ひと雨ごとに、少しずつ涼しく感じるようになりました。
今日は、雨が降ったりやんだりとか。
昨日8月19日水曜日は、映画のレディスデー。
フィットネス仲間と、ビルの中程にゴジラがいるTOHOシネマズ新宿へ。
新しいシネコンは綺麗で気持ちがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ea/d93f3811864a70e429790715f04da7a8.jpg)
ジュラシック・ワールドを3D IMAXで、観てきました。
こちらではIMAXは、専用の眼鏡がないと、
お買い上げしなくてはいけないので、
観るのに レディスデーで安くなっても1900円かかりました。
次回からは、眼鏡持参しなくちゃね。
シートも座りやすくて楽ちん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7b/978ef10b24d6c0392168f7829f1b377d.jpg)
「ジュラシック・パーク」「ロスト・ワールド」「ジュラシック・パーク3に続く
4作目は「ジュラシック・ワールド」。
前作3本は観ていたので、やはりシリーズ物は全部みたいんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/c843989472f49a394e98fb2738953f21.jpg)
コスタリカ沖の島に建設された「ジュラシック・ワールド」は、
本物の恐竜を身近に体験できるテーマパークです。
パークをビジネスとして成功させるために、倫理上の一線を越えて遺伝子操作を行い
大型恐竜インドミナス・レックスが誕生します。
Tレックスよりも、さらに進化したこの恐竜が逃亡することから
島中がパニックに陥ります。
家族や兄弟の愛は取り戻せるか、恐竜と人間の間に信頼は築けるか…
そんな物語でもありました。
さすがIMAXなので、画像はとても綺麗で、そこにいるかのように感じます。
しかし、4作目になると恐竜慣れをしてくるのか、
3Dだから、こちらも襲われる感もあるのかなと楽しみにしていましたが
思ったよりも驚かせられなかったのが、少し残念でした。
初めてジュラシック・パークを見た時は、
ビックリして、わぁ!とか、きゃっ!とか声も出てしまいましたが
今回はそれはなかったのですが、娯楽作品としては面白かったです。
映画の後は、ランチ。
ルミネエストにある、ハーブスへ。
ケーキはよく買いますが、前から一度ランチをしてみたかったところ、
いつも行列で諦めてましたが
この日は、2時頃だったので、少し並んだだけで席に付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f6/8af9362d4de46f56b2d96165f0c2bc2e.jpg)
ランチは、サラダ・パスタ・デザート・ドリンク付きで1500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/7944d204b4e516a77ae167d479720eff.jpg)
ほうれん草とベーコンのパスタと、
鶏のクリーム仕立てのパスタをシェアして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/31eb7b7b060e7801fb54c472b9d71d01.jpg)
デザートは、3種類の中から白桃のレアチーズケーキをチョイス。
甘さも控えめで、爽やかで美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/32/fd2dd46b663af7fe10e04e0a8e2a9881.jpg)
ランチの後は、こんなところへ。
西新宿の損保ジャパン興亜美術館へ。
ビルの42階なので、眺めがいいでしょう。
スカイツリーも近く見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/78/1cf19a9a00b1072ffe4ca19492164676.jpg)
新宿西口を上から眺めるのもいいですね。
眼下の森は、都会のオアシス新宿御苑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/09/77536cca1f053e053b360482622f4328.jpg)
「安野光雅 ヨーロッパ周遊旅行」
長男の彼女さんからチケットを2枚頂いて、どうしようかなと思っていたら
フィットネスの仲間が、行きたいってことで
映画&美術館になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a5/3f90d185e9626afa0c0f2ab90d9e3e01.jpg)
オーストリアのオーベルンドルフ「聖夜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1f/a65ebf0f6d877713e25fea936bc95184.jpg)
題名はわかりませんが、この絵も好きかな。
たくさんの人が、いろいろなことをしていて
そこにも物語があるように思いました。
安野光雅氏は、画家・絵本作家・装丁家として活動されています。
今回は、水彩画約100点ほどが展示されていました。
私は、水彩画と鉛筆で書かれたものよりも、水彩とインクで書かれた
絵本の原画が楽しかった。
こちらの美術館には、ゴッホの「ひまわり」やゴーギャンの「アリスカンの並木道、アルル」
セザンヌの「リンゴとナプキン」や、モーゼフ、東郷青児の作品も多数ありました。
映画で約2時間、美術館展で2時間、少し疲れましたが
楽しい夏の1日でした。
