安倍文殊院から、タクシーを呼んで長谷寺へ。
今回の旅は4人なので、タクシーを乗り回しました。
丁度お昼だったので、参道の田中屋でランチ。
やはりここは三輪そうめんの定食。
食後は、真言宗豊山派の総本山長谷寺を参拝します。
長谷寺といえばこの登廊。
本堂までは399段上って行きます。
登廊の脇には、ぼたんが咲き乱れますが、この時は少し遅かった。
どこを切り取っても、映えます。
訪問時は、10メートル余りの「十一面観世音菩薩」の特別拝観中でした。
いつもはお顔しか拝見できませんが、この日は足元まで行くことができて
足に触れることができます。
先ず受付で、お香を左の掌にのせてもらい、両手を擦り合わせ、身を清めます。
結縁の証「五色線」を頂き、十一面観世音菩薩の足元へ。
足に触れながら、上を眺めるとお顔が見えます。
鳥肌が立つくらいの感動でした。
本堂のここもインスタ映えスポット。
長谷寺は、断崖絶壁に建ち舞台のあることを初めて知りました。
それも、舞台は斜めに傾いています。
京都の清水寺よりも、迫力!
舞台からは、この絶景!
五色幕に丸い灯籠、そして五重塔の塔を入れて写すのが長谷寺らしいと
僧侶の方がシャッターを押してくれました。
帰り道は五重塔を間近で見て、大手毬の咲く美しい石段へ。
爽やかな白が、青空に映えます。
最後は僧侶の方が、毎日磨いている本坊の廊下が、
インスタ映えスポットと教えてくれました。
奥に見えるのが「猩々野村」という植物です。
赤い葉が廊下に写り込みます。
美しい!
大満足の長谷寺参拝でした。
次回は、三輪の大神神社へ。
⇒LINEトラベルjpに「古都奈良の宿・飛鳥荘」の記事が載りました。
お部屋からも、露天風呂からも興福寺の五重塔が見えるいい宿です。
今回の旅は4人なので、タクシーを乗り回しました。
丁度お昼だったので、参道の田中屋でランチ。
やはりここは三輪そうめんの定食。
食後は、真言宗豊山派の総本山長谷寺を参拝します。
長谷寺といえばこの登廊。
本堂までは399段上って行きます。
登廊の脇には、ぼたんが咲き乱れますが、この時は少し遅かった。
どこを切り取っても、映えます。
訪問時は、10メートル余りの「十一面観世音菩薩」の特別拝観中でした。
いつもはお顔しか拝見できませんが、この日は足元まで行くことができて
足に触れることができます。
先ず受付で、お香を左の掌にのせてもらい、両手を擦り合わせ、身を清めます。
結縁の証「五色線」を頂き、十一面観世音菩薩の足元へ。
足に触れながら、上を眺めるとお顔が見えます。
鳥肌が立つくらいの感動でした。
本堂のここもインスタ映えスポット。
長谷寺は、断崖絶壁に建ち舞台のあることを初めて知りました。
それも、舞台は斜めに傾いています。
京都の清水寺よりも、迫力!
舞台からは、この絶景!
五色幕に丸い灯籠、そして五重塔の塔を入れて写すのが長谷寺らしいと
僧侶の方がシャッターを押してくれました。
帰り道は五重塔を間近で見て、大手毬の咲く美しい石段へ。
爽やかな白が、青空に映えます。
最後は僧侶の方が、毎日磨いている本坊の廊下が、
インスタ映えスポットと教えてくれました。
奥に見えるのが「猩々野村」という植物です。
赤い葉が廊下に写り込みます。
美しい!
大満足の長谷寺参拝でした。
次回は、三輪の大神神社へ。
⇒LINEトラベルjpに「古都奈良の宿・飛鳥荘」の記事が載りました。
お部屋からも、露天風呂からも興福寺の五重塔が見えるいい宿です。
あそこは、一年中お花で彩られるんですよね。
そして、大きな観音様。
おみ足に触れたのですね。
私も行きたいです。
それが、友達が「昔、○○と行ったやん。お店屋さんの外に『この先お店がありません』て書いてて○○がすごい笑ったやん。」て言うんですけど。
全然記憶にないんですよ~
ココアさん、とっても可愛いわ~
お洋服もよくお似合いです。
写真を拝見しているだけでも感動する美しさなので
実際に見たらすごいでしょうね〜
最後の廊下に赤色が写ってる写真も最高に素敵💜
ここにいたらたくさん写真を撮りたくなるでしょうね〜
奈良に行ったらぜひ行ってみたいです(*´ω`)
集合写真皆さんいい笑顔で旅の楽しさが伝わってきます♩
長袖を持って行ってよかったです。
長谷寺、初めてでしたがいいところですね。
ぼたんに間に合えばもっとよかったのですが
それでも、ぼちぼち咲いていてよかったです。
登廊は昔、資生堂のCMで、ここで手毬をついていたのが
印象的に残っています。
もう40年以上前なのにね。
10メートルの十一面観世音菩薩像は
素晴らしすぎて、息をするのを忘れそうなくらい。
混雑していなかったので、2度も足を触ってきました。
本坊の廊下は、教えてもらわなければ
多分行くことがなかったと思います。
親切な僧侶さんに感謝!(合掌)
僧侶の方に写真を撮ってもらえるなんて、それもいい思い出になりそうです。
空いているときに、のんびり観光できるのがいいですよね、人混みの中じゃ写真もうまく撮れないですもん。
赤い廊下も、実際に見たら感動しちゃいそう。
長谷寺の風景が 素晴らしく綺麗ですね。
画像を見るだけでも うっとりします。
4人の並んだ写真も 素敵よ。
断崖絶壁に建ち舞台も 立ってみたかったです^^
佐渡にもありますが、佐渡では「ちょうこくじ」と
呼んでいます。
ピカピカに磨かれた廊下に真っ赤なノムラカエデが
よく映えていました。
鎌倉の長谷寺も良いですが、やっこは奈良の長谷寺のほうが好きです。
やはり歴史がありますよね。
ゆっくりと上って行く緩やかな階段、ボタンがあれば
100点満点でしたね・・・
優しい住職さんにいろいろと教えてもらえてよかったですね。
長谷観音、鎌倉の観音様とそっくりかな!?
猩々野村の廊下もすてきですね~!
わりと空いていました。
御本尊様も、ゆっくりと参拝をして
足も触れることができました。
奈良は自然が多いので、新緑が気持ちよかったです。
抜けるような五月晴れでした。
木々の緑も眩しくて、爽やかで。
長谷寺、素晴らしいです。
JRのCMで、この舞台が出てくるでしょう。
立ててよかったです。