

上場企業の社長から、逮捕、1年9か月の刑務所生活へ―ムショでのあだ名は、なんと「社長」!介護係として老人のシモの世話に励み、塀の中の懲りない人々にドン引きし、理不尽な先輩受刑者に怒鳴られながら、人生ゼロ地点でつかんだ真実とは?「刑務所グルメ」の実態から「エロ本差し入れ」の秘訣まで、ぜーんぶホントのホントを書きました!








前半・・・そっかー大変ねー・・・って読んでいたけれどそのうち・・・
た、楽しそうじゃないっ!?
堀江さんは待っていてくれる人がたくさんいるから、今だけガマン、ガマン!これが終われば楽しいシャバが待っている。
他の受刑者はどうだろう?・・・ってこともちゃんと考えているってのが、すごいっ!
どこにいても学習するんだなぁ~
民間企業が一部参加しているところがあるんだってね。そこがいいな~って思っていたけれど、鈴木宗男さんが収監されたからそこはないなー・・・とか
演芸慰問に強制参加は懲罰の一環として甘受せねば・・・笑えた。
また、アレルギーの話は、そうそうそうなの!昔はなかった。
アナフィラキシーショックでどうかなった子って小中学校ではいなかったような・・・アレルギーの子はどうしていたんだろう?って。
誰でも刑務所に入っちゃう可能性はないこともないかもしれない。
どのみち普通の人は大部屋でしょう。
カーストがすごいらしいから やだねー・・・
そ!やだねーがたくさんないとさぁ、きれいでご飯が美味しくてみんなやさしくて・・・なんて、ホテルじゃないんだから、居心地悪くて当たり前ってんじゃないとマズイデショ!?
刑務所見学に行った時に展示されていたジオラマを見ていたら、となりに車椅子の女の子と付き添いの人がきて、〇ちゃんはどこにいるの?ここ?そうだねーここのどこかだねー・・・
外に出たら建物の端っこで、〇〇ーって名前を叫んでいた人がいた。
なんか生々しいなぁと見ていたけれど、過ごしているのよね、刑務所で・・・
ただでは起きない? ホリエモンの獄中記
