すっかり涼しくなりました。
今日は、涼しいというよりも寒いくらいですね。
夜になると、虫の声が日増しに大きく聞こえます。
先日の交通事故、皆様から温かいお見舞いの
お言葉をありがとうございました。
おかげさまで、痣にはなっていますが、少しずつ痛みも減ってきました。
犯人は、まだ捕まりませんが、優秀な日本の警察を信じて待つことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/73/b728561552253c6dddbb7a6401ac8a29.jpg)
夏の終わりといえば、阿波踊り!
第59回東京高円寺阿波おどりが
29日(土)と30日(日)の二日間開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/27/831170239c8eb20181ae50e1c9dc82f7.jpg)
お囃子が聞こえてきて今日からだったと気付きました。
29日は母の誕生日で、お寿司を買いに行くことになり
出かける途中にチラッと見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/21/007ef3581887fe50edc76d366c077508.jpg)
3・11の震災の後から、前倒し一時間になり
明るいうちから、賑やかに始まります。
写真を写すのには、バッチリです。
普段はふつうのおじさま方なんでしょうが
この時ばかりは、カッコよく見えますね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/32/90794f21b502b51e619bb94e87869790.jpg)
高円寺の阿波踊りは、歴史が古く、本場徳島に次いでの規模です。
秋篠宮紀子さまが結婚前によくおいでになっていたとか…
やはり子供たちは可愛いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/1ed08825ea95c0c5eb7c6e8f01be2352.jpg)
男踊りもカッコいいですが
しなやかな女踊りも優雅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/b2a9062f79e74e37b4d51eb2992d40cd.jpg)
お囃子も、振り付けもそれぞれ連によって違うので楽しめます。
阿波踊りは夏の間だけと思いがちですが
それぞれの連の方たちは、小学校の体育館や、大きな公園とかで
一年中練習をしています。
それで腕をあげられるんですね。
さあ、8月も今日を入れてあと2日。
長かったような、短かったような。
これと行って遠くのお出かけもなかったのですが
フィットネスは随分通いました。
少しは、筋肉になっているといいのですが。
皆様の夏はどんな夏でしたか?
今日は、涼しいというよりも寒いくらいですね。
夜になると、虫の声が日増しに大きく聞こえます。
先日の交通事故、皆様から温かいお見舞いの
お言葉をありがとうございました。
おかげさまで、痣にはなっていますが、少しずつ痛みも減ってきました。
犯人は、まだ捕まりませんが、優秀な日本の警察を信じて待つことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/73/b728561552253c6dddbb7a6401ac8a29.jpg)
夏の終わりといえば、阿波踊り!
第59回東京高円寺阿波おどりが
29日(土)と30日(日)の二日間開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/27/831170239c8eb20181ae50e1c9dc82f7.jpg)
お囃子が聞こえてきて今日からだったと気付きました。
29日は母の誕生日で、お寿司を買いに行くことになり
出かける途中にチラッと見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/21/007ef3581887fe50edc76d366c077508.jpg)
3・11の震災の後から、前倒し一時間になり
明るいうちから、賑やかに始まります。
写真を写すのには、バッチリです。
普段はふつうのおじさま方なんでしょうが
この時ばかりは、カッコよく見えますね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/32/90794f21b502b51e619bb94e87869790.jpg)
高円寺の阿波踊りは、歴史が古く、本場徳島に次いでの規模です。
秋篠宮紀子さまが結婚前によくおいでになっていたとか…
やはり子供たちは可愛いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/1ed08825ea95c0c5eb7c6e8f01be2352.jpg)
男踊りもカッコいいですが
しなやかな女踊りも優雅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/b2a9062f79e74e37b4d51eb2992d40cd.jpg)
お囃子も、振り付けもそれぞれ連によって違うので楽しめます。
阿波踊りは夏の間だけと思いがちですが
それぞれの連の方たちは、小学校の体育館や、大きな公園とかで
一年中練習をしています。
それで腕をあげられるんですね。
さあ、8月も今日を入れてあと2日。
長かったような、短かったような。
これと行って遠くのお出かけもなかったのですが
フィットネスは随分通いました。
少しは、筋肉になっているといいのですが。
皆様の夏はどんな夏でしたか?