ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

お花畑が見たくて☆シャ―レ―ポピー

2010年05月30日 | まち歩き

ピンクのアグロステンマのお花畑を見た後は

真っ赤なシャ―レ―ポピーのお花畑を目指します。

   

              みんなの原っぱ

Img_4533

  シンボルツリーのケヤキ

       でも、人っ子ひとりいません。

             こんなのは、初めてです。

         

                飯桐 (イイギリ)

Img_4540

よく見ると、葉っぱは、ハート

昔、大きなこの葉におにぎりを包んだことから

飯桐と名前がついたそうです。
             
秋には、  ぶどうの形に似た赤い実の房になります。

    

              シャ―レ―ポピー

Img_4548

   虞美人草とも呼ばれています。

            和名は、ひなげし。

Img_4557

赤だけかと思っていたら、

中にはピンクやホワイトも咲いています。

     

Img_4545

   少し、見ごろが過ぎているし、数日前の風雨で

       倒れてしまっているのもありますが

            それでも、遠目は綺麗です。

                  私たちと一緒!?(爆)

    

            ベンチでひと休み  

Img_4549

    

          

Img_4552

           

                どこまでも続く、赤の絨毯

Img_4555

シャ―レ―ポピーが終わり

秋になると、ここが一面のコスモス畑になります。

それも、とっても綺麗なんですよ。

シャ―レ―ポピーのお花畑を見た後は

こもれびの丘を抜け、こどもの森へ迷い込みました。

    

                   霧の森

Img_4564

     霧発生機です。

         本当だったら、一面の霧で、

                 見えなくなるはずなのに

この日は、風がすこし強くて、霧が流れてしまい、このありさまでした。

楽しみしていたのに…

私たち3人しかいなかったので、

3人分の霧で、けちったのかな!?なんてね(笑)

    

  

               ヤマボウシ

     

Img_4562

     葉の上に花が咲くので

         まるで、木に積もる雪のように見えます。

           秋には実がなり、果実酒にもいいみたい。

次回は、パープルのお花畑です。

お楽しみに

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする