俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

紫苑

2017-09-05 | 俳句・秋・植物




話する相手なき日の紫苑かな



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



キク科の多年草。







庭園などに植えられるが、九州には自生も見られる。







九月初旬頃、茎の上部で多くの枝を分け、淡紫色の花を

多数つける。







根を煎じて鎮咳薬に用いる。

絶滅危惧2類。

「しおに」「鬼の醜草(しこぐさ)」とも呼ばれる。







話をする相手もおらず、声を出すことがない日に紫苑が

咲いているのに出合った。

秋の日差しを受けて目いっぱい咲いている紫苑に、声を

かけたくなった。






紫苑さへ絶滅危惧種棒立ちに



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする