goo blog サービス終了のお知らせ 

Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

在来線の「新幹線」

2005-03-08 23:08:43 | 雑記帳
 下の記事の“テスト”は携帯電話を買い替えてやっとこさカメラ付きになったのを機会に、「携帯から投稿できる機能」を写真付きで試したものです。車両はJR東海371系。この角度からみるとなんとなく新幹線が終着駅へ着いたような絵です。この371系はご存知のとおりJR東海道本線ではホームライナーとして、JR御殿場線&小田急小田原線では特急「あさぎり」として頑張っています。在来線を走るのですが新幹線風なのはさすがにJR東海といったところでしょうか。写真を撮った場所は小田急新宿駅です。ウチから最寄りの東海道本線清水駅からずっとこの車両に乗って小田急新宿駅までこれます。便利で快適で新幹線を使うより安い(ただし遅い)のでよく使います。ただ、以前書いたようにずっと371系に続けて乗れるのは朝のホームライナー沼津2号からあさぎり2号に乗り継ぐ場合のみです。ご注意を。

 でも、清水駅から東京の新宿・渋谷・新宿以西の多摩方面へ向かう人にとっては便利ですよぉ!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テスト | トップ | 花粉キターーーーー! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
静シス (なべ)
2005-03-09 23:30:56
静岡運転区に滞在時間が一番短い編成のひとつでしょうね。371系、先日ホームライナー静岡で乗車した際、シートがだいぶへたっているのが気になりました。サラリーマンで言うとちょっと働き過ぎの様な感じでした。ぼちぼと全検が近いのでしょうか?もっと真面目に整備してあげて欲しいです。自慢の編成なんですから…。

返信する
あたるとがっかり (いっとく)
2005-03-10 20:59:24
>なべさん

コメントありがとうございます!



371系、検査の時はあさぎりは小田急20000形が代走しますがホームライナーは確か113系だったような気が・・。その時はがっかりしますよね。



別件ですが、“どうビデオ”の件、どうでしょう?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。