今年のクラブジュニアドリームカップは参加チームも増えるため、使用するグラウンドが増えます。富士市と富士川町が合併したので、旧富士川町のグラウンドも使うことになりました(GAIAカップの時に吉田社長に確認済み)。
で、その旧富士川町のグラウンドが私がいつも富士山の写真を撮っているココになります。職場からクルマで1分なんで、ドリンクとかは職場の売店でも買うことができるぞ^^
これまでの会場である富士川左岸のメイン会場からはちと遠いけれど(それでもクルマで5分で行ける)、富士山はこちらから見る方がキレイです。
ちなみに、近くにはセブンイレブン、ローソン、ドリンクなどが安く薬などもあるドラッグストアがあります。
このところずーっと冬型のお天気なので富士山はすっきり見えている。
私の写真も単調になってしまうのだが、それでも富士山は微妙に毎日違うので、
みなさん違いをお見逃しなく^^
てなわけで、昨日12日朝の富士山 その1:空や地面も入れての全景
ちょいとアップ。寒くて新幹線待てなかったw
こちらは今日、13日朝9:00前
強い寒気で富士山周りに雲が出来始めてる
朝食は朝マック。ムダに景色がいいマックスバリュw
記念のビールが1種、そして復刻版レシピのリアルエールが2種類飲めます。早く行かないとなくなるけどね。
本文めんどくさいから写真にしちゃった^^
9日夜仕事中に空を見上げたら、北の方から大きな低めの雲が強い北風に押されて来てたのを見た。天気図はだいたい頭に入っていたのでこれはちょっと雪でもチラつくかなぁと思っていた。
結局降らなかったのだが、朝になって納入業者のトラックの屋根などに雪が1cmぐらい積もっていたので、「どこから来ました?」と尋ねたら、「富士のちょっと上の方。富士球場の上ぐらい」とのこと。なんと、第2東名高速あたりから上は白く積もったとのことだった!
早速仕事を終えたら富士川河川敷に出て見たら、あらまなんと富士山から愛鷹山にかけて麓まで真っ白じゃあーりませんか!ちょっと詳しいことはわからないけど、日本海側からの強い寒気が富士山周辺にまで及んだらしい。
面白いのは、それが富士山というひときわ高い独立峰にぶつかったために起こったらしいということ。というのは、いつもならこれぐらい雪が降れば、富士山の西側、天子ヶ岳とか長者ヶ岳あたりも真っ白になり職場西側の大丸山のてっぺんあたりも雪が積もって白くなる。
しかし今回は富士山より西の山には雪が全く見えないで、富士山から東の愛鷹山方面は麓のほうまで白くなっているということ。ヘンだねぇ。
これじゃ富士山こどもの国にはノーマルタイヤのクルマではたどり着けないね。
1/3朝。ちょっと味がある雲。
1/4朝。ここまでは朝7:00すぎ。日の出直後なのでまだ暗い。
1/5は富士川にはいなかったので清水港から。オーシャンプリンセス号のバックに富士山。
1/6朝。太陽方向に雲があり暗かったが、ちょうど陽が差した。山頂にだけ陽があたっている。
1/7朝。この日は特に空気が澄んでキレイだった…が、実は日本列島に強い寒気が入り、強風で極寒だった ((((;゜Д゜))))))
1/8は富士川にはいなかったのでまた清水港から。
とても穏やかな日だった。波が全然なく、防波堤の外でもボートで釣りしてた。
そして今日、9日朝。
実はほんの少し霞んでいる。
天気崩れるほどではないが、多少は曇る予兆かもよ。
これがベストポジションだよ。ボビーフェア会場の外。
後ろのビルとの位置関係とか、ミュージアムの設置位置とか、設計段階から考えるべきだっただろ。だって富士山見えるガンダム…ってのが売りだったんでしょ?
