2014年4月11日に神戸旧居留地108番地の碑の写真を撮ってきましたので紹介します。

上の写真が神戸旧居留地108番地の碑です。
碑の所在地は神戸市中央区伊藤町107番地 伊藤町ビル南館の前です。

上の写真は説明板を拡大したもので下記のように書かれています。
「神戸開港後まもない明治初年此の場所に建てられた煉瓦造り建物の窓まわりの部分です。
窓枠には重量を支えるために御影石を三角に組んで載せ煉瓦は現在のものよりも薄い ものが用いられています。
なお下の社名版は所有者が、昭和8年頃より建物の入り口に掲げていたものです。」
かって108番にあった煉瓦造り建物の窓枠と株式会社近藤商店の銘板。
窓枠はモーリヤン・ハイマン商会又はジャーデン・マセソン商会の倉庫のものか?
近藤商店は戦前 陶磁器、硝子器、ゴム製品などを扱う貿易会社でした。
現在は神戸旧居留地108番地及び107番地にあった位置に伊藤ビルが建っています。
(下記の写真)

また伊藤ビルのテナントの看板も添付しておきます。(下の写真)

神戸市立博物館の田井 玲子氏の近著「外国人居留地と神戸」2013年11月
神戸新聞総合出版センター Page221に108番地の経緯についての記述があります。
明治3年(1870)5月16日 競売で英国ブローン商会 (Browne & Co.)
300坪
明治19年(1886)モーリヤン・ハイマン商会(Mourilyan.Heimann&Co.'s)の土蔵(Godowns)
明治30年(1897) Jadine,Matheson&Co.'s Godowns
明治38年(1905) ジャーデン・マゼソン商会の倉庫
昭和8年(1933) 近藤商店
昭和13年(1938) 近藤商店
平成5年(1993) ディアーアイランド インダストリー、三宮伊藤町ビル
平成20年(2008) 伊藤町ビル ダイヤ108
神戸市中央区伊藤町108番地にはダイヤ108の他にパタゴニア神戸、伊藤町ビル北館
があります。

上の写真はダイヤ108の建物と2階への階段

ダイヤ108に貼付されている108番の看板

上の写真が神戸旧居留地108番地の碑です。
碑の所在地は神戸市中央区伊藤町107番地 伊藤町ビル南館の前です。

上の写真は説明板を拡大したもので下記のように書かれています。
「神戸開港後まもない明治初年此の場所に建てられた煉瓦造り建物の窓まわりの部分です。
窓枠には重量を支えるために御影石を三角に組んで載せ煉瓦は現在のものよりも薄い ものが用いられています。
なお下の社名版は所有者が、昭和8年頃より建物の入り口に掲げていたものです。」
かって108番にあった煉瓦造り建物の窓枠と株式会社近藤商店の銘板。
窓枠はモーリヤン・ハイマン商会又はジャーデン・マセソン商会の倉庫のものか?
近藤商店は戦前 陶磁器、硝子器、ゴム製品などを扱う貿易会社でした。
現在は神戸旧居留地108番地及び107番地にあった位置に伊藤ビルが建っています。
(下記の写真)

また伊藤ビルのテナントの看板も添付しておきます。(下の写真)

神戸市立博物館の田井 玲子氏の近著「外国人居留地と神戸」2013年11月
神戸新聞総合出版センター Page221に108番地の経緯についての記述があります。
明治3年(1870)5月16日 競売で英国ブローン商会 (Browne & Co.)
300坪
明治19年(1886)モーリヤン・ハイマン商会(Mourilyan.Heimann&Co.'s)の土蔵(Godowns)
明治30年(1897) Jadine,Matheson&Co.'s Godowns
明治38年(1905) ジャーデン・マゼソン商会の倉庫
昭和8年(1933) 近藤商店
昭和13年(1938) 近藤商店
平成5年(1993) ディアーアイランド インダストリー、三宮伊藤町ビル
平成20年(2008) 伊藤町ビル ダイヤ108
神戸市中央区伊藤町108番地にはダイヤ108の他にパタゴニア神戸、伊藤町ビル北館
があります。

上の写真はダイヤ108の建物と2階への階段

ダイヤ108に貼付されている108番の看板