Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

エスパルス後援会発起人

2006-04-24 20:54:09 | エスパルスなどのサカー
 部屋をちょいと片付けていたらお宝がゴソゴソと出てきました。これがまず第1弾。

 エスパルスの後援会の発起人名簿が見つかりました。もちろん私もこの中の一人です。名簿先頭に「特別発起人」のみなさまの名前が並んでいます。半分ぐらいはこの手のもののお約束みたいなもので地元選出議員センセイや周辺自治体首長、県会議員などですが、よ~く見てください(写真は見づらいですが・・)、意外な名前が入っています。尚、○がついている方は発起人の中でも「呼掛け人」、つまり“言い出しっぺ”でございます。一般の発起人の中にも呼掛け人の方はいらっしゃいます。まず「後援会を作ろう!」と立ち上がった方々です。エライね!
 あ、その意外な名前を書き連ねてみましょう(一部敬称略で、50音順で拾いました)・・・

 貴花田光司
 竹村健一
 中松義郎
 山本陽子
 若花田勝

・・・このころ人気絶頂の若貴兄弟もあの竹村健一さんもドクター中松もなぜかエスパルスの後援会発起人でした。どういうコネというか、ツテで入ってもらったんでしょうね?
 
 一般の発起人の中にもこれまた意外な人がいらっしゃいました・・

 納屋聖司
 納屋義郎
 鹿内宏明
 羽佐間重彰
 日枝久

 ・・などの方々です。他にも当時の静岡銀行頭取などもいらっしゃました。納屋さんはご存知カズのオヤジとおじさん。しかし現在は静岡FCを立ち上げてエスパルスの邪魔としようとしています。静岡市にもうひとつつくってダービーでもやりたいの?エスパルスだけでも大変なのにな~にやってんでしょうね?
 鹿内さん、羽佐間さん、日枝さんは当時フジサンケイグループの中核でした。日枝さんはライブドアのニッポン放送(フジテレビ)乗っ取り問題で昨年よりさんざんテレビに写るのでみなさん見覚えがあるでしょう。エスパルスの当初の運営会社はフジ系のテレビ静岡でしたし、たしか幾ばくかの出資をフジもしていたと思いましたから(うろ覚えだが・・)、当然名前があってしかるべきでしょう。

 それにしても、この方々、今はエスパルスのことをどう感じていらっしゃるんでしょうか?再度、支援してほしいですね。もっともっとマスコミの露出があっていいチームだと私は思ってますが・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダジャレやないで。 | トップ | “S”ENSATIONAL WIND ・・・!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。