俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

小梅けい草(こばいけいそう)

2011-08-04 | 俳句・夏・植物


小梅けい草散らばりし人もうをらず

ユリ科の多年草。本州中部以北の亜高山帯の日当たりのよい湿地に群生。七~八月頃、茎の頂に大型の円錐花序をつけ、白色の六弁の小花を密に咲かせる。根や茎は有毒。乗鞍岳畳平でバスを降りた人達はあっという間に散らばっていなくなった。お花畑では小梅けい草が最初に迎えてくれた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




雲間より薄日や小梅けい草に


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする