Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

2018/8/25は再び京都・滋賀へその1 銀魂2コラボ電車を撮りましたヽ(^。^)ノ

2018-10-02 15:59:42 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 8/25はお休み。朝一のひかり号に乗ってまずは京都へ向かいました。静岡駅を3番目、ひかり号としては最初に発車するひかり493号(広島行き)は静岡から新大阪までは途中のぞみ停車駅、つまり名古屋と京都しか停車しません。もう少し言うと東京を出て新大阪まではのぞみ停車駅プラス静岡しか停車しません。なので、途中で後続ののぞみに抜かれることなく、今回で言えば静岡から京都までたった78分で着いてしまいます。とても速いですヽ(^。^)ノ

 今回の目的はトップ画像でおわかりかと思いますが、5/19に撮影に行った嵐電の、今回は「銀魂2」とコラボしたラッピング電車を撮ろうというものです。昨年の映画「銀魂」とのコラボの時は残念ながら撮影には来れなかったのでもし「銀魂2」でコラボがあれば絶対に来ようと思っていましたが、嵐電からコラボ企画が発表されたのがわりと映画公開直前だったので、5/19の段階ではまだ不明だったのです。
 ただ、5/19はそれより先に映画「ちはやふる~結び~」のコラボ電車が京阪石山坂本線の方であり、それが5月いっぱいまでしか走らないとのことでそちらの撮影を優先し、もし「銀魂2」のコラボがあった時に役にたつよう先に全線を乗ってみてどこで撮影するのがいいのか目星を付けておくためにまだコラボ企画が発表されていないにもかかわらず嵐電に乗りに来たわけです。ついでに嵐電を本線たる嵐山線とは別に北野線も乗りつぶしてしまおうとしたのです。銀魂コラボ電車は北野線は走らないとのことだったので、乗りつぶしは先にやっておこうと5/19に乗ったのでした。まあその日は京都鉄道博物館も目的だったので時間的についでに嵐電に乗るとちょうどよかったということもあったんですけどね(^_^;)

 それがまた「銀魂2」とのコラボがあると嵐電から発表があったのがたしか7/15ごろで、その期間が7/21~9/17までで、さらにコラボ電車が走る曜日が火曜・木曜・土曜・日曜ということで、自分の勤務日程とその火木土日でどの日に行けるかを照らし合わせて7/29に行こうとEX-ICで予約したのですが、なんとその7/29に台風が直撃しそうということで7/26にその予約を8/9乗車に変更、そうしたらその8/9にまた台風が接近するということで8/6にまた予約変更、お盆時期は混むかと思い今度は8/26にしたのですがその日だと次の日が仕事なのでちょっとカラダがキツイと思っていたところ、ラッキーなことに臨時の仕事がひとつキャンセルになったのでまた8/25に変更したということです。この予約は4回も変更したんですねえ(^_^;) EX-IC予約だと最初に予約から3ヶ月まで手数用無料で予約変更が自由なのでこういうことができるわけです(^_^)/


 と、そんなこんなでまた前置きが長くなりましたがとにかく8/25の朝一のひかり号で出発したわけです。




 6:41静岡発のひかり493号を7:59に京都で降り、京都駅内を結構歩かされての乗り換えは山陰本線(嵯峨野線)です。これは225系?


 8:14発の嵯峨野線で嵯峨嵐山駅まで行き、8:31にJRを降りたら嵐電の終点嵐山駅まではわりと近いので徒歩で行きました。嵐電嵯峨駅から嵐山まで1駅乗ってもいいんですが、その時点ではまだ嵐電の一日乗車券を買っていなかったこと、嵐電は均一料金なので全区間乗って¥220.-は安いけど1駅、それも約330mを乗っても同じ¥220.-はちと高いので歩いていきました。だって、駅に着いて電車待って一駅乗ってもかかる時間は同じでしょ(・∀・)



 JR嵯峨嵐山駅から嵐電の嵐山駅へ歩いていく途中天龍寺がありました。




 さすが臨済宗の大本山である天龍寺です。とても大きなお寺のようでした。ウチも祖父が亡くなった時の相続争いがなければ臨済宗だったのでここが大本山だったのでしょうが、アホらしい争いの中でお墓を取られてしまったのでもう臨済宗でもなんでもないので関係なくなりましたね(・∀・)


 てなわけで嵐電の嵐山駅に8:45ごろ到着しました。ただ、この時に雨が降りはじめたので逃げるように駅舎に入ったので駅舎の写真を撮りませんでした(>_<) まあ5月に来た時に撮ってあるのでいいんですけどね。


 で、最初に見たのがこの電車…あれ?…




 …「江ノ電」??




 ということでこちらは嵐電と江ノ電とのコラボ車両とのことです。 双方とも「路面電車区間」がある路線ですからね(^_^)/



 嵐山駅に着いたら一日乗車券を買おうと思ったのですが、観光地の駅だからなのかまだ窓口が開いてない!…これは困ったと思ってとりあえず券売機を見てみたら券売機で買えることがわかりホッとしたのですが…今度は最大の目的であるその銀魂コラボラッピングの電車が何時に走るのか窓口が開いてないので訊くことができません(>_<) 仕方なく駅へ電話して確認をしました。そうしたら…

 …8:36に嵐山駅を出てしまったとのことで、そうなると反対側の終点・四条大宮駅に9:00ちょうどに到着し折り返してくるのが…

 …この9:04発の電車になるので、こちらも嵐山駅から途中で移動して前回目星をつけた場所で撮影しようということにして…



 …この電車に乗って移動。まずは太秦広隆寺駅あたりで迎撃撮影することにしました。9:06に太秦広隆寺駅で降りて、反対側からやってくるお目当ての銀魂ラッピング電車を9:17太秦広隆寺を発車した直後に撮ろうということです。

 そしてまずは位置決め(^_^)/

 太秦広隆寺駅付近を選んだのはこの山門が“京都らしい”景色だし、“路面電車らしい”景色だからです。


 そして試し撮りをします(^_^)/

 いいですねえこの古いタイプの電車ヽ(^。^)ノ




 この場所、山門がいいことはいいのですが…




 けっこう交通量が多くて一般の自動車がたくさん写ってしまいます(>_<) まあ路面電車なのでダメってわけじゃないんですが、もうちょっとクルマが少ない方が絵面がスッキリしますよね(^_^;)


 さあも次は本番一発目になりましたヽ(^。^)ノ お目当ての電車がやってきました。





 ヘッドマークでもわかるように銀魂コラボの電車ですヽ(^。^)ノ が…








 …複線の手前側の線路を走るため電車に近すぎて(しかも空を反射してしまって)車両全部は入りません(>_<)



 さらにそのことで慌てて写真が斜めになってしまいました(T_T) ラッピングはまあまあ撮れていたんですけど…




 反対側も余裕なさすぎで車両が架線柱で隠れてしまいました(T_T)

 てなわけでこの場所はクルマも多すぎ後ろに下がれなくて車両全部入れるのも相当限られた場所からでないと苦しい…ということで、この場所は一旦辞めて移動することにしました。これを撮影したのは9:19なので、また嵐山駅を折り返し9:36発の電車としてやってくるので自分は先回りして撮影することにしました。


 このダイヤで走るはず。




 なので自分は西大路三条駅で降りて撮影することにしました。




 ここでもまずは試し撮り。後ろに見えるように島津製作所本社前あたりになります(^_^) あとやっぱりこの古いタイプの電車はいいですねえ~ヽ(^。^)ノ ヘッドマークは“太秦映画村”のものですね。



 さあそして本番2発目ですヽ(^。^)ノ

 銀魂2コラボ電車が島津製作所前を通ります。




 この場所は道路も片側2車線の広い道路ですがそのわりに交通量が少なく、クルマがカブりにくいので撮りやすいですヽ(^。^)ノ




 片側2車線道路なので電車との距離も近すぎることなく真横からの姿も撮りやすかったです。あと、この写真でいえばこの直後に西大路三条駅に着くので速度も大幅に下がるのでそれも撮りやすい要因になります(^_^)




 こちらは西大路三条駅発車直後に西大路三条交差点を曲がるところです。“路面電車専用信号”の矢印が出ていますね(^_^)/



 さて、ここで9:55。お目当ての電車が通り過ぎたので今度は道路の反対側へ行って折り返しの電車を待ちます。ここから終点四条大宮駅までは2駅だけなのでわりとすぐに電車はやってくるのです。

 そして折り返してきた電車がやってきましたヽ(^。^)ノ

 反対側はラッピングが違います。




 こちら側のラッピングは真選組になります。逆は万事屋周辺の人々になってます。なお、お目当ての中のお目当ては“神楽”なので、こちら側のアップ写真は撮ってません(^_^;) そのためにもう一回待つというのが時間の関係で…



 おっとまた“江ノ電”ラッピングの電車がやってきました(^_^;)



 さてここから1駅歩いて山ノ内駅へ行きました。

 いやあなんとも細い駅というか電停というかホームですねえ(^_^;) 軌道敷にもセンターラインが引いてあって電車が来なければ通ってもいいようです。




 おっと反対側に電車がやってきたと思ったら…




 …こちら側にも電車がやってきました。他の人がいたのでカメラを下げたらこんな写真が。靴のつま先が写っていてこの“ホーム”の狭さがわかると思います(^_^;) うっかりすると道路に転落してクルマに牽かれそう(>_<)


 ここからまた3駅乗って最初の駅、太秦広隆寺駅で降りました。最初とは反対側のホームなのでそこで気がついたのは!…

 …滋賀県でおなじみの“飛び出し坊や”ヽ(^。^)ノ




 京都の太秦で見られるとは思ってなかったですねえ(^_^)




 さて、最初と同じ駅ですが道路際の場所は良くなかったので、5月にも撮ったここの駅のホームの端っこから撮影することにしました。やってくるのが反対側とわかっていたので。


 そして本番ヽ(^。^)ノ



 広隆寺の山門をも入れてお目当ての電車を撮りました。ここは駅なので速度も極低速なので撮りやすいですヽ(^。^)ノ バックにも個人のクルマが写ってないのもいいですねヽ(^。^)ノ




 駅停車中に今度はしっかりラッピングを撮りましたヽ(^。^)ノ




 そして発車する後姿もパチリヽ(^。^)ノ これが10:47で最初に嵐山に着いてからほぼ2時間でした。これにて嵐電撮影は終了でございますm(__)m



 ここから1駅の帷子ノ辻駅で北野線に乗換えてまた1駅、撮影所前駅で降りて嵐電とはさようならです。嵐電ありがとう~ヽ(^o^)丿



 撮影所前駅からJRの太秦駅までは徒歩5分くらいなのですぐに移動。ほどなく京都行きの電車がやってきたので乗りました。このあと京都で乗り換えて滋賀の方へ行くのですが、その様子は次の記事でm(__)m

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018/8/18・19・21・22・23の... | トップ | 2018/8/25は再び京都・滋賀へ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。