マラソンと同じ42.195kmを中学生から社会人までの9名がタスキを繋ぐ駅伝が今日京都で行われ、久々に引き込まれて全体の中継を見てしまった。
結果は地力に勝る地元京都のほぼ独走となったが、それぞれが3kmから5km程度なので、箱根駅伝などとは異なり、それ以下はめまぐるしい順位の変動があるため、オヤジはこちらの方が見ていて楽しかった。
オヤジの現在の地元である兵庫は大会3連覇を狙いながら1区を19位と出遅れた。しかし、各区間で確実に挽回し最後は2位まで巻き返した。これもアッパレ。
結果は地力に勝る地元京都のほぼ独走となったが、それぞれが3kmから5km程度なので、箱根駅伝などとは異なり、それ以下はめまぐるしい順位の変動があるため、オヤジはこちらの方が見ていて楽しかった。
オヤジの現在の地元である兵庫は大会3連覇を狙いながら1区を19位と出遅れた。しかし、各区間で確実に挽回し最後は2位まで巻き返した。これもアッパレ。
