新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

伊佐沼行「ハマシギ」「シロチドリ」

2013-12-05 18:02:22 | 水辺の鳥
どちらの撮影ポイントでそうだと思いますが、でかい望遠を三脚に載せて撮影しているCMが集まって撮影しているところには、初心者がなかなか近寄りがたい雰囲気があります。私を含めての感想ですが。

先日の伊佐沼行で、動かなかった「ヘラサギ」が歩いたりしてくれて所期の目標達成、「喜多院」のお参りも控えているので適当な時間で切り上げました。堰堤から公園わきの遊歩道の所で手前の中州を撮影していると声を掛けられました。
私は手持ちのFZ150で撮影しておりますので、団体さんたちよりかは声を掛けやすいのでしょうか。
高坂?方面からヘラサギを撮影に来られたようです。キャノンの一眼をお持ちでしたがまた慣れておられないようで、初心者同士のバカ話で話し込んでしまいました。

伊佐沼に出かけるきっかけとなったブログの記事の中に、「ヘラサギ」以外に「セイタカシギ」が人気のようだが「ハマシギ」もいるのにな、と書かれているのを思い出し探してみました。おりました。数羽ですが。よく見れば嘴が下に曲がっているのですぐに分ります。
しばらく撮影しておりますと、沼に到着したばかりの方でしょうか。『トウネンですよね』と声を掛けられました。
あえて違うと異を唱えるのもどうかと思い、「らしいですね」と返事してしまいました。「ハマシギ」と「トウネン」はよく似ていますが、嘴の長さと曲がっていることですぐに区別がつくはずなのにと。





もっと小型のチドリがおりましたので、「コチドリ」かなと思いながらもとりあえず撮影しておきましたが、帰宅してみてみると、「シロチドリ」のようです。



午後もそうですが、午前中も充実しておりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする