門司港レトロ展望室からの眺め

2012-03-14 05:22:17 | まとめて 国内の旅
 

                       対岸の下関 



                        関門橋 



                       関門トンネル  


 あらら~な、展望室から見学した建物を見てきました。 ちょっと  でしたが、すごく良い景色でした。




                        門司港駅 



                      旧門司三井倶楽部 



                       旧門司税関 



                      旧九州鉄道本社 



                  旧逓信省門司郵便局電話化庁舎 

 

                    国際友好記念図書館 

 ご近所のお国に行くと、なに?これ?傘たてのようなものがおいてあります。
絶対に流さないように、詰まります。溢れます。と注意されてはいるけれど、習慣になっているから、怖いわけで・・・
うっかり  流しちゃった  ど、どうしましょ! と、見守っていると、流れた。 これに懲りて絶対に流さない。そのたびにドキリとしていたら体によくないですから。旅行中は肝に銘じて 

注意書きを パチリ  日本語でも?と、思ったけれど、日本語で書いてないと何が書いてあるのだろう?と気になります。

 門司港駅は写真が多すぎて整理できず・・・後日  することに・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ

本・井上荒野 「だれかの木琴」

2012-03-13 05:31:40 | 図書館本 読書備忘録 
                      図書館本 

        だれかの木琴

 内容紹介
どうしてわかってくれないのだろう。私はあなたが大好きなだけなのに。
主婦の小さな失望が、日常を静かに歪めていく。直木賞作家の待望の最新長編小説!

 なんでこんなことになっちゃったのか?まったくわからない。何をした?

ストーカーの始まりってこうなのかしら?と思いながら、不気味な世界に入ってみた。

美容師との話だけれど、やっぱりお客がいないところでお客を肴にしているんだわね。

美容室ではいろいろとお話が聞こえてきちゃって、イヤなところもありますわよね。これはやはり上に立つ方の問題でしょ?
あの顔で〇〇さんみたいにしてくださーい。だって、笑っちゃうよね。〇かじゃない?お客が帰ってすぐに聞こえてきた話。こんなところに二度と行かないよ。と、言っていたら、いつの間にか消えた。
美容室はたくさんあるし、美容師さんもたくさんいらっしゃいます。
お互いにいい時間を過ごしたいでしょ? な~んて思って読んでいた。 


ブログランキング・にほんブログ村へ


門司港歴史的建造物 旧門司税関

2012-03-13 05:14:03 | まとめて 国内の旅


 

 

 

  
「旧門司税関は明治42年(1909)に門司税関が発足したのを契機に、明治45年(1912)に煉瓦造り瓦葺平屋構造で建設されたものです。昭和初期までは、税関庁舎として使用されていました。平成六年には北九州市が赤煉瓦を特注し、建物の復元を行い、近代的なデザインとモダンなネオルネッサンス調が交わり非常に奥深い建物となりました。1階は天井吹き抜けの広々としたエントランスホール、休憩室、喫茶店「レトロカフェ」、展示室、2階はギャラリーと関門海峡や門司港レトロを一望できる展望室となっています。」門司港レトロインフォメーション ホームページより

          

           1階のホールでは おひなさま と ふぐ が展示されていました。

福岡県北九州市門司区東港町1-24


建物の後ろは船だまり、周りは広々として正面には大連市にある旧・東清鉄道汽船会社事務所の複製建築された国際友好記念図書館があります。ひときわ目を引く建物ですが竣工は1994年12月、平成6年の新しい建物です。

          


ブログランキング・にほんブログ村へ

上野アルサスローレン・パンダのパン

2012-03-12 06:04:55 | パン・お菓子・お食事 ♪
 

     

                 

お店は上野・・・パンダがいました。 

広小路の松坂屋地下1階

上野駅から上野広小路まで地下道で行けます。
休日、この道の地上は大変込んでいます。だから雨ならばもちろん、晴れていても休日は地下にもぐります。
雨の場合はちょっとばかりお家のない方がおいでですが・・・大丈夫です。
平日はがっら~んとしていますから、目的地までランニングすることもできます。って、防犯カメラに写っているのですよね。
なにやってんだ?あのおばちゃん!走ってんぞ!と思われたらしめたもん。そうです、私は走っているのです。転がったりお散歩しているわけではありません。

成田に行くときも地下から行けますけれど、JRからだったら不忍口のほうが近いです。(上野駅より日暮里駅を使う方がもっと近いけれど・・・)地下鉄はそのまま地下道が便利。

という事を美容師さんに・・・上野まで濡れずに行く道知ってます? あるのは知っているけれど歩いたことはないですね。 あ、そっか。使わないですもんね。 でも、こんどお客さんに聞いてみようかな? 上野まで濡れずに行く道ご存知ですか?って・・・

そうそう話題探すのも結構大変なんじゃないですか? 前にお話したことよく覚えていてくださいますものね。美容師さんて大変ですよね。に・・・えへ、と可愛く照れていましたけれど、技術だけではないですものね。

人気の美容師さんですから、こちらでお話して、あちらではあちらのお客の話題に、ある時は大昔からのお客さんの手を引いて座らせて差し上げたり、一段上るところに手を添えたり・・・

 短くしたら癖がでて、くるくるになっちゃって。。。じゃぁ今度ストレートパーマかけましょうか?あーあの板にくっつけるの?  あ!今、板はつかわないです。 と・・・昭和の人丸出し。
縮毛矯正もありますけれど、あれは~の途中で・・・そ、それやった事ありますけれど、髪だけ女子高生みたいになって気味悪かったから・・・

で、梅雨時はストパーかな  なんてことをおしゃべりしながらお世話様になりました。


ね~読んでいて何だかわかんない! そうでしょうとも、お話していても何言ってんだかわかんない人ですもの。そりゃあなた、同一人物ですからとっ散らかっております・・・ 
そうだよね、話、よくとぶよね。え?もう次行っちゃったのね? ・・・ そうです。次から次へと。で、いま何言ってたんだっけ? 

ブログランキング・にほんブログ村へ

門司歴史的建造物 旧九州鉄道本社

2012-03-12 05:21:58 | まとめて 国内の旅




 

  

 



「明治21年、九州最初の鉄道会社として「九州鉄道本社」が設立された。当初博多に仮本社を置いていたが、明治24年4月に門司駅(現在の門司港駅)が開業した直後この地に本社を移転した。
筑豊鉄道、豊州鉄道など周辺の鉄道企業との合併や買収等によって、九州北東部の鉄道網をほぼ独占的に支配するという体制を完成させ、日本有数の大企業となった。
鉄道国有法の実施に伴って、明治40年7月1日に国有化されるまで門司港から九州各地へと九州の鉄道網を形成した。」ホームページより

建築年:明治24年(1891年) 所在地:門司区清滝2丁目3番29号

九州鉄道記念館として展示物がたくさんあり、鉄子でなくてもな~つかし~と楽しめました。子供だったらもっと楽しめたかも。


ブログランキング・にほんブログ村へ

生活保護費って・・・

2012-03-11 23:13:30 | いろいろなこと
いち市議さんのレポートがたまにポストに入ってきます。
こちらの市議さんには偶然駅前でお会いできることもあります。この時は電車に乗って出かけるときですから、踏み切りの警報機がなり始め、お急ぎ階段を上らなくてはならないですからね、残念な事にお話しかけは出来ません。
今度お会いしたら・・・と、思っていてもいつもこんな状態。
市議さんでこういう活動をしている方はほかに存じません。で、レポートが出るたびに興味深く読んでいるのです。
ローカルな事はおいといて、今回は生活保護費についても書かれてありますので。

◆ 本来、弁護士でない人が申請に同行して報酬を得ることは、法律で「非弁行為」として禁止されています。

あるNPO団体は「生活保護の申請同行」などを事業にして、申請者から数万円の料金を徴収。あちこちでホームレスに等に「生活保護を申請しませんか」と声をかけているそうです。

以前の仕事の時に、生活保護を受けている方、受ければいいのにと思う方、何で受けてる?な方・・・

生活保護支給額 19歳単身の場合 月額13万6300円 30歳代夫婦+小学生2人の場合 月額30万9950円 ほかに支給されるものとして各種扶助があります。因みに大卒平均初任給は男子が20万5千円、女子が19万7900円

「サラーマンの平均年収が下がった結果、30歳代の4人家族の支給額は、30歳代前半の平均年収(384万円)とほぼ同じとなり、さらに各種免除で、実質所得は生活保護者の方が多いと言う現象が生まれている。」と、書かれています。

知らないことがたくさん。。。政治が悪いだけだとは思わない。教育だと思う。 

「制度の趣旨
生活保護制度は、生活に困窮する方に対し、その困窮の程度に応じて必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに、自立を助長することを目的としています。」 厚生労働省ホームページより

不正受給、不適切使用がなくなって、本来行くべく方のところに行ってほしい。

知らないことはたくさんあるけれど、ここには書けない知っていることもあるのです。書いちゃったらどうなるんだろ? ・・・   

ブログランキング・にほんブログ村へ

本・重松清 「季節風 春」

2012-03-11 06:43:56 | 図書館本 読書備忘録 
                      図書館本 

         季節風 春 (文春文庫)

 内容(「BOOK」データベースより)
古いひな人形が、記憶の中の春とともに、母の面影を思い起こさせる「めぐりびな」、子どもが生まれたばかりの共働きの若い夫婦が直面した葛藤と、その後の日々を鮮やかに描き出した「ツバメ記念日」など、美しい四季と移りゆくひとの心をテーマにした短篇集「季節風」シリーズの春物語。旅立ちとめぐり合いの12篇を収録。

  めぐりびな/球春/拝復、ポンカンにて/島小僧/よもぎ苦いか、しょっぱいか/ジーコロ/さくら地蔵/せいくらべ/霧を往け/お兄ちゃんの帰郷/目には青葉/ツバメ記念日

うっかり電車で読んでしまい   こういう家族物は子供を育てた身にはどうものめりこんでしまうのです。

「拝復、ポンカンにて」「お兄ちゃんの帰郷」
地方から都会に出てきてふるさとを思う気持ち、子供を送り出す親心・・・なんでこんなにあたたかく書けるんだろう。男の子のお話なの。

「よもぎ苦いか、しょっぱいか」
お父さんが早くに亡くなったからお母さんが一人で育ててくれたのね。お友達のお母さんの手はきれいなのに、土木作業員をしていたお母さんの手は土の匂いがしていた。土の匂いが染みついた手で握ったおにぎりをくさい!と言った。そして工事現場の近くでみつけたよもぎでよもぎだんごを作ってくれた。
そんな事を思い出したのはマンション暮らしから庭付き一戸建てに越して庭の手入れをしていたとき。
自分の子供たちとよもぎをみつけに行くわけ。

おひなさま、さくら、ツバメ、巣立ち・・・はじまりの春のお話

  
ブログランキング・にほんブログ村へ  

メゾンカイザーのパン

2012-03-10 07:54:56 | パン・お菓子・お食事 ♪
     

ここに来ると、美味しそうなパンがわんさかあるから楽しく迷う迷う。迷ってのお買い上げはこの3つ。

お店はコレド日本橋地下1階 そこへはほとんど地下鉄銀座線で行きますが、東京駅から行こうとすると・・・
面白くもない地下道を通って、雨でもほとんど濡れずに行けるルートと、面白いけれど、地下道終点から丸善ビルにもぐる所まで濡れてしまう、地下道のそこは地下街!というルートがあります。

地上を歩くのがいちばん楽しいのですが、雨の日はもぐります。
そしてどっちから行こうかな?とこれまた迷う。

 写真を見ていたら左のパン。。。
包帯ぐるぐるのミイラのように見えてきました。目と鼻と口がちゃんとあります。。。と、思います。ちょっと悲しげなミイラ。
ホラーの読み過ぎじゃないか? なんてことも思うけれど、見えたら最後、もうそれにしか見えな~い・・・

でも大丈夫。もう美味しく食べちゃいましたから・・・ご馳走様でした。 


ブログランキング・にほんブログ村へ



門司港歴史的建造物 旧逓信省門司郵便局電話課庁舎

2012-03-10 05:23:15 | まとめて 国内の旅




             

NTT門司電気通信通信レトロ館

「大正十三年(1924)に逓信省門司郵便局電話課庁舎として建設されました。門司の最初の鉄筋コンクリートの建物ということで、当時このモダンな建物に非常に注目が集まっていたそうです。現在は門司電気通信レトロ館として、一階に大正から昭和にかけての懐かしい電信・電話機の展示コーナーが設置されています。」門司港レトロインフォメーション ホームページより

 なつかしい電話がたくさん。そうそうこの携帯大きかったのよ~。持っている人見たことあるわよ。

まーこれ、これ家にあったあった。ジーコジーコってまわすの・・・鉛筆突っ込んで回していた。

まだ電話がそれほど普及していなかった頃、連絡先の電話番号の欄には(呼)と書く所があって、近所の電話のある家の番号を了解済みで書いていたのです。
我が家は祖父が商売をしていたこともあって、ご近所さんはたいがい我が家の番号を(呼)の欄に書いていたのです。
昔の事、そんなに電話なんかかかってきません。緊急か、学校からの呼び出し。そういう時は走って呼びに行くか、用件を伝えにいくか・・・そんな時は子供たちが便利に使われていました。
な~んてことを一台の電話機から思い出し、勝手に話しに花を咲かせていました。

あら~・・・あら~・・・ばかりの見学。楽しかった。


福岡県北九州市門司区浜町4-1


ブログランキング・にほんブログ村へ

梅林堂の和菓子

2012-03-09 06:32:15 | パン・お菓子・お食事 ♪
 

           桜餅                      塩豆大福 

埼玉の老舗の和菓子屋さんです。

図書館のお隣にあるショッピングセンターにお店が入っています。
しょっちゅういただいておりますが・・・たまには  しましょう。 
 
どちらも   大好物     桜餅は今年 お初  




図書館からは、いくつか 「ご用意できました。」 メールが入っていたのだけれど、前回借りた本もまだ全部読み終わっていないし。と、思っていたところ・・・まだかしら~と、楽しみにしている本の 「ご用意できました。」 メールが朝入ってきました。

ずい分とお待ちしました。
 
取りに行こうか、どうしようか、週末は行けそうもないし・・・
今晩の夕食はお付き合いがあるからいらないよ~ 。。。  じゃ、お買い物も夕食の支度のしなくていいから、読めるか。 

 しからば! と、お急ぎ ・・・   

「殴る女」と「フィジー」は返却棚にまとまっていた物の中にあったから、予備知識なしでお借りした本。
殴る女は題名が気に入った。内容は知らないけれど、殴っちゃうんでしょ? 殴りたいけれど、殴らない、大人だし一応教育受けているからさ! なんてこと今までいくらもあった。 
殴ったら気持ちいいだろうな~ でも、逆襲されたら怖いでしょ? ボクシング習おうか? ま!若い頃はいろいろあったの。 ときどき過激・・・  


ブログランキング・にほんブログ村へ

門司港歴史的建造物 旧大阪商船

2012-03-09 05:22:02 | まとめて 国内の旅


 

大正6年(1917)に建てられた大阪商船門司支店を修復したもの。
八角形の塔屋とオレンジ色の美しい外観は、ひときわ目を引きます。レンガかと思っていたら、タイルでした。

当時は門司港からは一ヶ月に60隻もの客船が出航して、賑わっていたそうです。その大陸航路の待合室として使われていました。

現在は門司港レトロの「海事・イベントホール」として、1階は多目的に使用できる海峡ロマンホール、2階はわたせせいぞうと海のギャラリーになっています。

泊まったホテルのまん前に建っていますから、ホテルから出るたびにこの景色。美しいです。


福岡県北九州市門司区港町7-18


ブログランキング・にほんブログ村へ

本・橋本紡 「もうすぐ」

2012-03-08 06:41:48 | 図書館本 読書備忘録 
                      図書館本 

          もうすぐ (新潮文庫)

 内容(「BOOK」データベースより)
ネット新聞社に勤務する篠原由佳子は、全国紙から依頼され、ある事件を追い始める。それは手術中に妊婦を死亡させたとして、産婦人科医が過失致死で逮捕された医療事故だった。次々と明らかになる。出産現場の驚くべき事実。やがて行き着いたのは、現代において子どもを求めるとはどういうことなのか、という大きな問いだった―生命の業と隣り合わせの希望を描いた、渾身の長編。

 何かか絡んで生贄みたいになることだってあるのね・・・

産婦人科医が減り、小児科医も減り・・・お産は予約制と読んでびっくり。ホント?ずっと検診を受けてきても、産む時は予約なんですって? 大変な時代。
”子供を産むとは・・・メリットなのかデメリットなのか・・・経済的なメリットはない。お金はただ出て行くばかりだ。それでも人は子供を望む。”

モンスターペイシェントとモンスターペアレント
大学全入時代、医師も教師もかつてのような特権階級であった人たちが、相手をモンスターと評することによって、自らを守っているようにも感じられる。と・・・

医療過誤がテーマなのかな? と思って読んでいたけれど・・・

最後はハッピーエンドってことでいいのでしょうね。まさしく 「もうすぐ」

最近、若いお嫁さんをもらった爺さんの記者会見を見ていて・・・お子さんは?の質問!聞かれている爺さんが悪いわけじゃないけれど・・・爺さんはいいわけ、男だから。女にはリミットってもんがあるのよね~なんて見ていて、婆さんは思ったわけ。

実際・・・こういう治療がありますけれど患者様はどうされますか? こういうお薬が出ましたけれど患者様は切り替えを希望されますか? はぁ?
決断は素人の本人に委ねられる場合もある訳ですから、病人と言えども、むしろ病人だから、自分の病気を知っていないとならないわけ。ボーっと患者様になっていてはね・・・
医者も裁判かけられたらたまんないでしょうからね。

人材派遣でお仕事をしていた時に出会った方は、出来れば妻を生かして欲しかった。と・・・

私は二人産んでいるけれど、二人とも臍帯が首に何重も巻きついていたから、逆回りで出てきたら大変な事になっていた。

表紙は・・・とても可愛い本 
作家さんは男性 お話している主人公は女性 現実はこうなのです。ってことなのでしょう。  


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ

門司港歴史的建造物 北九州銀行門司支店

2012-03-08 05:17:28 | まとめて 国内の旅


旧横浜正金銀行門司支店として1934年に建てられた物で、その後山口銀行となり、現在は山口フィナンシャルグループの傘下にある、北九州銀行門司支店として営業されています。

設計者は桜井小太郎(1870-1953)


この界隈には銀行の歴史ある建物がいくつかあったそうですが、残そう!に向かったのは山口銀行だけだったようです。
下関には大正9年の建物が 「やまぎん資料館」 として大切に保存されています。

写真を整理している最中に、もっと近くまで行ってよく見て来れば良かった・・・と、後悔。


北九州市門司区清滝2-3-4


ブログランキング・にほんブログ村へ

アンデルセン 春のパン

2012-03-07 06:53:57 | パン・お菓子・お食事 ♪
     

  白桃のペストリー        桜あんぱん        チョココロネ 



                      チェダーチーズ  
出たとこついでに、チーズパンを買いに寄ったところ、おいしそうな春のパンが出ていたので ・・・ 

 昨日の朝・・・ったくー  何人家族なんだ?この家はーと、ぶーすか靴をかたしていたら

   「行って来ま~~~せん!」      あら、行かないんだ。

「傘忘れたぁ~~~」 と・・・ 

あらま、朝っぱらからクスっと笑えた。楽しっ!  

子供がたくさんいるから、面白い! 以前のマンションは高齢化していたから、わりといつでも静かでした。
が、ここは違う。 朝はとびきりにぎやか・・・もうすぐ春休み・・・一日中にぎやか 


ブログランキング・にほんブログ村へ

国の重要文化財 旧門司三井倶楽部

2012-03-07 05:19:46 | まとめて 国内の旅


     

     

     

     

     

     

             

     
  
 

      

「旧門司三井倶楽部は大正十年に三井物産の社交倶楽部として、門司区谷町に作られました。建物はハーフティンバー様式(木骨様式)と呼ばれるヨーロッパ伝統の木造建築工法で作られたもので、木造の骨組みの間を漆喰やレンガ、石などを使って埋めて壁が作られ、木造の骨組みがそのまま外観デザインのアクセントとなっています。内装には各部屋にマントルピース(暖炉)が配置されドア枠、窓枠、大階段の親柱などには幾何学模様のアールデコ調の飾りがされており、大正モダンを深くうかがうことができます。当時、門司港がどれほどの経済力を誇っていたのかも容易に想像できます。また、アインシュタイン博士が全国を講演をする為に来日した際に、ここ三井倶楽部に宿泊しています。アインシュタイン博士は大変、門司港と三井倶楽部を気に入ったようで、福岡に宿泊した際も門司港の事ばかりしゃべられていたそうです。アインシュタイン博士が宿泊した部屋は今も当時のまま残されています。現在の旧門司三井倶楽部は、一階がレストランやイベントホール、二階にはアインシュタインメモリアルルーム、門司出身の女流作家林芙美子の資料室があります。」ホームページより

1階はレストラン、おみやげ物屋、レンタルホール ・・・ 残念ながら素敵なレストランには入れませんでしたが、2階へは料金を払って上がれます。

下の喧騒とは裏腹・・・静かです。だ~れもいません。ゆっくり見学できました。

福岡県北九州市門司区港町7-1

ブログランキング・にほんブログ村へ