暖かくなったり、ヒンヤリしたりと目まぐるしくお天気も気温も変わります。
今日は、雲一つない天気で、爽やかな5月のような陽気です。
こんな日は気分がいいですね!
19日水曜日は、久しぶりに映画を観てきました。
シニアになったのでいつでも1100円で観ることができるんですが、一緒に行くジム友が、まだシニアにならないので、レディスデーです。
でもその前にランチ。
新宿三丁目伊勢丹前のフランス料理店「クレッソニエール」。
青山フランス料理の名店「レ・クリスタリーヌ」などで修業をした、 武田料理長の創るビストロ料理が人気のお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7d/e728346d10c9bd0a23ad0616b507f8b3.jpg)
何度かブログにもUPしていますが、いつもあっという間に満席になってしまう人気店。
早めの入店で、すぐに席に通してもらいました。
ランチは1000円からとお手軽にフレンチが頂けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c1/beaa1d1bf7c7cd9c5c6e7fc599937a0c.jpg)
せっかく早く来たので、限定20食の丸ごとトマトの肉詰めロースト、1200円。
ワンプレートの中には、サラダ・グリンピースのスープ・パン・丸ごとトマトの肉詰めローストにふわふわのマッシュポテト・プチデザートに コーヒー。
映画を観る前にこんなにお腹がいっぱいで、眠くならないかが心配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bd/5db49cc51c8c8acfb5f4bb67af8f72f8.jpg)
歌舞伎町の東宝シネマズに行く途中、花園神社に出くわしたので、せっかくなので大鳥居くぐりお参りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/0eb479ad2d7e8cbb7b0137a11366a341.jpg)
花園神社は、徳川家康の江戸開府以前から新宿の総鎮守でした。
こちらが拝殿、新宿の街の中とは思えないですね。
毎年60万人もの人が訪れる酉の市で賑わうことでも知られていて、商売繁盛の熊手を売る露店商のにぎやかな声は、師走を迎える風物詩となっています。
花園神社の名前の由来は、かつてこの地は徳川御三家の尾張藩下屋敷の一部でした。
屋敷の庭にはたくさんの花が咲き乱れていたそうです。
この美しい花園の跡に移転したことから、花園神社と美しい名前になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/b0ac29bbb58ae6780cef84e18c459726.jpg)
威徳稲荷神社には奉納された赤い鳥居が連なります。
散策をしながら、東宝シネマズへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/05141bf1df6e191e7d31cde87eb682d8.jpg)
アカデミー賞最多6部門受賞の「ラ・ラ・ランド」。
始まってしばらく経つので、空いているかと思ったら、ほぼ満席。
まだまだ人気です。
多分ミュージカル映画は、レ・ミゼラブル以来かな!?
ダンス・ピアノ・ジャズも軽快でよかった。
仕事・愛・夢を追い続けるサクセスストーリーでしたが、エンディングが少し意外な結末でした。
次は、美女と野獣・パイレーツ・オブ・カリビアンが観たいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/4a821312724c9144b3a604bd27f6e764.jpg)
だいぶ前に録画をしていた韓国ドラマ「仮面」をやっと全部観れました。
出演はチュ・ジフンとスエ、ヨン・ジョンフン、ユ・イニョン。
観ている時間がないので消してしまおうかと思いましたが、意外にいいドラマでした。
エンディングもスッキリとよかった。
【たびねす】に新しい記事をUPしました。
あの赤プリが蘇った!「赤坂プリンス クラッシックハウス」で上質なひと時を
今日は、雲一つない天気で、爽やかな5月のような陽気です。
こんな日は気分がいいですね!
19日水曜日は、久しぶりに映画を観てきました。
シニアになったのでいつでも1100円で観ることができるんですが、一緒に行くジム友が、まだシニアにならないので、レディスデーです。
でもその前にランチ。
新宿三丁目伊勢丹前のフランス料理店「クレッソニエール」。
青山フランス料理の名店「レ・クリスタリーヌ」などで修業をした、 武田料理長の創るビストロ料理が人気のお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7d/e728346d10c9bd0a23ad0616b507f8b3.jpg)
何度かブログにもUPしていますが、いつもあっという間に満席になってしまう人気店。
早めの入店で、すぐに席に通してもらいました。
ランチは1000円からとお手軽にフレンチが頂けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c1/beaa1d1bf7c7cd9c5c6e7fc599937a0c.jpg)
せっかく早く来たので、限定20食の丸ごとトマトの肉詰めロースト、1200円。
ワンプレートの中には、サラダ・グリンピースのスープ・パン・丸ごとトマトの肉詰めローストにふわふわのマッシュポテト・プチデザートに コーヒー。
映画を観る前にこんなにお腹がいっぱいで、眠くならないかが心配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bd/5db49cc51c8c8acfb5f4bb67af8f72f8.jpg)
歌舞伎町の東宝シネマズに行く途中、花園神社に出くわしたので、せっかくなので大鳥居くぐりお参りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/0eb479ad2d7e8cbb7b0137a11366a341.jpg)
花園神社は、徳川家康の江戸開府以前から新宿の総鎮守でした。
こちらが拝殿、新宿の街の中とは思えないですね。
毎年60万人もの人が訪れる酉の市で賑わうことでも知られていて、商売繁盛の熊手を売る露店商のにぎやかな声は、師走を迎える風物詩となっています。
花園神社の名前の由来は、かつてこの地は徳川御三家の尾張藩下屋敷の一部でした。
屋敷の庭にはたくさんの花が咲き乱れていたそうです。
この美しい花園の跡に移転したことから、花園神社と美しい名前になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/b0ac29bbb58ae6780cef84e18c459726.jpg)
威徳稲荷神社には奉納された赤い鳥居が連なります。
散策をしながら、東宝シネマズへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/05141bf1df6e191e7d31cde87eb682d8.jpg)
アカデミー賞最多6部門受賞の「ラ・ラ・ランド」。
始まってしばらく経つので、空いているかと思ったら、ほぼ満席。
まだまだ人気です。
多分ミュージカル映画は、レ・ミゼラブル以来かな!?
ダンス・ピアノ・ジャズも軽快でよかった。
仕事・愛・夢を追い続けるサクセスストーリーでしたが、エンディングが少し意外な結末でした。
次は、美女と野獣・パイレーツ・オブ・カリビアンが観たいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/4a821312724c9144b3a604bd27f6e764.jpg)
だいぶ前に録画をしていた韓国ドラマ「仮面」をやっと全部観れました。
出演はチュ・ジフンとスエ、ヨン・ジョンフン、ユ・イニョン。
観ている時間がないので消してしまおうかと思いましたが、意外にいいドラマでした。
エンディングもスッキリとよかった。
【たびねす】に新しい記事をUPしました。
あの赤プリが蘇った!「赤坂プリンス クラッシックハウス」で上質なひと時を