アルティメット仙台大会を終わって、月曜から日常生活に戻ったわけですが、大会でハードに(?)動いたぶん、半月板を傷めていた右ひざが相当痛み、仕事をするのにも痛い(膝の曲げ伸ばしが)ため、おせわになっていた整形外科へと仕事を早退して行ってきました。
“なっていた”というのは、ここ1ヶ月ほどはすっかり膝の状態も良くなり、痛みは消え、いっぱいまでしっかり膝を曲げることができていたので、症状から「完治」はないとはいえ、かなりいい状態だったのでリハビリにも行っていませんでした。
目的は「痛み止めの注射」でしたが、診察を受けると「これは“水”が溜まっているから注射で抜きますね」とのお言葉。痛み止めの薬を注射で入れるんじゃなくて、注射で抜くんですな。まぁ、そのあたりはよくJリーグの選手などがやっていることなので聞いたことはあったのですが、自分がやってもらうのは初めてでした。
注射針を入れる直前に先生が「ちょっと痛いですよ」・・と、悪魔の念押し。でも注射がキライではない私なので、平然としていましたがいざ針が刺さると確かに“痛い”、しかも“意外と時間が長い”のでありました。
そして、このときこの日一番の驚きが・・・注射中に先生が・・・
“たまたまいっとくさんのブログの見つけてですねぇ、時々見てますよぉ・・”
・・などというではありませんか!! 私はマスオさんが驚いたときみたいに後ろにのけぞりそうでしたが(エェ~!・・っと)、そこは診察ベッドの上。しかも膝には注射が刺さっていて、ジタバタすらできない状況でしたが、さすがに驚いたなぁ~~~。
>>O瀬先生!
今日も見ていただいてますかぁ? 以前にも何度か先生のところのことは記事にしてますよぉ! いやぁ悪く書いてなかったからよかったっけ!! (^_^;)
今日から様子を見てまたリハビリ行きま~す!最後に電気ハリやってくださいね~!トレーナーのT田さん、カワイイですねぇ~~!!(ぉ
“なっていた”というのは、ここ1ヶ月ほどはすっかり膝の状態も良くなり、痛みは消え、いっぱいまでしっかり膝を曲げることができていたので、症状から「完治」はないとはいえ、かなりいい状態だったのでリハビリにも行っていませんでした。
目的は「痛み止めの注射」でしたが、診察を受けると「これは“水”が溜まっているから注射で抜きますね」とのお言葉。痛み止めの薬を注射で入れるんじゃなくて、注射で抜くんですな。まぁ、そのあたりはよくJリーグの選手などがやっていることなので聞いたことはあったのですが、自分がやってもらうのは初めてでした。
注射針を入れる直前に先生が「ちょっと痛いですよ」・・と、悪魔の念押し。でも注射がキライではない私なので、平然としていましたがいざ針が刺さると確かに“痛い”、しかも“意外と時間が長い”のでありました。
そして、このときこの日一番の驚きが・・・注射中に先生が・・・
“たまたまいっとくさんのブログの見つけてですねぇ、時々見てますよぉ・・”
・・などというではありませんか!! 私はマスオさんが驚いたときみたいに後ろにのけぞりそうでしたが(エェ~!・・っと)、そこは診察ベッドの上。しかも膝には注射が刺さっていて、ジタバタすらできない状況でしたが、さすがに驚いたなぁ~~~。
>>O瀬先生!
今日も見ていただいてますかぁ? 以前にも何度か先生のところのことは記事にしてますよぉ! いやぁ悪く書いてなかったからよかったっけ!! (^_^;)
今日から様子を見てまたリハビリ行きま~す!最後に電気ハリやってくださいね~!トレーナーのT田さん、カワイイですねぇ~~!!(ぉ
きんでんは数えきれないくらいやった。
そんなの自慢にならないけど・・・
痛かったでしょ?
膝に直接注射する痛み止めも痛いけどね。
たまり始めると何度も抜かないといけなくなること
多々あるから十分気をつけて。
仕事も重いものを持つんだよね。
ほんまに気つけてな~