ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

夏はそこまで、今が旬!!

2009年06月27日 | スイーツ&パン

今週末は、梅雨の合間のお天気。

        夏のような日差しです。

         

               チェリー    

Img_2042

今の旬といえば、さくらんぼですね。

    先日、完熟の佐藤錦を頂きました。

        お高くて、自分では買えないので嬉しいです。

子供のころは、さくらんぼって、あまり好きじゃなかったです。

     昔は、そんなには、美味しくはなかったのかしら…

          最近のは、ジューシーで甘くて、いくつでも食べられます。

                     

土曜日は、お中元を荻窪に送りに行きました。

    以前は、デパートから送ってましたが、最近は、西友です。

         デパートと同じものが、安く送れるのは、嬉しいし

              もう包装紙にはこだわる時代じゃないのかも。

せっかく荻窪にいったので、

     ルミネでお昼ごはんを購入しました。

          

            おこわの稲荷

Img_2050

おこわの米八の5種類のおこわを油揚げで包んだ、お稲荷さん。

   左から>五目、お赤飯、ちりめん夏梅、栗、チキンカレー

        梅は苦手なので、交換してもらいました。

どれも、美味しいですが、

チキンカレーってどうかな…と思いましたが、これもなかなかいいお味。

      ついでにスイーツも買っちゃいました。

            

                 夏の鯛焼き

Img_2052 Img_2054

横浜くりこ庵の季節限定の、鯛焼きです。

     中身は 、なんと白桃クリームですよ~

冷蔵庫で30分ぐらい冷やして

食べるのが、美味しいとのこと。

甘さも控えめで、クリームの中には、

果肉も入ってます。

冷やして食べる鯛焼きは、初めてです。

ちょっとこれは、クセになりそうなお味でした。

            

              ねじ花

Img_2044_2

ねじ花が満開になりました。

   とっても小さな花ですが、よく見ると、紫蘭のように見えます。

       左巻き、右巻きと両方あります。

            一年に一度、今の時季に咲きます。

夏もすぐそこまで、来ているかのようですね。

     くれぐれも、熱中症などにかからぬように、気をつけてくださいね。

         私も気をつけま~す

コメント (58)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原作の途中ですが、天使と悪魔

2009年05月28日 | スイーツ&パン

今週は、ちょっと忙しい。

火曜日は、東京体育館で、卓球のリーグ戦がありました。

    去年からのイマイチ体調で、ろくな練習もしていません。

           これで試合に出ていいのかな…とういう感じでしたが

あまり試合から、遠のくのもよくないし、

    参加することに意義があるってことに…

            試合内容は、まぁ~こんなもん!ってとこでした。

     帰りにいつもの反省会!?で、

        

             カフェ コムサ

        

        

Img_1776

私は、手前のマンゴー&ゴールデンパイン、隣が無花果

     後は、バナナモンブラン、キャラメルバナナのそれぞれ、

            違うタルトを注文しました。

季節のフルーツがいっぱいで、並べてみるとなかなか華やか~

      この日は、スイーツの写真を写す人を何人も見かけました、

            やっぱりブロガーなのかしらね。

                     

     仕事もやることが一杯で、忙しい日々ですが、

           最近また読書をしています。

Img_1773

    でも、疲れてすぐ 眠くなってしまうので、

          さっぱり、はかどらず

               やっと中巻の半ばまで読んだところ。

    本当は、原作を全部読んでから観たかったのですが

          水曜日のレディスデーに観てきました。

    

               天使と悪魔

                                  

081202_angel_demon_newmain1

ダ ヴィンチ コードから3年、またまたロバート・ラングドン教授が

     歴史の謎を紐解きながら事件を解決していきます。

         ダ ヴィンチの時は、フリーメイソンが関わってましたが

     今回は、フリーメイソンを陰で操っていたと言われる、

         イルミナティの話になります。

     ネタばれになるので、詳しくは書けませんが

ローマ市内の、土・火・風・水に関わる4つの場所が

     暗号解読の場所として登場

          それを観ているだけでも、楽しい。

絶対に、バチカンにも行きたい!、

システィーナ礼拝堂にこの足で立ってみたいと、切に思った次第です。

原作に比べると、映画は、かなり簡潔であっさりとしていて、

     面白くて、あっという間でした。

         ダ ヴィンチよりもいい作品かなと思いました。

このロバート・ラングドン教授のシリーズは、まだまだ続くのかしら…

オチは、わかってしまいましたが、原作も早く読み終えたいです。

映画の後は、またまた新宿のコリアタウンに、ランチ&ショッピング。

          長くなったので、次回へ続きます

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花畑牧場カフェへ。

2009年04月20日 | スイーツ&パン

今日は、仕事をしようか、卓球の練習にいこうか…

仕事も今月から、チョッと新しいことも始まり忙しくなるのだけれど

以前から横浜への用事が、体調不良もあって、

なかなか行くことができませんでした。

今日は、長男も仕事が休みなので、一緒に出かけることに。

用事を済まして、先ずは腹ごしらえ

    横浜は、右も左もわからないので、

          ジョイナスのぼでじゅうへ。

Img_1427

久しぶりのお好み焼き

豚肉のモダン焼きを頼みました。

きゃっほ~美味しいです!

お腹もいっぱいになったところで

東横線で、渋谷に戻り、渋谷から銀座線へ乗り換えて、外苑前駅に…

     四月八日にオープンした、新スポット

     ☆   ☆

       花畑牧場カフェ 生キャラメル&アイスクリーム

                            ☆  ☆

Img_1431

ブログ友のPatchouliさんが

    平日ならほとんど待たずに入れると

        教えてくださったので、思い切っていってみました。

           狭い店内は、人でいっぱいですが、

               ほどなく食べられました。

 

     

Img_1430

                                

バニラアイスに、温めたキャラメルソースをかけた

    ホットキャラメルアイスクリ-ムにしてみました。

         濃厚なバニラアイスに、ほどよくキャラメルソースがかかっています。

             少し甘めですが、美味しいですよん。

   アイスを食べると、

      生キャラメルは、5個まで買えます。

Img_1436

人にも差し上げたいので5個購入しました。

息子とアイスを食べて、生キャラメル5個で5300円。

             わぉ~高い!

でも、一粒食べて、なんだか納得しちゃいました。

口どけも、味も、美味しい☆

田中義剛さん、これは儲かりますね。

アイスの後は…

今年で統廃合になった母校へ、

   

   

Img_1434

                                  

久し振りというか、30年振りくらいかな…

神宮外苑の銀杏並木も、体育の時間にジャ-ジで走らされたことも懐かしい。

学校へ向かう道も、すっかり様変わりしていて、浦島太郎になったよう。

学校から、六本木ヒルズも、目の前に。

東京ミッドタウンも見えます。

ミッドタウンと言えば昔は、防衛庁で、学校の真上を

轟音とともに、戦争にでも行きそうな飛行機が

学校すれすれに飛んで行ったりしました。

今通っていたら、プレイスポットがいっぱいで

放課後はさぞかし楽しかったでしょうね。

でも、母校がなくなってしまうことは、とっても、寂しいです。  

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kitchen & Tableware

2009年04月12日 | スイーツ&パン

今年も、クイーンズ伊勢丹で、頂きました。

  私が、よくお買いものをするスーパー

    クイーンズ伊勢丹では、

        毎週、日曜日の朝市で

            3000円以上お買いものをすると

                 ポイントの他、お楽しみクーポン券を頂けます。 

そのクーポン券で、セレクトカタログの中から、欲しい商品が選べます。

今回も一年貯めて、こんなものを頂きました。

                

                           

   SELECT100の 「Slicer  & Grater」と、

        ナルミのFinechinaの「マグカップ」です。

Img_1297_2

       どれも使い勝手がよさそうです。

    ☆ ☆     

           Slicer & Grater    ☆ ☆

Img_1299

千切り器、細千切り器、

      スライサー、おろし器、目皿、指ガードのセットです。

今までに、頂いたお鍋も5個になりました。

伊勢丹チョイスと思うような、いいものが多いです。

次はどのようなものが頂けるか、楽しみにしていましたが

4月からは、商品ではなくて、100ポイントプレゼントになりました。

今までの、クーポン券もお金に換算すると100円だったので

同じですが、なんだか、ちょっと寂しい感じです。

                 

                          

    先日こんな可愛いチョコを頂きました。

Img_1175

TAKANO のフルーツチョコレートです。

  メロン、ブルーベリー、レモン、ストロベリー、バナナ、マンゴー…

       見た目も可愛いでしょ☆

            やっぱりとチョコが好き

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラ☆フルーティなパパブブレのキャンディ

2009年03月14日 | スイーツ&パン

やっと、パパブブレのキャンディが買えました。

以前ブログにも書きましたが←(作っているところが見れます)

何回か、買いに行ったものの

行列で売り切れだったり、研修中でお店が休みだったりと

肩透かしをくらって、お熱も冷めて、年月も経ってしまいました。

パパブブレは、スペインで修行したキャンディ職人さんが、

       手作りするキャンディ専門店なんです。

バルセロナに本店があり、日本では、

    中野薬師あいロード商店街という、ローカルなところにあります。

会社からも近いので、急に思い出したように、お店に行ってみました。

ホワイトデーも近いので、店内は混んでいて

今日こそは、買えるか心配しましたが、無事ゲットでしました。

       

              

Img_1072

これは、いろいろなフルーツのキャンデーの詰め合わせ。

             超可愛い

               

                   

Img_1070

オレンジ、キウイ、アップル、イチゴ、

          バナナ、パイナップル、チェリー etc…

              フルーティで、美味しいんですよん。

金太郎飴みたいに、どこを切っても、フルーツの絵が出てきます。

お店の中で手作りされているのが、見れるのも楽しいです。

            

                       

    

ブログの仲間の

        seeさんから、嬉しい贈り物が

Img_1084

seeさんのブログで企画クイズがあって、クイズには外れたのに

     手作りのコインケース、リング型のピンクッションなど…

              可愛くて、うれしいです。

この種は、ブログをお休み中のひまわりさんの(ひまわりさんは、元気かしら…)

   ひまわりをseeさんが育てて収穫したものです。

       私も蒔いて、育ててみますね。

              ありがとうございました

コメント (50)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷でマンマ・ミーア!

2009年03月04日 | スイーツ&パン

昨夜の雪で、今朝はどれだけ積もっているのかと

心配してましたが、雪は積もらずひと安心。

今日は、チケットを頂いたので

久しぶりに同僚と4人で映画を観てきました。

元気が出る映画とあちこちのブログで、紹介されていて

   ずっ~と観たかった

        ☆ ☆  

            マンマ・ミーア  ☆ ☆

0011

結婚式の前に、母の日記を盗み読みして、父親の可能性のある

当時、母親の付き合っていたボーイフレンド3人に

結婚式の招待状を送ってしまう娘のソフィ。

自分の父親が3人のうち誰かわからないなんて、

普通だったら、不良になったり

悲劇の家族の話になったりするところですが、そこは、外国です

母が、100人の男とSEXしていても、

関係ないなんて言いきるところに、母と娘の絆を感じ

今の幸せを凍らせてしまいたいって、なんだかわかる気がしました。

久しぶりのミュージカル

懐かしいABBAのナンバーも心地よくて、踊りたい気分になりました。

ABBAの曲って、日本語の歌詞をあまり意識したことがなかったけれど

意外に、過激な歌詞なんですね。

楽しくて元気がもらえる映画でした。

                 

                          

      ☆ ☆  

            梅蘭やきそば   ☆ ☆

Img_1048

中華街に本店のある、梅蘭が渋谷にもあったので

          ランチは、やきそばです。

Img_1052

ご存じの方も多いですよね。

普通のあんかけ焼きそばとは、逆で

焼きそばの下に、野菜のあんかけがあります。

ボリューム満点で美味しかったです。

ランチの後は、お約束のスイーツタイム

      ☆ ☆

          コムサ コムサ コムサカフェ ☆ ☆

Img_1053

渋谷西武店のメタルチックなオシャレな店内。

      イチゴのモンブラン

Img_1057

カフェコムサは、よく行きますが

コムサ コムサ コムサカフェは、初めてだし、存在自体を知りませんでした。

ケーキは550円均一で、コーヒーも240円。

セルフサービスの分、カフェコムサよりは、ずっとお手頃価格でした。

映画にランチ、スイーツと、当たり前の出来事ですが

     そんな楽しい一日が過ごせてよかった!

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リボンの掛け方にも愛を…

2009年02月15日 | スイーツ&パン

一年で一番スイーツな日。

いかがお過ごしでしたか~

それしても、土曜日は、暖かいを通り越して、暑いくらいの陽気で

久しぶりにコートなしで、身軽でよかったです。

            

Img_0925

            

こんな素敵なチョコも頂きました。チョコが美味しかったのはもちろんですが

このリボンの掛け方に反応してしまいました。

韓国っぽいでしょ!

韓ドラをよくご覧になる方は、ご存じだと思いますが

日本では、リボンを外してから箱を開けるような

ラッピングの仕方がほとんどですが

韓国では、箱のふたの部分にだけリボンがつけてあるので

素敵なリボンを崩さず、箱が開けられるのです。

素敵なラッピングって、そのまま残しておきたいってあるでしょ。

これって、日本でも真似してほしいなと、ずっと思っていました。

どんどんこのラッピングが増えるといいな~

バレンタインのこの日は、チョコの他、ケーキも買いました。  

      ☆ ☆  

             ラ レーヌ  ☆ ☆

Img_0930_2

マスコミにも何度も取り上げられている高円寺にあるケーキショップ。

バレンタインのケーキも素敵なのがたくさんありましたが

私は、ロールケーキをチョイスしました。

    ☆ ☆  

          バレンタインロール  ☆ ☆

Img_0935

本当はこの店イチオシの王妃のロールを買いに行きましたが

バレンタイン限定みたいだし、なんと大好きなキャラメルクリームも入ってるの。

もう、バレンタインロール、これしかない!

1300円でしたが、美味しかったですよ~

最近は、キャラメルものに弱い私です

コメント (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーナツ☆ドーナツ

2009年01月15日 | スイーツ&パン

会社ランチも復帰しましたが、

やはり、ランチの後は、スイーツが恋しくなり

気がつくとミスドへ…

秋から次々と新商品が登場しています。

      ☆ ☆  

             米粉ドーナツ 黒ゴマ  ☆ ☆

    Img_0768

先週から発売になった、米粉ドーナツ。

和のティストの3種類から、黒ゴマをチョイス☆

もっちり感の楽しめるドーナツですが、可もなく不可もなくって感じ。

もっちりなら、ポンデリングのほうが好き。

   ☆ ☆  

         フロッキーシュー  チョコ  ☆ ☆ 

Img_0063

ポンデリングとフレンチクルーラーがひとつに合体になったもの。

チョコレートソースと、ホイップクリームが美味しい。

ポンデも、フレンチクルーラーも好きなので

どちらも楽しめて、これはちょっと嬉しい☆

   ☆ ☆  

         塩キャラメルショコラ  ☆ ☆

Img_0826_2

ココア味のフレンチクルーラーに、

大好きな、塩キャラメルクリームをサンド。

ミスドはどれも、美味しいけれど、お値段が高くなった上に

サイズが小さくなって、食べ応えがなくて…

さすがに2個はね。。。

         

でも、スイーツを頂くときは、ランチも少し控えめに!?

                            

                      

Img_0767

はなまるうどんで、かけうどんに春菊のてんぷら。

これで200円チョイです。

美味しいし、安くて嬉しい。

               

Img_0821 Img_0823

中華料理の珉珉です。

半ラーメン200円と、この日はサービスデーで餃子300円→210円

両方食べて410円。

杏仁豆腐も50円で食べられます。

定食も500円台からあります。

こんな風に、軽くランチをしてから、スイーツになだれこみますが

やはり体重は、正直なんだな…と感じる今日この頃です。

コメント (44)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタになった雪だるま

2009年01月08日 | スイーツ&パン

お正月気分もすっかり抜けて

日常の生活がもどってきました。

体調は、まだまだ本調子とはいきませんが、

貧血は、回復したので、ドクターからは、

体を動かした方が回復が早いとアドバイスを頂きました。

お外ランチもぼちぼち、復帰しています。

でも、寒い時期は太るので注意と思いながら

今日は食べ物ネタです。

      

            白銀サンタ    

Img_0750

可愛いパッケージに釘付け☆

長男の彼女さんの新潟のお土産です。

ガドー専科の白銀サンタ。

サンタになった雪だるまです。

   

        

Img_0752

中を開けてみると、ホワイトチョコレートにふっくらクッキー。

サンタのハートはフランボワーズピューレが入っています。

ちょっぴり甘酸っぱくて美味しかった。

                       

                

最近ハマっているものは、ラ・フランス

Img_0674

これは、年末に買った物ですが

完熟して、腐る一歩手前が美味しいですね。

香りも味も芳醇で上品。

数年前までは、見た目があまりよくないので

敬遠してましたが、頂いて食べてからは、

この美味しさに今まで気がつかなかったなんて…損した気分でした。

                      

                

イチゴも甘くなってきました。

つやつや、ピカピカ☆

Img_0699

イチゴの王様!?

あまおうも、美味しい☆

夏の果物の方が好きですが、冬も捨てたものじゃないですね。

コメント (52)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかちは治らない!?

2008年12月16日 | スイーツ&パン

いろいろ、ご心配かけて…申し訳ございません。

皆様からの温かいお言葉に、励まされる毎日です。

耳鼻科に通ってましたが、薬が強くなるばかりでさっぱりよくならず

首のゆがみからも、きている可能性もあるということで

整形外科に行くようにとアドバイスを頂き

今は、そちらに通っています。

そこで血液検査をしました。

婦人科で7月に検査したときも、貧血でしたが

先生が変わり、鉄剤は飲まない方がいいということで

毎年、秋は鉄剤を飲んでいましたが今年初めて飲まずにいました。

結果は血色素は9、8なのですが、

Fe(鉄)の数値が、本来48~154なくてはいけないものが

なんと12しかなかったのです。

だから、すぐ息切れする状態だったわけだったのです。

先週から鉄剤を飲みはじめました。

はっきり何が原因かはわかりせんが、これも原因の一つのようです。

                      

まだまだ、ふらつくし全快というわけにはいきませんが、

今日は2週間ぶりに会社に出勤しました。

ボスからも、無理しないで療養しなさいと言ってはもらってますが

なんせ、こんなに会社を休んだことがないし、

病気で休んだこともほとんどないので、家にいても気になってしょうがないのです。

後輩の同僚からも、せっかち禁止!仕事はしちゃダメと言われていたのに

体調のいい日は、こそっと仕事をしていました。

仕事をしないこともストレスになってしまうのです。

まだまだ締めきり前ですが、今日、無事今月分をクリアして入力も終えました。

あ~自分でも嫌になるせっかちさ(笑)

まだ少し、しなくてはいけないことがありますが

先ずはひと安心☆

でも、これからは、

焦らずゆっくり生活をしていけるように心がけていきたいと思います。

                     

二週間ぶりに、会社の同僚たちとも会って、おしゃべりして

お外ランチもできて、本当にうれしかったです。

最近は、お外ランチもスイーツもしていなかったので

幸か不幸か、ダイエットにもなったようで、少しスリムになりました。

でも、家スイーツは健在で

        息子と彼女さんから、スイーツ2連発!

  ☆ ☆  

       KIHACHIのロールケーキ   ☆ ☆

Img_0064

        柚子味のクリームがたっぷり~

     ☆ ☆  

           西通りプリン  ☆ ☆

Img_0487

福岡のブランドが、東京でも買えるようになったようです。

口どけのよい蒸しプリンです。

食欲がなくても、美味しいスイーツは別腹かな。

コメント (48)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする