なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

納豆

2007年01月19日 | 
が店頭から消えた!という記事を読んで、おとといあたりに購入したばかりだぜえって、小ばかにしていたのだが。ヨークマートに行ってみたら、本当になくなっている!!仰天である。
 その前は確か、鳥の砂肝だったっけ。棚が空っぽで、店員さんが「昨日テレビでなんかやってたらしいのよねー。予め教えてくれてればもっと並べとくのに」なんてブツブツ言ってたなあ。その番組で紹介してたのは、確か料理法だったかな?そういうのはすぐブームが消えちゃったみたいだが。その前は寒天か。よく鰹節を購入している松作商店のメルマガにも、こないだ書いてありましたね「一時品切れにすらなった寒天、今は余ってますよ~~」って。そのメルマガには「で、今は白いんげんが在庫切れになりかかってます」と。どうなっとんじゃ。
 そんなにみんな、痩せたいのかア。
 「何かを食べると痩せる」っての、99%あり得ないと思うんだけど。
 自分の経験では、「痩せた~~い」と思ってる時はぜえ~~ったいに痩せられないんだよな。いつもいつもそのことに頭が支配されちまうせいじゃないかな。そうすると、身体の方は「食べ物の量質が乏しくなってきた、貯め込まにゃあ」ってなるのかなあ、ちいっとも痩せないんだなあ。
 今はなんか、また痩せてきちゃってるようなのだが。理由がよー分からん。ああ、こないだ「吐いて下痢」病(もしかすると食中毒?っぽかったような)になった時は飲まず食わずで1.5日過ごしちゃったけど。そのせいとも思えん。なんだろな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする