さんからTEL。こないだからお願いしていた床張替えの件、ようやく床材の候補が見つかったって。わーい!!という訳でいそいそとお迎えする。
こないだったって、実は1月くらい前の話なのだ。いや、「困ったな、どーしよか」と考え始めたのは、確か2年位前。いつもこれだもんなあ。病院に敷き詰めたリノリウムの床、確かに良い。汚れにくいし、静電気も起きないし、臭いも付かなっぽい。しかーし、尿に弱い、らしい、事に気付いた時は遅かった。待合室の床のあちこちがボロボロに。特に入口に敷いたマットの下は大変なことになってる。犬って、緊張したり、それが解けたりすると、思いっきりおしっこしまくるからなあ・・・・・・。
もう一つは台所。こちらは入居当時(すなわち10年前)既にウンザリしていた。建売住宅の台所の床の柄って、どーしてセンス0なんだ?中古住宅だったもんで、建造当時(更に10以上年前)のダサさが加わって、センス-1000!ので、家具を持ち込む前にドイトで購入したクッションフロアを上から敷き詰める、という乱暴な方法で改善した、つもりだったのだが。こいつが汚れる汚れる、しかも凹凸があるもんだから、拭いたくらいじゃちっとも綺麗にならない。一々亀の子タワシ&クレンザーを動員しなくちゃならん。馬鹿げてるよねえ。
こないだ(多分祝日だったんじゃないかな)台所でコーヒーだか飲んでてムラムラと腹が立ってきた。どーして、こんな小汚い床の上で生活しなくちゃならんのだ?カアッとなったままチャリ漕いでトマトハウスさんへ行ったのだ。
さて、病院の床、どうにかして防滑素材にしたい。本当はゴム系の床材なるものにしたかったんだが・・・・・・。これがなあんと500㎡単位でしか売りませんがな、という代物。防滑床材としてはベストだと思ったんだが・・・・・・、じゃあ、HPなんかで宣伝するなよ、日東化工さんよー!しょうがないので、トマトハウスさんに「とにかく防滑素材の奴」と頼んで、それっきり。どうしたかなあ、と思ってたんだけど、その間、せっせと探してくれていたのだ。でもって、「ペットのいるおうちに適した」とある床材を見つけてくれたのであーる!色柄はパッとしないが、この際やむを得ない。一番よさげな奴を指定+台所の床も「これこれ」という奴を指定して、後は敷き込むだけ!なんか、ウレシイ。どうなるかなあ?ワクワク!!
こないだったって、実は1月くらい前の話なのだ。いや、「困ったな、どーしよか」と考え始めたのは、確か2年位前。いつもこれだもんなあ。病院に敷き詰めたリノリウムの床、確かに良い。汚れにくいし、静電気も起きないし、臭いも付かなっぽい。しかーし、尿に弱い、らしい、事に気付いた時は遅かった。待合室の床のあちこちがボロボロに。特に入口に敷いたマットの下は大変なことになってる。犬って、緊張したり、それが解けたりすると、思いっきりおしっこしまくるからなあ・・・・・・。
もう一つは台所。こちらは入居当時(すなわち10年前)既にウンザリしていた。建売住宅の台所の床の柄って、どーしてセンス0なんだ?中古住宅だったもんで、建造当時(更に10以上年前)のダサさが加わって、センス-1000!ので、家具を持ち込む前にドイトで購入したクッションフロアを上から敷き詰める、という乱暴な方法で改善した、つもりだったのだが。こいつが汚れる汚れる、しかも凹凸があるもんだから、拭いたくらいじゃちっとも綺麗にならない。一々亀の子タワシ&クレンザーを動員しなくちゃならん。馬鹿げてるよねえ。
こないだ(多分祝日だったんじゃないかな)台所でコーヒーだか飲んでてムラムラと腹が立ってきた。どーして、こんな小汚い床の上で生活しなくちゃならんのだ?カアッとなったままチャリ漕いでトマトハウスさんへ行ったのだ。
さて、病院の床、どうにかして防滑素材にしたい。本当はゴム系の床材なるものにしたかったんだが・・・・・・。これがなあんと500㎡単位でしか売りませんがな、という代物。防滑床材としてはベストだと思ったんだが・・・・・・、じゃあ、HPなんかで宣伝するなよ、日東化工さんよー!しょうがないので、トマトハウスさんに「とにかく防滑素材の奴」と頼んで、それっきり。どうしたかなあ、と思ってたんだけど、その間、せっせと探してくれていたのだ。でもって、「ペットのいるおうちに適した」とある床材を見つけてくれたのであーる!色柄はパッとしないが、この際やむを得ない。一番よさげな奴を指定+台所の床も「これこれ」という奴を指定して、後は敷き込むだけ!なんか、ウレシイ。どうなるかなあ?ワクワク!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)