jazz and freedom and avenger

勝手気ままな戯事日記 暇つぶしに・・・・

「鳥越流!ポジティブな人生の歩き方」 鳥越俊太郎

2013-10-09 | 日記・エッセイ・コラム

Tg7

 

 

毎日、プー太郎生活を送っているが、週2回、愛知学院大学の公開講座聴講生として、「国際法」と「経済政策」を学んでいる。昨年は「金融論」だけでしたが、今年の秋期から2科目に増やした。

 

この公開講座は、特別メニューではなく、レギュラーの講座を学生と同時に受けれる点がメリットで、これが超Goo!まるで、昔の大学生に戻った気分に浸れる。

 

今日は、ジャーナリスト・鳥越俊太郎氏の特別講演「鳥越流!ポジティブな人生の歩き方」があった。

 

 

御年73歳、4度のガン手術を受けたとは思えぬほどルックス的に若々しく(TV同様、特に髪の量が豊富ですね)、軽妙なジョークを交え、90分間、立ちっ放しで些かの疲れも見せなかった。驚異的な体力ですなぁ。

ガンの手術後の方が、以前の3倍ほど忙しいとか。すげぇー!

 

内容は、誰でも肉体面、環境面において、多かれ少なかれネガティブな所は有り、それをポジティブなものへ変換する発想が大事である。それには、知識、経験、知恵、努力等々が要求され、同時に強い意志があれば、「ネガティブ」を克服し、「ポジティブ」で後悔のない人生が送れる、とのこと(多少、僕の主観が入っていますが)。

 

確かにそうだろう。実際の体験からの話なので説得力がありますね。

 

 

帰り道、ふとマイルス ディビスの事を思い出した。

彼は小柄で、唇の力が弱く、トランペッターとして強く、高い音が出せないという「ネガティブ」な面があったが、「必要以外の音は出さない」、と発想を変え成功した。

 

「ネガティブ」から「ポジティブ」へ。残り人生の課題だぜ!

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