速報メールを職場でドキドキしながら見てましたが、前半を終わってある程度勝敗が見えてきて、4点目を取ったところで「ああこりゃ今日は勝ちだな」と思い、最後の岡ちゃんのゴールは、お客さんの期待に答えたおまけでそれは見事だなと、後から映像を見たら飛び出して競り合いながら最後は能活の股抜きゴールだったので、もうこりゃ千両役者だなと再確認。リーグ前期の0-3で負けた試合をあんな田舎まで観戦に行ってたので今回は溜飲を下げたところ。超気持ちイイ!
速報メールってのはねぇ・・開くのがドキドキするんだよねぇ。点を取ったのか取られたのかどっちなんだろう?・・ってね。
このところ毎年思うが、エスパルスは夏に強い。引き分けも多いのが玉にキズだがリーグ戦は8戦負けなし、ナビスコを入れても7月から現在まで1敗しかしていない。
で、結局毎年、「春先にもうちょっと勝ってりゃ優勝争いしてたのにな・・」と、11月頃に言うことになる。
私は、どうせ静岡じゃ冬でも関係ないし、リーグ戦の秋~春シーズン制には別に反対ではないのだけれど、エスパルスが毎年夏にこんだけ強いとなるとこりゃまぁこのままでもいいのかなと思ったりする。もうちょっと鹿島ぐらいの勝負強さがあればいいのにねぇ~。クリーンなサッカーは大いに評価できるけどね。
速報メールってのはねぇ・・開くのがドキドキするんだよねぇ。点を取ったのか取られたのかどっちなんだろう?・・ってね。
このところ毎年思うが、エスパルスは夏に強い。引き分けも多いのが玉にキズだがリーグ戦は8戦負けなし、ナビスコを入れても7月から現在まで1敗しかしていない。
で、結局毎年、「春先にもうちょっと勝ってりゃ優勝争いしてたのにな・・」と、11月頃に言うことになる。
私は、どうせ静岡じゃ冬でも関係ないし、リーグ戦の秋~春シーズン制には別に反対ではないのだけれど、エスパルスが毎年夏にこんだけ強いとなるとこりゃまぁこのままでもいいのかなと思ったりする。もうちょっと鹿島ぐらいの勝負強さがあればいいのにねぇ~。クリーンなサッカーは大いに評価できるけどね。