ダイエットの成果を確認するために購入した、オムロンの体重体組成計です。
その名は「カラダスキャン”チェック”HBF-355」。
オムロンの体重体組成計の中でも、腕、体幹、脚の部分別に体脂肪率や筋肉率を表示する機能を持っているものです。ヨドバシカメラで13800円でした。(2005.9購入)
昨年の減量の成果は、コレのおかげで成功したといっても過言ではありませんっ(`o´)/
NHKの「ためしてガッテン」でも、”計るだけダイエット”というのがあったようですが、身体の変化を把握するだけでも、ダイエットに対する意識が違うと思います。
私も、計測結果をグラフにつけるようにしてから、俄然やる気がでました(^、^)
体脂肪率を減らし、筋肉率は維持(またはアップ)させるように心がけています。筋肉率が減少すると、リバウンドし易くなってしまうんだそうです。
計測を続けていて改めて気づいたこともあります。体重の1Kg程度は、1日の中でもスグに変化するんですねぇ。
・お風呂に入る前後を比べたら、体重が300gも減りました。
・500mlペットボトルの水を飲んだらキッチリ500g増えました(あたりまえですけどね)。
・トイレに行ったら100g減り・・・・。
よく、テレビ番組で「○○を1週間食べ続けただけで1.2kg減量できました!」なんていう程度のものは、マユツバもんだなぁと思います。そういう番組の中で大きな成果が上がる被験者は、既に肥満を改善したいと思っている人々だったりするので、とりあえず何かを始めれば効果はそれなりにあるんじゃないかと(^^;
おっと、私は決して肥満ではありません。ダイエットを始める前は、体脂肪率19.5%程度、成人男性としては一応標準値内でした。ダイエットは、身体を引き締め健康を維持するためにやっています。
カラダスキャンの機能の一つである”体年齢”の値が若くなると励みになります(^。^)