ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

うつりゆく、吉祥寺で

2010年01月17日 | スイーツ&パン

土曜日は、卓球の仲間たちと、吉祥寺で新年会をしました。

去年は、私が体調が悪くて、新年会ができなかったので2年ぶりかな…

今回は、秋に韓国へ行った5人と、それ以外にも3人きたので、

8人揃って、マリア―ジュへ。

フレンチのランチコースを頂きました。

  

             前菜

                                  

Img_3698

温製と冷製の

オードブルの盛り合わせです。

見てるだけでも、どれも、美味しそうでしょう。

    

               スープ

                              

Img_3700

体に嬉しい、

   根菜のポタージュ

   

           本日の魚料理

                               

Img_3702

あっさりとした、魚をチョイス。

サザエの壺焼きって、食わず嫌いで、ほとんど食べませんが

これは、ガーリック味で、美味しかったです。

      

              デザート

                               

Img_3705

シナモンの香りがたっぷりの

       焼きリンゴ&アイス

         勿論ドリンクもついて、2500円。

2時間以上、ゆっくりと食事をして、おしゃべりにも花が咲きました。

この仲間たちとは、中野の卓球教室で出会いました。

住まいも、年齢もばらばらですが、なんとなく気が合って、

気がつけば、10年以上のお付き合いになっています。

今は、もう、この教室に通ってない人もいますが、

こうやってたまに会えることが、とても嬉しいです。

卓球を始めたおかげで、生涯の友とも出会えて、よかったと思っています。

これからも、ずぅ~と長く、仲良くしていきたいね、旅行も行きたいね

10年先もねって…

でも年齢を考えたら、きゃ~でした。(笑)

                  

                                      

食事のあとは、街をぶらぶら。

吉祥寺は、ご存知のとおり、伊勢丹が、3月で38年の幕を閉じます。

駅前のユザワヤもお引っ越し。

ロンロンもアトレへ。

新しい街へ生まれ変わるのでしょう。

ちょっと寂しいですね。

  

       THANK YOU KICHIJOJI

                                 

Img_3710

多分、最後の伊勢丹の紙袋。

お別れの感謝をこめてなのか、吉祥寺の名物が書かれています。

ユザワヤ、焼き鳥の伊勢屋、ロンロン、井の頭公園の象のはな子など…

街が綺麗になるのは、いいけれど

昭和の名残が、少なくなっていくのは悲しいものですね。

そんな伊勢丹でお買いものをして、PARCOでは、評判のスイーツを。

次回は、そんなお買いものをUPします

 

コメント (45)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚が泳ぐおせんべい!?

2010年01月07日 | スイーツ&パン

今年は、暖冬傾向という予想を裏切り

北の地方からは、大雪の便りが届きます。

どうか、そちらにお住まいの方、どうぞ気をつけてくださいね。

     

               フードキーパー セット

                                     

        

Img_3669

12月にIKEAで、購入した

フードキーパー セット です。

数えてみたら、なんと17個ありました。

Img_3672

片づけると、

こんな感じに小さくまとまります。

これで、お値段は499円でした。

タッパーほど、しっかりしていませんが、このお値段では大満足。

お正月の、お料理の収納にも役立ちました。

     

               おととせんべい

                                  

Img_3636

去年、アトム母さんから、讃岐うどんとともに送られてきた

象屋元蔵のおととせんべいです。

珍しいので、お見せしたくてUPしました。

昔ながらの手作りで、小魚や海老を姿のまま使い、

薄いおせんべいにしたものです。

本物のお魚ちゃんたちが、まるで泳いでいるみたいでしょ☆

鯛、キス、タコ、海老、カエリチリメンなど…

季節によって魚も変わるそうです。

カルシウムたっぷりで、美味しいです。

    

           聖護院 八ツ橋 聖

                            

Img_3676

京都のはっちんさんから、頂きました。

つぶ入りあんこ入りで、ノーマルなタイプも、抹茶も美味しい。

久しぶりに京の味を楽しみました。

どちらも、ご馳走様でした!

                      

                                   

今日で、松飾りも、外れました。

休んでいた分、仕事も頑張らなくては…

でもね~なんだかお尻が重くて。。。

確実に体重も増えて、体重計に近寄れないココアでした。

コメント (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスに、クリスマスローズを

2009年12月26日 | スイーツ&パン

12月に入ってから、時間だけが、どんどん過ぎていきます。

チョイと遊びすぎたツケがまわってきて、やることが山積み。

今朝は、はっちんさんが出演された

「ぶらり途中下車の旅」を見て、コーヒーを一杯飲んで

お仕事開始!

先ずは、玄関前のクリスマスイルミやリースをかたずけなくちゃ!

お正月のドア飾りが、かけられませんものね。

リースは、ヒバや、きらきらな粉が散るし、結構手ごわい。

でも、ご近所の方が、「楽しませてもらったわ~」なんて

そんな温かいお言葉が胸にしみますね。

                       

最近は、お出かけネタ続きで、お花を忘れていたわけではないけれど

花たちも、寒い中、頑張ってくれています。

忙しい中に、癒されます。

 

     

            クリスマスローズ   

                                 

Img_3622

ちゃんとクリスマスに咲いてくれた、

                 クリスマスローズ。

ブロ友のmcnjさんから

        頂いた苗が今年初めて咲きました。

Img_3626

     こちらも蕾が

           たくさん付いています。

Img_3628

ほとんどが、mcnjさんから頂いた、クリスマスローズたち。

もう、3年くらい前に、頂いた種を蒔いて、育ったものや、

小さな苗で頂いたものが、随分大きくなりました。

今年は、どんな花を、いくつ花を咲かせるか、楽しみです。

     

            シャコバサボテン

                          

Img_3629

今年も、元気に咲いています。

クリスマスカラーで、華やかですね。

これは、何もしなくても、挿し木でもどんどん増えます。

   

         くりこ庵のたいやき

                           

Img_3614

先日、

クリスマスケーキを買いに行ったルミネで

大好きな、くりこ庵のたい焼きもゲット!

Img_3615

ふつうは、ケーキを買った日に、

たい焼きなんて食べませんよね。

でも、これ、期間限定のバナナカスタードなんですよん。

バナナ好きには、たまらないでしょ。

想像通り、尻尾までクリームで、美味しかったです(しあわせ~

今日は、本当はブログなんて書いている場合じゃないです。

年賀状も書かなくちゃ。

印刷は、済みましたが、宛名くらいは、自筆でなんて…

ことにしてしまったので、大変。

さあ、もうひと頑張りしなくちゃね!

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とまんない、秋色スイーツ

2009年10月14日 | スイーツ&パン

食欲の秋、やばいですぅ~

ダイエットしなくちゃって、口ばっかりのココアで~す!

ここからは、甘いもの断ちの方は、見るのは危険ですよん。

             

見ないで帰った方がいいかも…  なんちゃって!

                     

デパ地下には、美味しそうな秋のスイーツがオンパレードですね!

もう、目の毒なんて、言いながらも、ついつい足が向いてします。

    

        グラマシーニューヨークのパフェ

   

Img_2940

グラマシーは、

オシャレなケーキの種類の多さに、いつも迷うのだけれど、

以前から気になっていたパフェを買いました。

チョコレートパフェに、抹茶パフェ、ティラミスパフェ。

ぜ~んぶ食べてみたかったけれど、私は、チョコにしました。

チョイ甘かったけれど美味しかった。

次回は、抹茶を食べたいな、白玉も入ってるんだもの。

でも、このパフェってどうやってお持ち帰りするのかなって、気になっていたら、

透明のプラスチックのケースに並べて入れてくれました。

    

    

       くるくるワッフルの渋皮マロン

Img_2831

またまた、登場の 

     R.L (エール・エル)のワッフルケーキです。

渋皮煮の栗にマロンクリーム、チョコ、ナッツ、

美味しくないわけがないでしょ。

季節限定で、夕方近くになると売り切れになります。

   

         抹茶あずき

Img_2957

宇治抹茶のワッフル生地に、宇治抹茶クリーム、北海道産のあずきが

くるくると巻かれてます。

17.5センチのロールケーキで、630円は安い!

最近は、R.Lも、グラーマシー同様、すっかりお気に入りで

ついついタカシマヤに誘われてしまいます。

もう、こんなに食べたら、どんだけ~って感じ。

痩せるはずもなく、ウエスト周りがかなりヤバい。

だれか~私を止めてぇ~

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ようかん食べて シルバーウィーク !  

2009年09月22日 | スイーツ&パン

今年から、始まったシルバーウィークは、いかがお過ごしですか?

なんだか、主婦としては、疲れます。

5連休も、いらないわ~

今日は、旅行記ばかり続くのでは、読まれる方も飽きられると思いますので、小休止。

            

昨日は、お彼岸ということで、主人の実家のお墓参り。

実家から、ほど近い新三郷にできた、IKEAにも行こう!という話もしていましたが

なんと先週、同じく新三郷に、ららぽーとまで、オープンしてしまい

TVでも、セール中なんて、放送されていたし

IKEA,コストコと人気店が並んでいるので、混雑はさけられそうもないので

             今回は断念。。。

昼過ぎから出かけたのに、外環の草加の出口辺り、からチョイ混雑。

当分は、行かれなそうもないかも…

             

秋のお彼岸の前は、私の父の命日です。

気がつけば、17回忌でした。

お彼岸時の中央高速は、めちゃ混みなので、

          少し早めの日に、お参りに行きました。

Img_2809

 お寺は、八王子市内を眺める高台にあります。

   以前は、麻布にあったお寺が、八王子に、お引越ししました。

       便利な所にあったので、とっても、遠く感じます。

              でも、景色は抜群!

Img_2813

         優しいお顔のお地蔵さんたち。

            それぞれ、所作が違っていて、可愛いです。

お経をあげてもらい、お墓参りをして、ランチです。

   八王子でランチってどうしよう?と思いましたが、

ブログ友のケイさんのランチ記事を参考に、月亭 八王子へ。

          

               秋の味覚弁当

Img_2816

    先付けの湯葉豆腐、

          松茸の茶わん蒸し、お造り

Img_2820

  引出しのついた、お弁当で、季節の八寸盛りです。

     上段はフグのから揚げ、イチジクなど…

          下段の引き出しを開けると

Img_2821  

    海老や、鮎の甘露煮、茄子、いくら巻きなど…

        これに、赤出汁、松茸ごはんも付いてきます。

Img_2826

デザートは、蒟蒻の善哉です。

ぐるなびのクーポンを持参したので、コーヒー付きで2000円→1800円。

初めて母を連れて行きましたが、見た目もきれいだし、美味しいし、

当日の予約でしたが、個室も用意してくださり、喜んでました。

月亭の吉祥寺は、よく行ってましたが、昨年閉店してしまい、残念でしたが

久しぶりに月亭に、行けてよかったです。

ケイさん、いいところを教えてくださりありがとう!

                    

今、お彼岸の仏壇にあがっている、お菓子がこれ!

Img_2833

2008年に全国菓子博覧会で

金賞受賞の富貴堂さん

手造り玉ようかんの

これから新製品となる

見た目も可愛い、

果樹園うまれの ころころレモン。

嬉しいことに、素材を生かすために

シンプルな配合と、無香料無着色、使っているレモンも、酸味の少ない

豊橋の河合果樹園さんの無農薬レモン、あんの豆と砂糖は、北海産。

最近は、お顔のわかる、名前のわかるお野菜が、

           安心だし、流行りみたいですね。

Img_2840

     昔ながらの玉ようかん、

            楊枝の先で、チョンと突くと

風船が破れて、ぷる~んとようかんが飛びだしてきます!

お味は、甘さも控えめ、ほんのりとレモン味、爽やか~

冷やして頂くと、美味しさが増します。

シルバーウィークの疲れも、癒されました。

今回は、ブログ友のマリーナさんの紹介で、試食モ二ーターで当選しましたが

美味しいので、注文もしてみたいと思いました。

          連休もあと少し、主婦の皆様頑張りましょう!

              次回は、また旅行記の予定です

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ☆DAYS

2009年09月02日 | スイーツ&パン

突然の台風にビックリした、週明けでしたが

それ以上に気温の変化に付いていかれませんね。

        

母の誕生日のケーキを買いに、新宿の高島屋まで行きました。

高島屋は、ちょっと不便なところにあるので、

   東急ハンズに用がある時くらいしか行きませんが

          今回デパ地下デビューしました。

デパート自体あまり混んでいるイメージがありませんが

   食料品売り場は、賑わってました。

      バースデーケーキを行列の

          グラマシーニューヨークで、Img_2513

  なぜ、

    高島屋へかというと、これが食べたかったの。

Img_2516_2 ワッフルケーキの

   R.L(エール・エル)

ご当地ワッフル甲子園を開催中で、

それぞれの地域の代表ワッフルが

   人気を競い合うものです。

その東京代表のワッフルが、

東京キャラメルマキアートです。

  なんとそのアイデアを出したのが、

      ブログ友のゆきちゃんちの姫なんです。

Img_2518

コーヒー生地のワッフルに、

     キャラメルクリームと生クリーム、

          真ん中にコーヒーゼリーが入っています。

キャラメルクリームがたまらなく美味しいの

グラマシーのケーキも勿論美味しいのですが

   我が家では、このワッフルの方がいいって!

        ハマる味でした。

でも、太るとか言ってるくせに、ケーキ2個買いは、ダメよね。。。

          確実に体重増えましたよ~

         

                             

ブログ友、マイミクのそらちゃんから教えてもらったのだけれど

mixiのアプリで「みん顔」っていうのがあって、面白いのでやってみました。

          ココアの似顔絵!?

                似ているかな(笑)

Img_2521

何通りもの顔のパーツを組み合わせて

   似顔絵を作れます。

      チョイと若過ぎ、可愛すぎか~

         うん十年前のココアと言うことで許してくださいね。

       mixiをされている方、いかがですか?

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメル☆メープル

2009年08月24日 | スイーツ&パン

最近パン屋さんの前を通ると

     ついつい誘われて入ってしまいます。

    

          ヴィドフランス

Img_2110

かかりつけのお医者様に行くと、必ず寄っているのが ヴィドフランス

  焼き立てパンの種類が多いし、わりと安くて美味しい!

    この日はお店で、一人ランチ

        枝豆チーズ、エンジェルソフト&アイスコーヒー

      エンジェルソフトは、人気NO1とか…

        アップル&チーズクリームで人気があるのもうなずけます。

最近思うのは、キャラメル、メープルのパンが増えたこと。

       

            ジョアン

Img_2140

ジョアンにも、

   メープルのメロンパンやキャラメルクリームの入ったパンが

      いろいろ出ていて、選ぶのに迷いました。

    

       ルナ  塩キャラメル バニラヨーグルト

Img_2219

ヨーグルトまで、塩キャラメル~

   これも、美味しかった!

      でも、定番商品じゃないのが、残念。

昔は、塩キャラメルなんて、なかったわよね。

   塩とキャラメルなんて、普通に考えたら、

       なんだか美味しそうな感じがしないけれど…

          考えた人は凄い!

こんなものに虜になっている私は、体重も増加傾向。

  ちょいと、骨盤ダイエットも初めてみたけれど、今のところ効果なし。

水着も、息を止めないと、ファスナーが上がらない始末です。

  ブログ友の綾乃さんからもどんな水着って?

   随分前に買ったものですが、タンキニ(タンクトップ&ボトム)です。

     海外だから、このゆるいボディを許して欲しいって感じ(笑)

       少し頑張ってスリムになろうと思うだけ!?のココアでした。

コメント (45)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はカフェがいいね☆

2009年08月01日 | スイーツ&パン

今日から、8月、夏本番。

    …とは言っても、暑い日もあり涼しい日もある

         冷夏傾向の夏でしょうか。

お野菜の値段も、ぼちぼち上がってきそうな気配。

    エルニーニョ現象みたいですね。

         地球温暖化も関係しているとか…

それなのに、日本は、お盆も高速料金が1000円って…

    そんなことしていいのか~!?

そのせいで、確実にCO2が増えているらしい。

    エコとか、騒いでいるくせに、矛盾していますよね。

それに1000円で、足りない分は税金から負担なんて

    結局国民につけがまわってくるのに。

             

                          

    今年もカフェの夏メニューが美味しい。

         

              ミスドの夏菓子

Img_2145

黒みつ葛あずきフレンチで、今年は、抹茶味です。

   もう少し大きいといいのに…

        美味しいけれど、物足りなさがね。。。

でも、うれしいのが、今月いっぱい、プレミアムアイスコーヒーが150円。

100円セールの日に行けば、コーヒー&ドーナツで250円はお得!

