Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

気持ちの問題?

2005-05-27 00:19:29 | 雑記帳
 もう日付が変わっちゃったな・・・

代理出産の母子関係認めず 大阪高裁が抗告棄却
 米国で代理出産によって生まれた子の出生届を自治体が受理しなかったのを不服として、関西在住の50代の夫婦が処分の取り消しを求めた家事審判の抗告審で、大阪高裁(田中壮太裁判長)は、「母子関係は認められない」として夫婦の申し立てを却下した家庭裁判所の判断を支持し、2人の抗告を棄却した。夫婦は「子どもを持ち、幸福を追求する権利が侵害された」として24日にも最高裁に特別抗告する方針。
  大阪高裁の20日の決定によると、夫婦は子どもができなかったため、米国カリフォルニア州で米国人女性から卵子の提供を受け、夫の精子と体外受精させた。さらに別の米国人女性の体内に着床させる方法で、02年に子をもうけた。

 田中裁判長は「法律上の母子関係を、分娩(ぶんべん)した者と子との間に認めるべきだとする基準は今なお相当だ」として家裁決定を支持。医療の発展があっても「例外を認めるべきではない」とした。

 さらに代理出産について「人をもっぱら生殖の手段として扱い、第三者に懐胎、分娩による危険を負わせるもので、人道上問題がある」と指摘。子を産んだ女性との間で子を巡る争いが生じる恐れもあり、「契約は公序良俗に反して無効とするのが相当」と判断した。

2005年05月23日22時53分 asahi.comより

 この場合、「子どもを持ち、幸福を追求する権利が侵害された」とか言ってるのなら、この子を養子縁組で自分の子として育てる方法をとったらダメなのかなぁ?私は子供も、いやそれ以前に嫁サンもいないから「欲しくても子供ができない夫婦」本当のところがわからんのだが、この場合は「そこまでなにか“形”にこだわらなければならない」理由でもあるのかなぁ?養子だろうが本当の親子だろうが「子どもを持ち、幸福を追求する権利」は果たされるのは同じことだと思うけどなぁ。そのうえで立派に育てればいいんじゃないかと思うんだけどね。

 振り回される子供だって迷惑だよなぁ。「子供は親を選べない」って言うしなぁ・・。なんだかなぁ・・。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さあ!寝るぞ! | トップ | やっとの連休・・日本丸から... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
胡散臭い (いっとく)
2005-05-27 23:01:47
>かぼさん

いつもコメントありがとうございます!



 さて、記事を書いた後に考えたのですが・・・、



あくまで想像であることを先に書いておきますがここまで“自分の子供”にこだわるのは、どうもウラで相続などに絡む問題があるんじゃないかと。ダンナの遺伝子は確実に受け継がれているのだから実を取れば養子縁組でもいいはず。「子どもを持ち、幸福を追求する権利」を行使したいのならね。それだけでは足りない何かが・・・?
返信する
思い…かしらん? (かぼ)
2005-05-27 04:36:44
 ワタクシも独り身、彼女無しですが…。知り合いからお見合いやら親戚から「彼女は?」「嫁さんは?」と言われる歳で。サービス業だからか世間体やらもあるんかも?

「この歳で独り身って性格に問題か病気かなんか?」

みたいに思われウンヌン…とかありそう。

 わたしゃお医者に

「アンタの障害は遺伝するからね~」

とか言われる世の中だから結婚~子供って考えて無い人もおるわけだから形にこだわらない選択肢もあるのにねえ…
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。