バックアップソフトの動作実験の前に、バックアップ用のハードディスクが必要でした。
用意したのは、内蔵HDを外付けHDとして使えるようにするハードディスクケースです。
内蔵HDをケースに収めると(写真右)、USBでパソコンと接続することができます。
MARSHAL MAL-0835B/SA(ヨドバシで3280円)
ケースもいろいろありましたが、この製品は、
・電源スイッチが前面にあり、操作し易い。
・5分間アクセスが無いと、モーターを停止してECOモードになる。
という点が気に入りました(^_^)b
なぜ、このような方法にしたかと言えば、
・内蔵用HDでバックアップをしておけば、イザというときには交換するだけで復旧できる。
・PC内に内蔵HDを2台設置する方式では、一度に2台とも故障するリスクが高くなる。
・バックアップ用のHDは、使うとき以外は電源をOFFにしておきたい。
・外付けHDより、内蔵HDの方が割安で、容量アップや交換がし易い。
というようなことを考えたからでありますっ(・`ω・)ゞデシッ!!
パソコンの上に載せても安定していて良い感じです。
前面の電源スイッチは青く光るのですが、PCの電源と同じ色でgoodでした。
さて、バックアップはうまくできるでしょうか?(・▽・)つづく