CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

きょうは何の日 9月6日 及び今、話題のニュース

2023年09月06日 07時33分55秒 | Weblog
NHKラジオの放送より「今日は何の日」9月6日をお送りします。

■1984年(昭和59年) 韓国チョン・ドゥホァン(全斗煥)大統領来日

■1991年(平成3年) バルト三国(リトアニア、ラトビア、エストニア)51年ぶりに独立

■1998年(平成10年) 黒澤明監督逝く 享年88歳

■2018年(平成30年) 北海道胆振東部地震 M6.7 厚真町で震度7 44人死亡

以上が本日5時台のNHKラジオ第1で紹介された「きょうは何の日」

話題のニュース

1)京アニメ放火殺人事件、昨日(9/5)京都地裁で初公判
  宮崎被告は起訴内容を認める 弁護士は無罪主張 判決は2024年1月25日
  責任能力の有無が争点

2)岸田首相ASEAN/G-20首脳会議出席へ現地到着
  
3)台風13号が発生 7日以降東日本に接近の恐れ

4)旧統一教会きょう(9/6)審議会

5)悠仁さま17歳の誕生日

6)ニューヨーク原油市場 先物価格が今年の最高値(サウジアラビアの減産延長で)

7)プロ野球セ首位阪神 優勝へのマジック14に

8)北海道胆振東部地震5年で追悼のイベント

9)自民・公明党が防衛装備品の輸出ルール緩和を巡る実務者協議(9/6) 

10)四国・新潟・北陸・東海で線状降水帯


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で1番古い本は・・・

2023年09月06日 04時52分26秒 | Weblog
日本で1番古い本は何でしょうという疑問を持ち調べてみました。

答えは飛鳥時代(592-710年)の615年に聖徳太子が書いたとされる
法華義疏(ほっけぎしょ)」です。

これは手書きの仏教本で、法華経の解説書です。
上の写真は615年に書かれた日本最古の本法華義疏
出典:宮内庁所蔵 (秋田喜代美監修 稲葉茂勝著「日本の本屋さん」Page8)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする