トップ画像は6月20日、午後7時過ぎの空です。6月21日は夏至だったから、7時でもこんなに明るいのですね。つーか、
台風一過の空です。
前日の夕暮れから風雨が徐々に強くなりました。うかつにも対策を怠り、ベランダのコンテナは酷い有様になりました。具体的に言えば、成長途中のグラジオラスが何本もボキボキになってしまい、芽吹いたばかりの菜の花は根元から茎がボキボキ。
ところで、5月・6月と、
世紀の天文ショーが発生しましたよね。あなたはいくつ目撃しました?
まずは5月6日の
スーパームーンがあった。
スーパームーンというのは…。WIKIで調べてみた。「地球を周回している月の軌道が楕円形を描いていることから、月と地球の距離は変化しているのです。月が地球に最も近づいた時に満月または新月を迎える事をスーパームーンといいます。去年3月19日&20日に観測されたスーパームーンは、月が地球から最も遠い時に満月を迎えた時に比べ、
大きさが14%大きく、明るさは30%も明るかったのです。
って、
このショボい画像で言われても~なっああ。そうなん分かってるのよ。
だから記事にするかどうかずっと迷っていたのだ。でもようやく台風一過の夕空が綺麗に撮影出来たので、記事にすることを踏み切りました。
や~、去年のスーパームーンは18年に一度という
エクストリーム・スーパームーンというスペシャルな満月が観測出来たのですって。
でも私、全く記憶にないんですが…。だって、去年の3月19日&20日頃と言えば、
みずほ銀行がシステムダウン・計画停電が実施され世の中は大混乱していました。もちろん福島原発は既に爆発してました。なもので、スーパームーンのニュースを見た記憶も全くなく…。
にしても…。この画像は酷過ぎる。私の携帯電話の機種は、光に強く反応するのか、今までにも室内照明が光り輝いて失敗画像が大量生産してるのです。これをして今回の失敗は、おしてしかるべし…。
ってな訳で、金環日食画像もダメダメだったのです~。
問:これな~んだ?
答:2012年5月21日午前7時31分55秒の空!
私の住む相模原市南区相模台の金環日食の時間は7時31分31秒から7時36分31秒の間だったので、ま~サ~に~金環日食の空でございます。
ええ。これでもっ!!
当日、朝早くからスタンバイして待っていたのですが、空は曇天!しかも雨粒まで落ちてる有様。これはもう見えないやもしれん…。と半ば諦め気味。ところが、どういう幸運が働いたのが、雲の隙間から太陽が顔を出したのです。短い時間でしたが。それが調度金環となる時間帯に合致したのです。
充分な僥倖です。裸眼に焼き付けるように見上げました。合間合間に携帯電話で撮影したのですが…。
こんなんアリかよっ!?
や。iPhotoでなんとか改善出来ないものか?といろいろやってみたのですが…。
数多い画像の中から一番マシなのがコレでした。一つ上の画像をトリミングしただけですが…。
どこに太陽が写ってるのかもわからんわっ!や~、さすがに自分で撮影したので私はわかるんだけど。それって画像としてはいかがなものか…。ブログを見て下さる皆さまは判別出来ましたか?
幸いつーか、まさかの予備で撮影してあったMY フェイバリットコンパクトカメラの金環画像はなんとか金環が判別出来る太陽が写ってました。や。先日ようやく小田原散歩の時にフィルムを撮影し終えたので、現像して確認出来たんですよ。ええ、MYフェイバリットカメラは今どきフィムルカメラです。しかもそろそろヤバい程に壊れてます。その上、望遠もショボいので、2Lサイズに引き伸ばしてようやく太陽の輪っかが確認出来るという…。
凹んでたら、ぶめちゃんが撮影した画像をメールで転送してくれ、なんとか浮上したのですが、さすがにっ
…。
こんなん用意して待ってたんですけどね…。窓に貼った白い布は、金環となるのは7時半前後。その前に三日月型の太陽の影を撮影しようと、数日前から7時頃のベランダから見た影がどこに写るか確認してました。もちろんその時刻どの辺りに太陽が見えるかの位置確認も怠ってません。
しかしかろうじて太陽が雲間から顔を出す程度では、影すら写せず…。用意はムダに。
しかもっ!!9時から脳外科の受診予約があったので、観測は8時20分には強制終了。
や。諦め悪く、病院の木陰で三日月型の木漏れ日が見えるやもしれん…。と地面を確認したのですが、木々の影が地面のどこにあるのか?さえ確認出来ず…。ショボい金環日食観測に終わってしまいました。
あ。6月4日の18時59分から22時19分に発生した部分月食は、すっぱり見えませんでした
や。確か21時半頃におぼろ月が現れてくれたのですが、ぼんやり過ぎて、月の輪郭もはっきりせず…。でもまあ、月食ならばまた眺めることも出来るだろうから…。諦めもつく。ま。今年の月食はもうないけどな~
そして
2012年6月6日の金星日面通過
またもや曇ってるよっ!どうなってるんだよっ!!
さすが6月という所でしょうか?今年の関東地方の梅雨入りは6月9日だったから、まあ当たり前っちゃ~当たり前か…。
ほぼ諦めてたのですが、またもや晴れ間があったのです。しかも午前11時頃から12時半頃まで!!始めて準備していた日食メガネに出番がきた!
や~、この日食メガネは今回の為に用意したものじゃなくて、2009年7月22日に奄美諸島で観測された皆既日食の時に用意したのです。関東では部分日食が観測出来るハズだったんだよね~。ええ、この時も天候不順で日食メガネの出番ナシだったんだよ~。
んで、日食メガネつき金星の日面通過を携帯電話のレンズにかぶせて撮影してみた。(トリミング済み)
ショボさに輪がかかった出来!
手ぶれしてるんですね。画面が暗くなるので、手ぶれする!当たり前っ。でも気づけなかった~。携帯電話の画面は暗いんだよね~。すぐにパソコンに取り込んで確認すれば良かったのですが、気づいたのは既に金星の日面通過が終わった後でした…。
上の画像は午前11時22分9秒のものなので、ちゃんと写っていれば右肩辺りに金星が写っているハズなんだけど…。まあ、金星は小さいから長い間日面通過が確認出来るからいいよな。っと言っても次に観測出来るのは百年先なんだけど。
んで、最後に日食カメラで観測した結果を言うとですね。や~、心の眼では黒いホクロが見えました!
でも実際は見えたかどうかわかりません…。私、裸眼の視力は0.1もないんですよ。メガネ補正しても1.0もありません。しかも乱視!太陽の右肩にあるベき黒いホクロがあったような~なかったような~という惨憺たる有様でした。もう自分のスペックの低さに驚いたわっ。
ってな事で、5月から6月にかけての天文ショーをまとめて一つの記事にしたので長くなった!
人気ブログランキングへ
アジサイ散歩の画像を追加しました。
おととい、6月26日に千葉県松戸市にある日蓮宗の本土寺を訪問。こちらは境内に
3万株のアジサイと菖蒲田があることで有名です。
2012アジサイ散策