繍線菊や声懐かしき電話あり
バラ科の落葉低木。
山野に自生するが、観賞用に庭園に植えられる。
五~六月頃、枝先に五弁の小花を傘状に群がりつける。
花色は濃紅、淡紅、白、紅白の咲き分けなどがある。
下野(栃木県)で初めて見つかったところからこの名がついたという。
下野草はバラ科の多年草で別種。
繍線菊が咲いていた。
そういえば今日は懐かしい声の電話があった。
繍線菊に放課後の声届きけり