新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

「やよいひめ」を食べてみた。

2021-02-06 17:23:31 | グルメ
数日前のことです。スーパーをうろうろしておりますと、いちご売り場に人だかりがしています。何事かと近づくと、セールです。
「やよいひめ」という品種が多分300数十円でした。御覧の通り大粒です。名前も初めてでした。そっそく購入したのであります。

夕食後冷蔵庫を開けますと、いちごの香りがぶあーと流れてきました。ヘタを取ってヘタのほうからかぶりつきました。果汁がたっぷりで、うっかりしてズボンに落ちました。
まろやかな酸味と、程々の甘みもあり甘すぎる甘みがないのが気に入りました。果肉は固くはないですがそこそこしっかりしていて気に入りました。全部で6粒ありました。翌日と2日に分けて食べました。
昨日まだあるかといちご売り場を覗いてみましたがもうありません。いつもの顔ぶれでいつもの値段でした。

「果物ナビ」によりますと。
2005年に品種登録された群馬産のイチゴだそうです。「とねほっぺ」に「とちおとめ」を交配させて育成し、さらに「とねほっぺ」を掛け合わせたそうです。
サイズは大きめ、明るい赤。円錐形で果肉は固く日持ち性に優れているそうです。数年前に紹介したイチゴを検索しているのですが見つかりません。

熊本産いちご「ゆうべに」をたべる!! - 新鹿山荘控帳

おいしいものを見つけたらそれは「グルメ」のカテゴリーか、それをスーパーで見つけたのなら「ショッピング」か、どのカテゴリーに入れるかいつも悩ん...

熊本産いちご「ゆうべに」をたべる!! - 新鹿山荘控帳

 

どちらにしても大ぶりのイチゴが最近のお気に入りです。見つかりましたのでリンクしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする