Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

2021 11月 路面電車3都市一気に乗ってきました その2

2021-12-28 12:34:57 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 さてその2です。


 万葉線を中伏木駅から終点越ノ潟駅まで乗ってきました。




 いいですねえ、この感じ(^_^)





 この「終点感」がたまりません(^^)


 上の写真にチラっと写っていましたが、越ノ潟駅のすぐ横に県営渡船の乗り場があります。これはかつては越ノ潟駅から先にも線路が繋がって富山駅方面へ行けたのですが、富山新港の建設において港口部切断し拡大したために分断・廃止され、その代わりとして渡船が運航されています。運賃は無料です(当初は地元民のみ無料だったが現在は誰でも無料)。乗ってみたかったし、越ノ潟駅から近い「海王丸パーク」にも行きたかったけど、時間に余裕がなかったため諦めました。現在では渡船で渡った先もバスで富山地鉄市内線の旧富山ライトレール線の岩瀬浜駅へと行けるようなので、将来また来る機会あれば海王丸パークも含めぐるっと回ってみたいと思ってます。いつになるかはわかりませんが。


 1本見送って帰りは低床車に乗ることにしました(^_^)/


 車両だけ急に近代的になってなんだかシュールな絵になりました(^^;)


 でもこのような車両が郊外まで来るのがLRTのいいところなんですよね。そのまま街の中心部へ行ける。




 車内はこんな感じです。明るくていいですね。床も低く路面からも段差が少なくて乗り降りしやすいです。もちろんホームがあるところでは段差なく乗れます。




 トコトコと万葉線を一気に全線乗って高岡駅に着きました。高架のJR高岡駅の高架下に乗り入れます。一応こちらも「高岡駅駅」になるんですよね(^^;)


 駅とか駅前の改良工事によって、JR駅などに直接乗り入れる路面電車が徐々に増えてきてますね。不便だった乗換えが便利になります。広島駅も大々的に経路から改修されて2階のペデストリアンデッキ部分に直接乗り入れて、高架になっているJRの改札口と同じ階になるため乗換がとても便利になるそうです。豊橋駅も以前の離れた場所から駅真ん前の電停に移設されて便利になりました。


 高岡駅も大きな駅舎ですね。考えてみると、静岡県内のJR駅って周辺人口規模のわりには小さい駅が多い気がします。


 ちょうど富山回が放送されるとあって、中井精也先生のパネルがありました(^_^)/


 高岡駅から今度は城端線で1駅だけ乗りました。ローカル線だけど本数が少ないうえにちょうど高校の下校時間帯に当たって満員でした。あれもう少しなんとかならないのかなあ。


 城端線を1駅だけ乗って新高岡駅へ。ここから北陸新幹線に乗って金沢を目指します。すぐ着くけど、ここまでの乗り継ぎの待ち時間が長かったなあ。


 これは反対側ホームから発車したところの新幹線


 十数分で金沢駅に着きました(^_^)/


 一応記念にパチリ。終点で折り返す列車だったからこちらに来ないのでちょっとだけ柵の真上から撮りました。北陸新幹線はカッコイイですよね(^^)

 これでこの日の乗車は終了。富山地鉄市内線の乗ってなかった部分を乗って完乗、万葉線も完乗できました(^_^)v まだ続きます~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021 11月 路面電車3都市一... | トップ | 2021 11月 路面電車3都市一... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。