札幌の夏の恒例大通公園でのビアガーデンが昨日から始まりました。
休日開始ということで、正式なオープニングイベントが今日ありました。
全国ニュースでは日々猛暑を報じていますが、蝦夷梅雨の札幌はここ数日どんよりとした曇りや雨の天気で気温は20度前後の涼しい・・・というか肌寒い日が続いています。
多少肌寒かろうと道産子にとっては普通の夏、夏ならではの大イベントですから、上着を着込んでもこのビアガーデンに群がってくるはずですが、今日のビアガーデンは雨の予報とやや肌寒い風が吹いていたことを差し引いても、オヤジが知る3度の夏で一番客足が鈍い印象でした。
仕事の関係で会場に着いたのは7時過ぎ。
普通なら空席を探すのに苦労する時間帯ですが、いっぱいなのは風がよけられるテントの中と噴水を取り囲む真ん中の部分だけで、両サイドはガラガラ状態でした。
不安になって隣の競合社のエリアを眺めると、あちらも同じくサイドの席は全くお客様がいない状態。
こんなところにも諸物価高騰の煽りが表れているのかもしれません。
今週末からは札幌もいよいよ夏らしい天気が戻ってくる予報ですが、果たしてお客様の出足も戻ってくるか、ちょっと気がかりな今シーズンです。

休日開始ということで、正式なオープニングイベントが今日ありました。
全国ニュースでは日々猛暑を報じていますが、蝦夷梅雨の札幌はここ数日どんよりとした曇りや雨の天気で気温は20度前後の涼しい・・・というか肌寒い日が続いています。
多少肌寒かろうと道産子にとっては普通の夏、夏ならではの大イベントですから、上着を着込んでもこのビアガーデンに群がってくるはずですが、今日のビアガーデンは雨の予報とやや肌寒い風が吹いていたことを差し引いても、オヤジが知る3度の夏で一番客足が鈍い印象でした。
仕事の関係で会場に着いたのは7時過ぎ。
普通なら空席を探すのに苦労する時間帯ですが、いっぱいなのは風がよけられるテントの中と噴水を取り囲む真ん中の部分だけで、両サイドはガラガラ状態でした。
不安になって隣の競合社のエリアを眺めると、あちらも同じくサイドの席は全くお客様がいない状態。
こんなところにも諸物価高騰の煽りが表れているのかもしれません。
今週末からは札幌もいよいよ夏らしい天気が戻ってくる予報ですが、果たしてお客様の出足も戻ってくるか、ちょっと気がかりな今シーズンです。