        

            スタバ

Img_2220

やっぱりスタバの夏は、これ!

   コーヒージェリーフラペチーノが食べたくなります。

       クリーム&フラッペ&コーヒーゼリーが、一度に楽しめるって嬉しい。

         

            バナナのシブースト

Img_2287

チョッと前に、めざましTVで見て、ずっと食べたかった、

       バナナのシブースト発見!

シブーストと言うと、アップルが多いのですが、バナナは初めて

     予想通り美味しかったです。

          こんな感じな日々で、夏痩せ知らずの私です

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンスリウムを使ったアレンジ&バナナクーヘン

2009年07月29日 | スイーツ&パン

梅雨明けしたはずなのに

 毎日曇りがちで、時々スコールあり!?みたいな変な夏ですね。

    思っていたよりも、少し涼しくて、暑さの苦手な私にとっては、楽です。

でも、九州、中国地方の雨による被害も心配ですし

  お野菜も高くならないといいですね。

            

              7月のアレンジ

Img_2149_2 

花材は、

  アンスリウム、たにわたり、はす、ヤマゴボウ。

      たにわたりを、2枚くるくると巻いて、二つの輪をつくり

          その中にオアシスを入れています。

アンスリウムは、サトイモ科の植物なんですね。

可愛いハート型の部分は、仏炎包です。

 穂や花などを包む大きな包葉のことで

   仏像の背の炎の形に似ていることから、そう呼ばれています。

     真ん中のとがった花序に、(配列している花の集まり)

        小さな花が咲いています

花言葉は、煩悩、恋にもだえる心、可愛い。

            

                          

アレンジのお稽古に友人が、こんなおやつを持ってきてくれました。

      

         東京ばな奈の、しっとりクーヘン

Img_2147

   きゃん

     バナナ味のバームクーヘンなんて、初めて

Img_2153

大好きなバナナ、ココアの味もするし、バームクーヘンのパサパサ感はなくて、

   しっとりとして、これは、美味しい!

     クセになる味ですよん。

          東京土産におススメです。

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜の朝は…都議会議員選挙!

2009年07月12日 | スイーツ&パン

日曜日の朝は、結構忙しい。

   最近は、年齢のせいか、

     寝坊もできない体!?になったみたいで

        8時過ぎまで寝ていると、頭痛がしてきます。

なので7時過ぎに起きて、

  3階の花たちへ栄養剤を与え、洗濯&朝食。

      9時前に、いつもは、1軒目のスーパーへ行くのだけれど

Img_2146今朝は、東京在住の方は、

都議会選挙投票日ですね。

お買いものの前に投票と思い、

出かけて行きました。

投票に必要な用紙を渡したら、

選管の方が私の顔をずっと見ているの。

そして、ま〇〇さんはどちらですか?と

聞かれました。

私は???

慌てて、次男のを持ってきてしまったのです。

これじゃダメですよねと聞いたら、再発行ができるとのことで

   ご住所と氏名、生年月日を書いて、その場で再発行してもらい

        無事投票できました。

こんなことは、長い投票生活で初めてでした。(ボケの始まり!?)

そして、投票所の前で、東京MXテレビの出口調査を受けました。

   出口調査は、聞いたことがありますが、自分が受けるのは初めて…

       先ずは、誰に投票したか、

       支持する政党や、麻生さんを支持するか。

       小泉首相の時の、郵政民営化の際の総選挙では、

         比例ではどこの政党に投票したか…

       次の総選挙では、どの政党に投票するか…

       東京五輪には賛成か、など…

都議会選挙は即日開票で、深夜には大勢が判明するようです。

    さあ、衆院選の前哨戦、結果が楽しみですね。

                      

そんな、選挙のあとは、スーパー2軒でのお買いもの。

   先日の日経新聞では、朝市でお買い物は、25%の節約になると

         早起きは三文の得ですね。

なんだか、今日のブログは写真が少ないので

マイピクチャを探していたら、ボツになりそうなネタが

Img_1792

大好きな、オハヨーのなめらかバナナプリン

スーパーで売ってるし、安くて美味しいです。

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする