さぁ、久々の「下の記事へと戻るシリーズ!」。今回はメジャーなテレビ番組で見つけた地元ネタです。
え~と、この人のジャンルはなんだろう?・・作家?エッセイスト?コラムニスト?タレント?・・よくわからないその人とは・・、
みうらじゅん氏。
この、みうらじゅん氏が最近展開しているのが、「アウトドア写経・般若心経」です。この、「アウトドア写経・般若心経」とは・・、
“室内で写経なんて陰気くさい。そこで、アウトドアで般 若心経を写経してしまおう”
と云うのが、「アウトドア写経・般若心経」です。アウトドアってくらいですから、屋外の物(看板・ポスター・注意書き・屋外広告等)を写 真に撮って、般若心経を完成させようと云うわけです。
一応、ルールとして・・、
(1)本や新聞などは、屋外で販売したり、落ちていたりしても除外。
(2)店舗・ホテル等の室内にある物などは看板・ポスターでも除外。
(3)個人の表札は除外。
・・となっていて、あくまで太陽の下、健康的且つアクティブに写経していこうというものです。
ところが、みうらじゅん氏がタモリ倶楽部に出演した際、“どうしてもあと8文字が見つからない”と言って書き出されたのが写真の8文字です。
しかし、清水区民ならほとんど知っている字が1つ入ってますねぇ!?私もすぐにわかったので、早速証拠写真を撮ってきました。
続きは下の記事へ↓↓↓
興津と由比の間にある「薩埵峠」。「さったとうげ」と読みます。そこへの入口を示す看板の写真を撮ってきました。そして、この写真をみうらじゅん氏のところへメールしました。返事来るかな?
続きはまた下の記事へ↓↓↓
東名高速、国道1号線、東海道本線と日本でも主要なモノが映ります。そして、海越しの富士山。これぞ清水、これぞ静岡、これぞニッポン!ともいえる風景です。
薩埵峠は古来より東の箱根峠、西の鈴鹿峠の間にあって東海道の三大難所として知られています。特に興津側(清水市)からのコースは、昔の峠の厳しさを思わせる傾斜が続きます。
漁師の網にかかって引き上げられた地蔵菩薩像(さったの地蔵)を山上に祀ったことからその名が付いたと言われる薩埵峠。歌川広重が描いた当時とほぼ同じ風景が望めるのは、五十三次の中でもここだけと言われる名勝で、現在では絶好のウォーキングコースになっています。
ちなみに、ここを歩くときは由比側からではなく、興津側から歩きましょう。なぜか?由比側から歩くと富士山を眺めるのにいちいち振り返らないといけません。興津側から歩けば正面に富士山を見据えながら歩くことができます。“通は興津から”・・これが薩埵峠のトリビアです。
ニッカンスポーツの記事、“早実佑ちゃんの青いハンカチを探せ!”。この見出しでまた早とちり。
“早実佑ちゃん”てのは、「早稲田実業の佑ちゃん」であって、“早見優ちゃん”ではないんだね。
字面も読みも似てるんだもの。優ちゃんは学生時代ファンだったもの。握手だってしてもらったもの。間違えても不思議じゃないでしょ?ややこしいんだもの。
ちなみに、ウチにも青いハンドタオルありました。飲み屋でネタっぽく顔を拭きましたが誰も反応してくれませんでした。つまんねーの。
岡田監督辞任!!・・・
・・・のニュースを夕刊の見出しでみつけた。
“そうかぁ・・今年は中日が独走しちゃって早々にマジックも点灯しちゃったからなぁ・・・”と、一人で納得してしまった私。
記事をよ~く見ると・・・横浜マリノスの岡田監督のことだったのね。阪神じゃないのかよ!
今は携帯からです。しばらく様子見です。
19:00現在。
大会前の私の予想に全く反して、今年の夏の高校野球はとても面白い大会になった。ハンドタオルの王子様」、早実の斎藤投手という新たなスターも誕生し、他にも駒苫・田中、大阪桐蔭・中田などいい選手が目白押しだった。
さらに決勝まで残った両校の生徒は(駒苫ではいろいろ問題があったとはいえ)とても礼儀正しく好感がもてるマスコミ対応で、これは監督さんはじめ両校関係者の日頃の教育のおかげだと思う。この点だけは亀田も見習え!
個人的には、私の母校の大学の線路を挟んで真向かいへ引っ越してきた早実を応援していたのだが、まさか優勝しちゃうとはね。うれしい驚きです。
国分寺でパレードやるなら見に行きたいが、国分寺の駅前あたりはとても道が狭いのでパレードなんかできるんだろうか?・・といらぬ心配までしちゃいます。
盆休み中の4日間、ちゃんと2日は運動できた。明日から仕事再開。まだまだ暑い。頑張らないとね。台風は西へそれて行きそうだけど週末は雨らしい。まぁ、それでも2日働けばまた2日お休み。徐々に休みボケも解消できるでしょう。
で、買い物を終わって店を出たときに「お、そういえば日本平近いなぁ」ってことでドラッグストアから日本平山頂まで直行・・といってもわずか10分ほど。
日本平ホテルの正面入口を入・・らず、左へ回り込み、裏庭入口横(写真の位置)へ車を止めて、写真でいえば右奥へと歩くと・・・
次の記事へつづく・・
そして、往路復路共予約できたとしても復路ぶんは発売日にならないと予約番号が出ないため購入まではできない。
そして今日、その復路の搭乗2ヶ月前になって予約番号が出たのでコンビニで払込を済ませた。バースデー割引の場合予約から3日以内に購入しないといけないから。
ということで2ヵ月後、北海道へ行きます!!今回、初めて十勝地方へと足を延ばします。降りるのはとかち帯広空港。六花亭の本店にも行きたいな。
復路は旭川空港から乗ることにしました。つまり、そうです、話題の旭山動物園にも行く予定です!今から楽しみ!
