チョイさんの沖縄日記

辺野古や高江の問題等に関する日々の備忘録
 

24日、信州での連続講演会の最終日、長野の集会も盛り上がった! 

2020年02月24日 | 沖縄日記・辺野古

 24日(休)、朝早く松本から長野に移動。雲一つない快晴で、北アルプスが真っ白に輝いている。この雪の連峰を見ることができただけでも信州に来た甲斐があった。

 午前中は、この間の大きな問題となっている地質調査データの隠蔽・虚偽説明問題、護岸の安定性問題についての関係者の会議。新潟大学名誉教授の立石先生も来られ、今後の取組などを話しあった。

 午後の講演会は110名ほどの参加。3日間で300名を超える連続講演会となった。今日も1時間半ほどの時間をいただいたのだが、最後の方は時間がなくなって大幅にカットせざるを得なくなり、分かりにくい話になったのではないかと反省している。

 それでも、茅野市・松本市・長野市での連続講演会をやっと終えることができた。述べの参加者は300名以上、どの集会でも活発な質問が相次いだ。さすがに疲れたが、信州の人たちの沖縄、そして辺野古に寄せる思いの強さを実感することができて、また沖縄で頑張ろうと力づけられた。

                     (IさんのFBより借用)

 (立石新潟大学名誉教授も、この間の問題について説明された)

 (松本駅からの北アルプスの山並み)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信州での連続講演会、今日(2... | トップ | 5日ぶりに信州から帰沖 --- ... »
最新の画像もっと見る

沖縄日記・辺野古」カテゴリの最新記事