Kさん、お付き合いをありがとうございました。
今日は、雨が降ったりやんだりとか。
昨日8月19日水曜日は、映画のレディスデー。
フィットネス仲間と、ビルの中程にゴジラがいるTOHOシネマズ新宿へ。
新しいシネコンは綺麗で気持ちがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ea/d93f3811864a70e429790715f04da7a8.jpg)
ジュラシック・ワールドを3D IMAXで、観てきました。
こちらではIMAXは、専用の眼鏡がないと、
お買い上げしなくてはいけないので、
観るのに レディスデーで安くなっても1900円かかりました。
次回からは、眼鏡持参しなくちゃね。
シートも座りやすくて楽ちん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7b/978ef10b24d6c0392168f7829f1b377d.jpg)
「ジュラシック・パーク」「ロスト・ワールド」「ジュラシック・パーク3に続く
4作目は「ジュラシック・ワールド」。
前作3本は観ていたので、やはりシリーズ物は全部みたいんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/c843989472f49a394e98fb2738953f21.jpg)
コスタリカ沖の島に建設された「ジュラシック・ワールド」は、
本物の恐竜を身近に体験できるテーマパークです。
パークをビジネスとして成功させるために、倫理上の一線を越えて遺伝子操作を行い
大型恐竜インドミナス・レックスが誕生します。
Tレックスよりも、さらに進化したこの恐竜が逃亡することから
島中がパニックに陥ります。
家族や兄弟の愛は取り戻せるか、恐竜と人間の間に信頼は築けるか…
そんな物語でもありました。
さすがIMAXなので、画像はとても綺麗で、そこにいるかのように感じます。
しかし、4作目になると恐竜慣れをしてくるのか、
3Dだから、こちらも襲われる感もあるのかなと楽しみにしていましたが
思ったよりも驚かせられなかったのが、少し残念でした。
初めてジュラシック・パークを見た時は、
ビックリして、わぁ!とか、きゃっ!とか声も出てしまいましたが
今回はそれはなかったのですが、娯楽作品としては面白かったです。
映画の後は、ランチ。
ルミネエストにある、ハーブスへ。
ケーキはよく買いますが、前から一度ランチをしてみたかったところ、
いつも行列で諦めてましたが
この日は、2時頃だったので、少し並んだだけで席に付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f6/8af9362d4de46f56b2d96165f0c2bc2e.jpg)
ランチは、サラダ・パスタ・デザート・ドリンク付きで1500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/7944d204b4e516a77ae167d479720eff.jpg)
ほうれん草とベーコンのパスタと、
鶏のクリーム仕立てのパスタをシェアして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/31eb7b7b060e7801fb54c472b9d71d01.jpg)
デザートは、3種類の中から白桃のレアチーズケーキをチョイス。
甘さも控えめで、爽やかで美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/32/fd2dd46b663af7fe10e04e0a8e2a9881.jpg)
ランチの後は、こんなところへ。
西新宿の損保ジャパン興亜美術館へ。
ビルの42階なので、眺めがいいでしょう。
スカイツリーも近く見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/78/1cf19a9a00b1072ffe4ca19492164676.jpg)
新宿西口を上から眺めるのもいいですね。
眼下の森は、都会のオアシス新宿御苑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/09/77536cca1f053e053b360482622f4328.jpg)
「安野光雅 ヨーロッパ周遊旅行」
長男の彼女さんからチケットを2枚頂いて、どうしようかなと思っていたら
フィットネスの仲間が、行きたいってことで
映画&美術館になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a5/3f90d185e9626afa0c0f2ab90d9e3e01.jpg)
オーストリアのオーベルンドルフ「聖夜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1f/a65ebf0f6d877713e25fea936bc95184.jpg)
題名はわかりませんが、この絵も好きかな。
たくさんの人が、いろいろなことをしていて
そこにも物語があるように思いました。
安野光雅氏は、画家・絵本作家・装丁家として活動されています。
今回は、水彩画約100点ほどが展示されていました。
私は、水彩画と鉛筆で書かれたものよりも、水彩とインクで書かれた
絵本の原画が楽しかった。
こちらの美術館には、ゴッホの「ひまわり」やゴーギャンの「アリスカンの並木道、アルル」
セザンヌの「リンゴとナプキン」や、モーゼフ、東郷青児の作品も多数ありました。
映画で約2時間、美術館展で2時間、少し疲れましたが
楽しい夏の1日でした。
Kさん、お付き合いをありがとうございました。