトです。けどこの段階ではそんなことはちっともわかっておらず、ダンナが私のパソコンを見てくれて、復帰は無理そうだと。パソコンを持って出かけてゆきました。おそらく近所の電気店に。
その後、遅い朝食をとっていた義母の歯が壊れた。
曰く「入れ歯が割れた」らしい。普段より胃もたれにお通じの具合に悪い義母は、入れ歯の調子が悪いのは耐えられない。歯医者を探さねば!と。
あれ?行きつけの歯医者はないのか?
聞けば、馴染みの先生がなくなったらしい。まだ家族が病院を運営してるけど腕は信用できないので、新しい腕のいい先生のいる歯医者がいい。という。
知らんがな!最近戻ってきた私に聞かれても!こういう時こそパソコンの出番なのだが運悪く今手元にない。
と?義母が亡くなった先生を嘆き、ぐちぐちぐちぐちと!
あ〜耐えられん!知ってる人に聞いてくる!と自転車を走らせたのは片道20分強かかる実家です。
こうこうこういう訳で、近所の腕のいい歯医者を教えて欲しい!と。
答えを聞いて戻る。いや、気持ちを落ち着けないと!ダーク面に落ちた義母をクールダウンしてもらわんと!話も進まんのだ。で、遠回りして夢タウンに寄り道し、ミスタードーナツを購入して帰宅。
と?義母は市内在住だけどちと遠いとこに住んでる娘(義姉)に電話してました。
「歯が描けたから明日歯医者に行きたいんだけど?」と義母。
「かかりつけの先生が亡くなったから、腕のいい歯医者に行きたい」と義母。
電話を漏れ聞くに、義姉に説得されてる模様。「近くへ行け!かかりつけの歯医者なら義母のデーターを持ってる」と。同意!同意だ。新しい歯医者に行ったら最初からだとわかってない様子の義母。ここはこっそり、ダンナもまだ戻ってない模様だし。選挙に行こう!と封筒を開けた。
そして驚愕の事実が判明する。
8月まで相模原市南区に住んでた私は、このままでは山本支所で投票できない。まずは封筒の書類に必要事項を記入して、相模原市南区の選挙に書類を送らねばならない!と?相模原市の選挙管理委員会から返信がきて、それを持参して10月30日の午後8時までに投票をする。という仕組みでした。
マジで??
え〜と?時刻は既に10月28日午後3時すぎ。
アカンやん。けどもしかしたらワンチャンあるやもしれん。
私は必要事項を書き込んだ封書を片手に郵便局へ自転車を走らせた。
「これ、速達にしたらいつ先方(神奈川県相模原市南区選挙管理委員会)に届きますか?」
「明日の午後です」
それこそワンチャンです。
「速達でお願いします」
後は10月30日に返信が来れば選挙に行こう!

さて、私はなぜに選挙の投票に一生懸命なのか?
実はきっかけがあった。
2015年の春、ベトナム旅行に珍しく4月に出かけることとなった私たち。ちょうど相模原市では市議選がありまして、やったことないし不在者投票しよう!と軽い気持ちで初めて不在者投票をやってみたのですよ。
結果。
O候補者3304,340票当選
k候補者3304票落選
M候補者3303票落選 という結果でした。
実はM候補は私が暮らしていた商店街の近所の幼稚園の先生で、選挙の時におん歳91歳になられる現役の市議先生でした。M候補の選挙事務所も私が住んでたマンションのある商店街にあり、今回の選挙は厳しい!と事務所の人も焦ってるし、たまたまお会いした選挙中のM候補も見たことない顔つきでした。
ちなみにこの時まで、私は選挙の度にこの候補に投票してた。
けどさ、当選しても市議て任期満了まで数年あるでしょ?もう91歳だし、このあたりでお休みしてもいいんじゃないかな?とついつい思ってしまいましてね。他に贔屓にする候補者もいなかったので、軽い気持ちでO候補者に投票しちゃったのだ。確か。ええ、まごうことなき。私の不在者投票が当落を決めてしまいました!だってさ、O候補とm候補の投票数の差は、1,340票しかない。あ。1340票差ではなく、1、340票。つまり2票ない。1票とコンマ0、340票差でした。
ううっ。軽い気持ちだったんだよぉ〜。もう引っ越したからゲロるけど。M先生は、商店街のために、近所の市民のために頑張ってくれたのだ。それを軽い気持ちで!!
と。以後、選挙は可能な限り事前に候補者の主張を調べて、真面目に。もちろん棄権しない。投票へは可能な限りに行くことにした私です。

本当はこの記事をもっと早く、せめて10月31日の投票日には投稿したかったのですがね。パソコンがですね。マックだったばっかりに。香川県にはマックのパソコンの修理の窓口が県庁所在地のなんとかカメラの中に1箇所にしかなくてですね。で、予約して持ち込んだらば、結局壊れたというよりバッテリーの寿命の問題ということで、工場送りとなりまして。タイムリーな投稿ができなくなったのです。

さて、話は戻る。
10月30日当日。まさかとは思いつつ、郵便を待ってた私。田舎家なので、ダンナの実家の一軒家の前に小さな菜園がありまして。そこで、草抜きしながら待ってたのね。ところがうっかり草抜きにに夢中となり午後3時過ぎ。夢中になり過ぎへろへろに。休憩に一旦家に入りバッタリとしばらく。
こりゃもう無理ね。やはり無理だったね。と、気持ちを切り替えて夕飯を作ろうと台所へ。
と?飯台の私の席に赤いレターパックが置いてあったのです。
見れば、まさかの!!相模原市南区の選挙事務所からやないかいっ!!
うわ〜〜〜いつ、届いたのだ!
いや、それどころでない。ともかく来たなら投票に行かないと!と。
草抜きしてた作業服のまま、レターパック片手で自転車に飛び乗り、急いで山本支所の不在者投票会場に駆けつける。
「これ、投票したいのですが」
と受付でレターパックを見せたところ〜〜〜。
ら?「少し待ってください。係のものを呼びます」と。
あれ??
待った。
やってきたおじさんがいうには「これは山本支所では投票できません。高瀬へ行ってください」と。
ええ〜〜??もう午後4時過ぎなんですけど〜?
時は10月30日、不在者投票は本日午後8時までに投票できるのです。逆を言えば、今日でなくては私の投票券は無効となる。
どうするべ?私の移動手段は自転車よ?ここからだと早くて片道40分以上かかる。
いけないことない。けど帰りはもう真っ暗よ。国道11号線は日中でも自転車だと危ないのに、夜に自転車無理じゃ!
ワンチャン。そうワンチャンです。ダンナが居れば車を出してもらおう!ととりあえず帰宅したのですが、いませんでした。
どうしょう〜〜〜〜〜〜。
困った時の弟にヘルプの電話をかけた「投票に高瀬までいきたい。今日の8時までに投票せな行かんのじゃ!連れてけ!!」と。どこの脅迫電話かという勢いで電話した。
弟は苦笑しつつ送ってくれた。これこれこうと、車中でまだ神奈川県16区の選挙の投票なのだ!と訴える。
そんなこんなで高瀬。市役所に隣接の危機管理センターへ。
受付で「これ、投票したいのですが」と訴えたら、またしてもお待ちください。係の者に連絡します。とデジャブな回答。ただ待つ場所は入り口近くの長いテーブルに案内された。
そしてやってきた担当者は3人もいた。男性ばっかりに囲まれる。
え!!どこの刑事ドラマの取り調べ室なんだ!と思いつつ、レターパックから封筒を取り出す。まずは小選挙区。続いて比例。続いて裁判官。やることは同じ。それぞれ書き込み私自身で封筒に封をして隣に座る係の人へ渡す。と?係の人がもう一回り大きな封筒に封をしてる。
えとね。小選挙区の候補者を書き込んで渡した時に気づいたのですが、私ガン見されてました。係の人3人だけじゃないの。不在者投票に来た有権者を視認してる立ち合いの人も受付の人も。あまつさえ不在者投票に来た他の有権者さんも私を見てる。
私、普通の有権者なんですけど?
ただちょ〜っと他県の神奈川16区に投票するだけなんで。
見ないで!という心の声は届かず。大人しく見せ物やってた私です。
全部済んだら係の人が「こちらで(神奈川16区)に送ります」と言われたので「お願いします」と会場を後にした。
帰りの車中、弟に何があったか訴える私。
「そりゃあ、他県の選挙管理委員会宛に投票する姉ちゃんが珍しかったんだよ。先例になったんだよ。つまり次の選挙の時に係の人に自分がなった場合を想定してやることを確認してたんだよ」と、弟にひと笑いされつつも諭される。ついでに弟に、選挙は最優先で処理すると言われた。だから10月28日の午後に速達で発送したものが10月30日午後に届いたのね。
ちなみに、ゆめタウンあたりに戻ったとき、ダンナから「どこにいるのか?」と電話があった。「選挙に行ってた」と答えると。「3時ごろ、郵便局の人が走って持ってきた」と呑気なダンナ。
ちょっとダンナ!!なぜにその時に私を呼ばない!?ほんの20メートルくらいの場所にいたの知ってたでしょ!その時にすぐに行動してれば、自転車で行けたんだよ!

10月31日深夜、延々NHKの選挙速報を見てた。
私が投票したG候補が当選した。前回は小選挙区で落選して、比例で復活当選した先生だ。
おめでとう!
ま。な。神奈川16区はここ数回の立候補は2人。片方が小選挙区で落選しても比例で復活が恒例化してる場所。今回もそう。でも今回は自民が小選挙区で落選か〜。G先生、私は引越し遠く離れてしまったのでもう神奈川16区の投票券はなくなりました。これからも頑張ってください。応援はしてます。
この記事を閲覧してくださった皆さん、あなたも引越して4ヶ月以内に選挙があれば、私と同じ体験できるかもよ?私はもうゴメンだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする