梅林堂の和菓子

2012-03-09 06:32:15 | パン・お菓子・お食事 ♪
 

           桜餅                      塩豆大福 

埼玉の老舗の和菓子屋さんです。

図書館のお隣にあるショッピングセンターにお店が入っています。
しょっちゅういただいておりますが・・・たまには  しましょう。 
 
どちらも   大好物     桜餅は今年 お初  




図書館からは、いくつか 「ご用意できました。」 メールが入っていたのだけれど、前回借りた本もまだ全部読み終わっていないし。と、思っていたところ・・・まだかしら~と、楽しみにしている本の 「ご用意できました。」 メールが朝入ってきました。

ずい分とお待ちしました。
 
取りに行こうか、どうしようか、週末は行けそうもないし・・・
今晩の夕食はお付き合いがあるからいらないよ~ 。。。  じゃ、お買い物も夕食の支度のしなくていいから、読めるか。 

 しからば! と、お急ぎ ・・・   

「殴る女」と「フィジー」は返却棚にまとまっていた物の中にあったから、予備知識なしでお借りした本。
殴る女は題名が気に入った。内容は知らないけれど、殴っちゃうんでしょ? 殴りたいけれど、殴らない、大人だし一応教育受けているからさ! なんてこと今までいくらもあった。 
殴ったら気持ちいいだろうな~ でも、逆襲されたら怖いでしょ? ボクシング習おうか? ま!若い頃はいろいろあったの。 ときどき過激・・・  


ブログランキング・にほんブログ村へ

門司港歴史的建造物 旧大阪商船

2012-03-09 05:22:02 | まとめて 国内の旅


 

大正6年(1917)に建てられた大阪商船門司支店を修復したもの。
八角形の塔屋とオレンジ色の美しい外観は、ひときわ目を引きます。レンガかと思っていたら、タイルでした。

当時は門司港からは一ヶ月に60隻もの客船が出航して、賑わっていたそうです。その大陸航路の待合室として使われていました。

現在は門司港レトロの「海事・イベントホール」として、1階は多目的に使用できる海峡ロマンホール、2階はわたせせいぞうと海のギャラリーになっています。

泊まったホテルのまん前に建っていますから、ホテルから出るたびにこの景色。美しいです。


福岡県北九州市門司区港町7-18


ブログランキング・にほんブログ村へ