新潟・中越の地震は大変なことになっているけれど、そのさなかに起きた全く別の地震(・・と、気象庁は発表した)が不思議だ。
震源が京都府沖の日本海なのに、いちばん揺れたのが北海道十勝の浦幌町で、ほかの観測点の震度を見ても、遠い太平洋側のほうが震度が大きく、近いはずの北陸ではほとんど震度1。
さらに震源より東側だけが揺れて、西側が兵庫・豊岡と岡山・玉野ぐらい。震源の深さが370kmととても深いのが関係あるのかどうなのか?地下の世界はどうなってるんでしょうか?
それとは関係ないが、いつも気になるのは清水の地震計の設置位置。飛び地の蒲原を除いて、清水区では庵原町、千歳町、旭町に地震計が設置されている。
ヘンでしょ?千歳町と旭町とは200mぐらいしか離れていない。だったらもっと内陸でココと曲金の設置点(つまり静岡気象台)との中間点あたりに地震計が設置されてないのだからある程度分布とかを考えて設置したほうがいいんじゃないか?たった200mしか離れていない場所に設置して回線つないであるんでしょ?税金のムダじゃないか?
そして静岡でも、葵区追手町県庁、葵区追手町市役所なんてお隣りだし、駿河区有明町と曲金の気象台とはそぐそばなのだ。もっと市内でもほかのところに設置すべきところがあると思うんだけどどーなってんの?
どうせ、県とか市とか国の機関とか役所ごとバラバラに設置してるからこうなるんだろうけどさ。
震源が京都府沖の日本海なのに、いちばん揺れたのが北海道十勝の浦幌町で、ほかの観測点の震度を見ても、遠い太平洋側のほうが震度が大きく、近いはずの北陸ではほとんど震度1。
さらに震源より東側だけが揺れて、西側が兵庫・豊岡と岡山・玉野ぐらい。震源の深さが370kmととても深いのが関係あるのかどうなのか?地下の世界はどうなってるんでしょうか?
それとは関係ないが、いつも気になるのは清水の地震計の設置位置。飛び地の蒲原を除いて、清水区では庵原町、千歳町、旭町に地震計が設置されている。
ヘンでしょ?千歳町と旭町とは200mぐらいしか離れていない。だったらもっと内陸でココと曲金の設置点(つまり静岡気象台)との中間点あたりに地震計が設置されてないのだからある程度分布とかを考えて設置したほうがいいんじゃないか?たった200mしか離れていない場所に設置して回線つないであるんでしょ?税金のムダじゃないか?
そして静岡でも、葵区追手町県庁、葵区追手町市役所なんてお隣りだし、駿河区有明町と曲金の気象台とはそぐそばなのだ。もっと市内でもほかのところに設置すべきところがあると思うんだけどどーなってんの?
どうせ、県とか市とか国の機関とか役所ごとバラバラに設置してるからこうなるんだろうけどさ。
めっちゃ長い。
新潟中越沖地震も長く揺れたけど
これはさらに長かった。
またまた余震?と思ったら別?
なんじゃい。
いや~怖いね~
放射能もホントに大丈夫なのかな~
全く揺れを感じませんでした。2人ともちゃんと起きていたのに、です。
どうしてでしょうかねぇ…。
震度3も無かったんじゃないでしょうかねぇ?
普通、1でも座っていれば分かるはずなんですけど…。
ちなみに選挙補助で区役所に居た母は気が付いたそうです。