goo blog サービス終了のお知らせ 

CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

池の浦神社(平家神社)

2006年03月25日 08時23分03秒 | 旅行記
安徳天皇が祀られている平家神社。享保11年(1726)社殿建立。
現在は池の浦神社と呼ばれている。
江戸時代この一帯の農家が開墾に入って耕地としたが、水が変色し
夜になると合戦のようなすさまじい叫び声が聞こえ五穀が全く
実らなかった。領主は安徳天皇を祀る平家神社を建立。
その後は叫び声は聞こえなくなり五穀も実るようになったと
いわれる。

柳井市観光協会の看板より引用

平家物語に関する情報
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする