今年も横須賀の沖に停泊しているか期待を持って海岸に到着しますとやはりいました。と言いますと1年以上の作業になります。大きな工事ですね。正確に言いますと工事とは少し違うようです。定点で海底に土砂を捨てているわけですから。
詳細は昨年の記事「働く船シリーズ海洋汚濁防止装置船」を参考にしてください。何度も書くのは面倒で。海洋汚濁防止装置船「せいわ」です。
新しく知った情報があります。土砂を持って行って海底に捨てるとばっかり思っていましたが。どうも、土砂を積んだ船を船内に入れてから土砂を捨てさせるようです。考えてみればこのような巨大な台船に満杯になるまで土砂を積んで海上に出て捨て、また岸壁に戻ってくるのは非効率ですね。なるほど、土砂運搬船を船内に入れ込む仕掛けにはびっくりしました。海洋汚濁防止「装置船」の意味が分かりました。
と、書きましたが昨年の記事をリンクするときに改めて記事を読んで、船を入れ込む仕掛けをしっかり書き込んでいました。調べたATASHIKAさんえらい。それを忘れたあたしかさんバカバカ}。
画像は昨年と同じですがどうぞ。
土砂運搬船が入る入り口は反対側の船首の方です。
詳細は昨年の記事「働く船シリーズ海洋汚濁防止装置船」を参考にしてください。何度も書くのは面倒で。海洋汚濁防止装置船「せいわ」です。
新しく知った情報があります。土砂を持って行って海底に捨てるとばっかり思っていましたが。どうも、土砂を積んだ船を船内に入れてから土砂を捨てさせるようです。考えてみればこのような巨大な台船に満杯になるまで土砂を積んで海上に出て捨て、また岸壁に戻ってくるのは非効率ですね。なるほど、土砂運搬船を船内に入れ込む仕掛けにはびっくりしました。海洋汚濁防止「装置船」の意味が分かりました。
と、書きましたが昨年の記事をリンクするときに改めて記事を読んで、船を入れ込む仕掛けをしっかり書き込んでいました。調べたATASHIKAさんえらい。それを忘れたあたしかさんバカバカ}。
画像は昨年と同じですがどうぞ。
土砂運搬船が入る入り口は反対側の船首の方です。