俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

2011-02-18 | 俳句・春・植物


薬草園何もなけれど梅白し

バラ科の落葉高木。中国原産。日本には八世紀頃渡来。万葉の時代、花といえば桜よりも梅であった。早春、他の花にさきがけて馥郁と咲く。東京都薬用植物園に行ったが、何の花も咲いていないばかりか、薬草の芽さえほとんど出ていなかった。ただ、梅が咲いていたのが慰めであった。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




白梅や無言の行の如き黙(もだ)



日に透ける梅や明日もあることを


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする