
わかるとは思うが、別にビールが銀色になっているわけじゃない。
クラブジュニア・アルディメットドリームカップの最中の17日の夜、私は富士でのチーム宴会1次会を終えたあと、帰りの電車に乗り遅れると困るのでチームとは分かれ清水へと帰ってきた。そして夜半まではもう少し時間があったのでいつものバーへと寄った。
この日はちょうどアイルランドの祝日、“セント・パトリック・デイ”だったので、ギネスビールを飲むとなにやらクジを引けるとのこと。 “ほんじゃまぁ・・”ってことで、ギネスを注文しクジを引いたら出てきたのが写真のこれ、「銀のギネス」。つまり、2等が当たったってこと。チョコボールみたいね。賞品はケータイのネックストラップでした。
で、この「銀のギネス」、当選数は決まっているので戻すわけにもいかず、まぁ机の上に置いておけば、ちゃんとロゴも入っているし、それなりにカワイイものなので持ち帰った。
もって帰ってきて、キーホルダーにでもならないかと思ったが、紐を通す穴もなく結局机の上で邪魔になっているだけ。ただ、1つだけ使い道を思いたった。それは・・・
モノポリーのコマ!
なんかあのコマの組み合わせってあまり意味の無いモノの集まりだよね?ちょうどいいかも。
>>きんでん
ギネスビールってのは最初から黒ビールだと思うぞ。
ギネスの黒ビール発売されたね。
キリンの昔ビールの応募もがんばってるよ。
もうすぐ締め切りだから・・・