明日から、お盆の入り。
東京のお盆は、7月だったので
8月は、主人の実家やお寺に行きます。
昔は、家族や親戚が集まって賑やかでしたが
最近は、寂しくなりました。
11日火曜日は、暑気払いと恒例の卓球仲間と行く秋の旅の相談を兼ねて
関東組4人で阿佐ヶ谷の山猫軒でランチをしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/75/f8fb0dd82ffb8a49480413395e34e948.jpg)
ブログにも何度も登場していますが、久しぶりの山猫軒。
ラピュタビルというくらいなので、なんとなくジブリっぽいでしょ。
生産者の顔が見える野菜や果物や、
国内で漁獲され、産地直送される新鮮な魚
自家配合飼料で健康に育った豚など安心な素材を使い
化学薬品を用いない調味料・油で調理された
フレンチベースのお料理を提供してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e0/982d3ceb796ca55861c441e915f6fe38.jpg)
暑気払いなので、ちょっと贅沢をして
前菜・主菜・デザート・cafeの2700円のコース!
前菜は、メニューをメモし忘れましたが
桃のゼリーも入った、冷たいスープ!?
まるで桃のスイーツのようで美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/81/a0e2d723fb4269986c7476b9d7dcbf1c.jpg)
主菜は、霧島高原豚ロースのステーキ 黒オリーブソース
あさっさりとして、ジューシー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/86246ca173ff9ab8d32e4de3e7b4aa48.jpg)
デザートは、クレームブリュレ ピスタチオのアイス添えとカフェ。
久しぶりに会ったので、よもやまばなしで、ランチタイム終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/956018bb9f27635b11588999db3cc093.jpg)
肝心の旅行の話が置き去りだったので、場所を変えて、旅行の相談。
恒例の卓球仲間と行く秋の旅もなんと12年目。
京都から始まり、ハワイ・韓国(2回)・上海・シンガポール・京都奈良・九州・北海道
山陰山陽・能登金沢といろいろ行きましたね。
忙しい人たちなので、なかなかヨーロッパなどの長期はまだ無理なので
今年は、3泊4日の香港・マカオ旅になりました。
昔は海外といえば香港でしたが、意外にも5人中一人しか行っていなかった。
私は、マカオには行きましたが、香港は空港だけなので楽しみです。
マカオと言えば、5年前ほどに乳がんが見つかった嫌な思い出のところ。
少し躊躇しましたが、泊まりたかったゴージャスなホテルだったし
世界遺産の素敵な街並みやネオンサインをもう一度見たくて
再訪することにしました。
2012年の8月から、Travel・jp のたびねすのナビゲーターを始めて
早や3年経ちました。
プロのライターの皆様の中に混じって、
普通のオバサンが何が書けるかと思っていました。
正直、始めて1年くらいは何度もダメ出しをくらい、
半端なく凹み涙がでそうなこともしばしば。
辞めようと思うこともありました。
でも、気が付けば3年経過し、ナビゲートした記事も148本。
以前から思えば、だいぶ成長したかなと思います。
旅行しながらも、頭の中は、この写真にこの記事なんて
考えながら旅するのも楽しいんですよ。
本当に続けていてよかった。
東京のお盆は、7月だったので
8月は、主人の実家やお寺に行きます。
昔は、家族や親戚が集まって賑やかでしたが
最近は、寂しくなりました。
11日火曜日は、暑気払いと恒例の卓球仲間と行く秋の旅の相談を兼ねて
関東組4人で阿佐ヶ谷の山猫軒でランチをしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/75/f8fb0dd82ffb8a49480413395e34e948.jpg)
ブログにも何度も登場していますが、久しぶりの山猫軒。
ラピュタビルというくらいなので、なんとなくジブリっぽいでしょ。
生産者の顔が見える野菜や果物や、
国内で漁獲され、産地直送される新鮮な魚
自家配合飼料で健康に育った豚など安心な素材を使い
化学薬品を用いない調味料・油で調理された
フレンチベースのお料理を提供してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e0/982d3ceb796ca55861c441e915f6fe38.jpg)
暑気払いなので、ちょっと贅沢をして
前菜・主菜・デザート・cafeの2700円のコース!
前菜は、メニューをメモし忘れましたが
桃のゼリーも入った、冷たいスープ!?
まるで桃のスイーツのようで美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/81/a0e2d723fb4269986c7476b9d7dcbf1c.jpg)
主菜は、霧島高原豚ロースのステーキ 黒オリーブソース
あさっさりとして、ジューシー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/86246ca173ff9ab8d32e4de3e7b4aa48.jpg)
デザートは、クレームブリュレ ピスタチオのアイス添えとカフェ。
久しぶりに会ったので、よもやまばなしで、ランチタイム終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/956018bb9f27635b11588999db3cc093.jpg)
肝心の旅行の話が置き去りだったので、場所を変えて、旅行の相談。
恒例の卓球仲間と行く秋の旅もなんと12年目。
京都から始まり、ハワイ・韓国(2回)・上海・シンガポール・京都奈良・九州・北海道
山陰山陽・能登金沢といろいろ行きましたね。
忙しい人たちなので、なかなかヨーロッパなどの長期はまだ無理なので
今年は、3泊4日の香港・マカオ旅になりました。
昔は海外といえば香港でしたが、意外にも5人中一人しか行っていなかった。
私は、マカオには行きましたが、香港は空港だけなので楽しみです。
マカオと言えば、5年前ほどに乳がんが見つかった嫌な思い出のところ。
少し躊躇しましたが、泊まりたかったゴージャスなホテルだったし
世界遺産の素敵な街並みやネオンサインをもう一度見たくて
再訪することにしました。
2012年の8月から、Travel・jp のたびねすのナビゲーターを始めて
早や3年経ちました。
プロのライターの皆様の中に混じって、
普通のオバサンが何が書けるかと思っていました。
正直、始めて1年くらいは何度もダメ出しをくらい、
半端なく凹み涙がでそうなこともしばしば。
辞めようと思うこともありました。
でも、気が付けば3年経過し、ナビゲートした記事も148本。
以前から思えば、だいぶ成長したかなと思います。
旅行しながらも、頭の中は、この写真にこの記事なんて
考えながら旅するのも楽しいんですよ。
本当に続けていてよかった。