なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

楽天ジャパンオープン

2014年10月02日 | 
に4日間通い詰め。多分のべ12時間くらい応援してて、ようやく気が済んだような・・・・・・。アホか・・・・。

 応援したかったんでしょうね、きっとね。この秋はデ杯がなかったし。

 にしても、テニスって、最初に観たときは、こんなつまんない競技ってあるの???という印象だったのになあ。確か全日本かなんかの決勝だったか?もらったチケットで行ったのだが。競技の盛り上がりなんか全然ないし、客は遠慮がちに拍手するだけ、で、一緒に行った奴がいわゆる「テニスができます」人間で、ハンパにコーチなんかやってたから、いちいち余計な解説をする。「あの程度なら俺もやれる」とか言ってたなあ。じゃ、やってみれば?と思って白けちゃった。

 だもんで、錦織君がブログでデ杯の「応援に来てください」なんて書いてらしたのを読んで一応行ってみっか、と出掛けたものの、応援って何するの?と思いつつ、有明に着いてみたら鳴り物を渡されて仰天。音出してよろしいんでしょうか?
 テニス自体も全然違う競技に見えた。ボールを使った格闘技というか。面白さが全然違うんですよ。

 で、この大会は。錦織君が先の全米で準優勝!!ってことで、物見遊山の野次馬がわらわら、一方では錦織だけじゃないぞ、みんな頑張ってるんだぞ!!ということを理解している以前からの応援軍団が客層を2分してました。

 ということで、予選から。日曜日、予選2回戦守屋君と内山君が本戦に上がれるかどうか、という試合。自分は添田君の公開練習を観終わってから、今頃は守屋君のことだからとっくに片付けてるだろ、と思いつつ、1番コートに着いてみたら全然片付いてなかった。ウギャ!フルセットになってる!!客席は応援軍団で黒山の人だかりなのである。予選とは思えない!
 この試合、守屋君は首尾よく3rdセットを取って本戦に上がりました。守屋君の試合はとにかく運動量が多いので、相手が翻弄される感じ。小気味がよかったなー。


 で、次の試合が内山君。ガンガン応援したんですけど~~~。1stセットは取ったんだけど、その後逆転されてしまった。残念無念~~~。そうだなあ、2セット目以降、相手がなんか作戦を変えてきて、それに対応できなくなっちゃった感あり。内山君は応援に応えられないのがかなり悔しそうでしたけど、こちらとしては、1セット取ったんだしまあいいじゃん、と思うわけです。


 で、翌日から本戦。凄かった!! 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動物健保 | トップ | 楽天ジャパンオープン本戦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事