本・堀江貴文 「刑務所わず。」

2016-01-27 18:14:21 | 図書館本 読書備忘録 
刑務所わず。 塀の中では言えないホントの話

 内容(「BOOK」データベースより)
上場企業の社長から、逮捕、1年9か月の刑務所生活へ―ムショでのあだ名は、なんと「社長」!介護係として老人のシモの世話に励み、塀の中の懲りない人々にドン引きし、理不尽な先輩受刑者に怒鳴られながら、人生ゼロ地点でつかんだ真実とは?「刑務所グルメ」の実態から「エロ本差し入れ」の秘訣まで、ぜーんぶホントのホントを書きました!


               

 読書備忘録 

前半・・・そっかー大変ねー・・・って読んでいたけれどそのうち・・・

た、楽しそうじゃないっ!?

堀江さんは待っていてくれる人がたくさんいるから、今だけガマン、ガマン!これが終われば楽しいシャバが待っている。

他の受刑者はどうだろう?・・・ってこともちゃんと考えているってのが、すごいっ!
どこにいても学習するんだなぁ~

民間企業が一部参加しているところがあるんだってね。そこがいいな~って思っていたけれど、鈴木宗男さんが収監されたからそこはないなー・・・とか

演芸慰問に強制参加は懲罰の一環として甘受せねば・・・笑えた。

また、アレルギーの話は、そうそうそうなの!昔はなかった。
アナフィラキシーショックでどうかなった子って小中学校ではいなかったような・・・アレルギーの子はどうしていたんだろう?って。

誰でも刑務所に入っちゃう可能性はないこともないかもしれない。

どのみち普通の人は大部屋でしょう。

カーストがすごいらしいから やだねー・・・
そ!やだねーがたくさんないとさぁ、きれいでご飯が美味しくてみんなやさしくて・・・なんて、ホテルじゃないんだから、居心地悪くて当たり前ってんじゃないとマズイデショ!?

刑務所見学に行った時に展示されていたジオラマを見ていたら、となりに車椅子の女の子と付き添いの人がきて、〇ちゃんはどこにいるの?ここ?そうだねーここのどこかだねー・・・
外に出たら建物の端っこで、〇〇ーって名前を叫んでいた人がいた。
なんか生々しいなぁと見ていたけれど、過ごしているのよね、刑務所で・・・

ただでは起きない? ホリエモンの獄中記


ブログランキング・にほんブログ村へ

オピッタトペンペ・・・何回みれば気が済むのでしょうネッ♪

2016-01-27 08:18:16 | 散策日和・音楽・映画
















オピッタトペンペ

広小路から京成上野を通って上野駅まで上野中央通り地下歩道があり、そこの展示ブースに展示されている台東区長奨励賞受賞作品のひとつです。

受賞作品は1年間展示し、毎年2月に新しい受賞作品と入替を行っていると書いてあったから・・・

ここはしょっちゅう通っていて、そのたびに・・・可愛い!ひとつ欲しい!なんて思ってみているけれど・・・もうみられなくなっちゃうのかなぁ~・・・と思ったのでじっくりみてきた。

そして、カメラを持って出たから、誰もいないのを良いことに、パチパチ撮ってきた。

お顔も違うの・・・もっのすごく可愛いの・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ

まい泉のミニメンチかつバーガー と ウィーンフィルの口笛

2016-01-27 07:24:20 | パン・お菓子・お食事 ♪


ある日のお昼は・・・これっ! 




ウィーンフィル ニューイヤーコンサートの録画をみていて、あ!口笛・・・

ツィーラーのワルツ ウィーン娘 で口笛が・・・

知らないなぁ~~~と聴いていたから、美しい口笛に感動した。
団員は口笛必須・・・?

私の周りに口笛吹けない人結構いるから・・・私は大得意だけれど 

元旦は忙しくてテレビどころではなかったから録画しておいた。

良かったわ~♪


にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