今日から2ヶ月間はこれを励みに毎日を過ごそうと思います。
そのキレのいいコメント、最近では亀田親子への批判など聞いていて気持ちいいぐらいの発言が多いが、朝まで生テレビ出演時などたまに“いかにも自分は事情通で、今日はこんなに大きく批判しています!”的、「目立とう発言」も多い。ただ、“いかがなものか”を連発し、発言をオブラートで隠そうとするコメンテーターが多い中、スパっと言い切る割と好きな評論家でもある。
でも、今日は“やっちまった”・・。東京・千葉・神奈川大停電事故発生後約1時間あたりでのワイドショーでの発言はちょっと酷かった。
1、その時点でまだ相当な範囲で送電が回復していない段階で、“送電線はバイパスがあるんだから早く迂回して送電すればいいんだよ!”
2、司会者が“あのクレーン船のアームは下げられないんですか?”の問いにニッコリ笑って“下げられないんです!”と言い切った。
この2つ、マズイ。
1番目、確かに送電線は網の目のようにされていて、どこか1ヶ所で不具合があって送電が泊まった場合。ルートを変えて送電できるようになっている。しかし、それは・・
【 東京電力では送電線事故など送電トラブルを回避するために、主要送電線をループ状にするとともに、各変電所間も網の目状に系統を展開している。このため、別のルートで送電するよう順次切り替えることができた。ただ、復旧は、担当者が各変電所で安全を一つ一つ確認しながら手動で行うため、それなりの時間がかかった。 】(asahi.comより)
・・ということで、しかも今回切断されたのは2番目に高い電圧の送電線でクレーンが当たってショートしたときに過電流から設備を保護するための装置が働き、送電を遮断した。そして電気は、各変電所の下流部にある2~4次の変電所を通して、通常の送電線の6600ボルトまで下げて配電することになっていて、送電を遮断した1次変電所の下流部の変電所でも同様に保護装置が働き、一時的に電流が遮断された。この影響で、都内だけでなく千葉、神奈川各県にも停電が広がったのだ。さらに今回は2系統ぶんを切断してしまったから送電が止まった。あれが一番下の2本だけなら大規模な停電は起きなかったとのこと。
だから評論家が単に「バイパスがある」ってことを知っていても、今回のような主要幹線を切られると実際の復旧作業はそれなりに大変だということで、言うだけの評論家は気楽な稼業なのである。
もし、焦って復旧作業をしてどこかで2次被害、あるいは(事故位置の正確な把握前に)切れた送電線から感電する事故でもあったとしても責任は電力会社にあって「早くやれ」と言った評論家にはないのだ。
2番目、アームが下がらなかったら新木場からきた船は海から江戸川をさかのぼるのにどうやって湾岸道路の橋をくぐってきたのだろう?アホか。考えればすぐわかること。
今回クレーン船は、だんだん現場も近づき浚渫作業をするのに船のデッキにある穴から川底へ杭打ちをしなければならないが、その穴がクレーンのアームが邪魔だったのでアームを上げた。早めの作業段取りはよかったが川を横断する送電線のことを失念していたので 起こってしまった。つまりアームは上げ下げできるのだ。
確かに上げ下げできないタイプのもある。でも現場がヘリ中継でわかっていて状況がみえればすぐにわかること。評論家はあまりテキトーなことをテレビで言いっぱなしにしちゃいけない。いろんな事件、事故があって、その責任を追求する発言をテレビでいつもしている。でも事件・事故の責任を直接とるのは当事者で評論家は言うだけで関係ない。関係ないから適当な発言が繰り返される。
年に一度ぐらい「コメンテーターのダメだし・反省会番組」ってのもワイドショーはやってもいいんじゃないか?案外視聴率はいいかもよ。
いや~、一度追いつかれたものの、すぐに枝村の今日2点目で突き放してエスパルス勝利!!
こりゃ今夜のスポーツニュースでエダは大きく取り上げられるだろう!U-21代表で注目を浴びてさらに今日の2点だ!
他会場の試合より1時間キックオフが早かったので、他の結果を待たないといけないが、前節までで4位の鹿島と勝ち点と得失点差で並んだ!しかも、鹿島は磐田に前半で1点リードされている!今日は磐田を応援するぜ!
これでリーグ前半が終了。折り返し点だ。ここまでの勝ち点が31。今から書いておくけどJ1残留ラインはだいだい勝ち点35あたりなので、早いとこあと2勝して残留を確定させ、いよいよ「優勝争い」へと参入しようではないか!苦しんだ去年とはエライ違い。健太のサッカーを皆が理解し、そして実行できるチームになった。もう下を窺う必要はない!上を目指して躍進せよ!頑張れ!エスパルス!