まず、会場内では富士山がほとんど見えない。出口の手前あたりでやっと・・という状態。それならばと会場外の出口から道路の反対側、マツダディーラーのところからならまぁまぁ見える。でも国道沿いの店の看板が邪魔をする。日本はアメリカみたいに道路が広くないんだから、ロードサイドの看板の高さや大きさはもうちょっと規制されていいと思う。街の景観をどう考えているのだろうか役人は。
ただ、富士山が見えてもガンダムと一緒には普通一枚の写真には収まらない位置にある。なので強引にパノラマアプリを使い、写真をたくさん撮って一旦iPhone4に移しパノラマ写真にしてまたPCへと移植した。それがコレ↓
これが今回の「精一杯」である。
とにかく会場ではミュージアムが邪魔で富士山とガンダムが一緒に撮れない。だから入場低迷のミュージアムの屋根上ぐらいまで上がれるように足場を組んで展望台を作り、ミュージアム入場者が上がって写真を撮れるようにすればミュージアムの入場者も伸びると思うぞw
P.S.誰か「出口専用」の赤いシートの「出口」の上に、「シャア」と貼って換えてくれないか?www
ツイッターで拾った画像。池袋駅の待ち合わせポイントの「いけふくろう」にネコが乗っているんだそうだ。かわいいねぇ^^
で、もう1つ。もうね、これはねダメ。メロメロ。こちらもツイッターで拾った画像。
お座りするとハートが出るんだって。しかも子猫だよ。完全反則ワザだよオレには^^
さてさて、せっかく写真は撮ってあるので元日のことをちょっと時系列でおさらいしてみましょう。 まずは元旦。元旦とは元日の朝のこと。元旦といえば初日の出。初日の出といえば富士山・・てなわけで、今年も富士川での年越しの仕事が朝7:00に終わり出た直後の初日と富士山を撮りに行った。
ここらへんでは縁起がいいなぁと思ったのだが・・
その後富士川駅から鈍行に乗って小田原へ向かう。スタートが早かったので新幹線に乗ると早く着きすぎてしまう。指定席だから寒い国立にずっといる必要はないので鈍行でなるべく寝て行こうと思ったのだが・・
(富士駅で東京発静岡行き9両373系に出会う。これが今年のの東京発東海道線の始発列車である)
・・結局小田原まで寝れずにロマンスカーへ乗り換える・・も、やはりほとんど寝られないまま新宿へ着いてしまった。(>_<)
新宿に着いたらカツカレーを食べた。もちろんゲンかつぎである!
で、明治神宮へ勝利祈願をしたあと、先の記事のベアードビールで景気づけしたが、そのとき店長から祝い酒をいただき「応援頑張って」とのお言葉をいただいた。ありがたいねぇ~
(T_T)/~~~
・・とまぁこんなんで国立霞ヶ丘競技場を後にして家路に・・ではなく、また職場へ戻り夜勤をこなしたのである。
つまり、31日から2日朝まで家に帰らず国立まで行って仕事を2回やったのであるw
これでエスパルスが勝ってりゃ・・・
平成23年、2011年になりました。日ごろこのような偏見に満ちたブログをご覧いただき誠にありがとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて、頭の画像はオートスティッチアプリを使って初日の出を浴びる富士山と、その初日を一緒にパノラマにしてみました。ちゃんと見れてるのかなぁ?・・と少し心配ですが、縁起物でもあるので載せてみました。え~・・拝んでくださいw
↓下の画像は同じ時の通常の富士山全景写真です。美しいですなぁ~
もうちょっと地面の割合を減らして空を広くしたほうがよかったかな?
↓こちらはちょっとアップにしたもの。そのままではフレームに入りきらないのでこれまたアプリを使ってパノラマとして繋いだものです。
ただ、富士山があまりに裾野が広いために、アップにしてパノラマで繋ぐとどうしても横長になってしまう。もちろん上下も一緒に撮ればいいんだけど、そうなると今度は富士山自体の比率が小さくなってしまう。富士山って大きいんだなぁ~・・。
それとこれはいつも思うことなんだけど、山梨側や愛鷹山がカブる沼津あたり、もともと標高が500mほどと高い御殿場あたりは別としても、地元富士市から富士山を撮る人でも山頂近くの雪があるところばかり撮っている人が多い。近くに住んでて慣れすぎているのだろうと思うけど、いつも書いているように富士市側から見る富士山は(見る場所にもよるが極端に言えば)海抜0mから3776mまで途中に1つの山もなくせり上がっているのが見えることと、その縦の広がりとともに裾野が左右全て見えるところ。つまり本当の、通常生活してる街からとしては稀有なリアル富士山全景が見えることだと思う。なのに頭ばかり撮ってのが多いのが気になる。もっともっと富士山の高さだけでなく大きさも上手く撮ってほしいものだと思う。新幹線の車窓から見る富士山ってスゴイでしょ?もったいない。