今年は、暖冬傾向という予想を裏切り
北の地方からは、大雪の便りが届きます。
どうか、そちらにお住まいの方、どうぞ気をつけてくださいね。
フードキーパー セット
12月にIKEAで、購入した
フードキーパー セット です。
数えてみたら、なんと17個ありました。
片づけると、
こんな感じに小さくまとまります。
これで、お値段は499円でした。
タッパーほど、しっかりしていませんが、このお値段では大満足。
お正月の、お料理の収納にも役立ちました。
おととせんべい
去年、アトム母さんから、讃岐うどんとともに送られてきた
象屋元蔵のおととせんべいです。
珍しいので、お見せしたくてUPしました。
昔ながらの手作りで、小魚や海老を姿のまま使い、
薄いおせんべいにしたものです。
本物のお魚ちゃんたちが、まるで泳いでいるみたいでしょ☆
鯛、キス、タコ、海老、カエリチリメンなど…
季節によって魚も変わるそうです。
カルシウムたっぷりで、美味しいです。
聖護院 八ツ橋 聖
京都のはっちんさんから、頂きました。
つぶ入りあんこ入りで、ノーマルなタイプも、抹茶も美味しい。
久しぶりに京の味を楽しみました。
どちらも、ご馳走様でした!
今日で、松飾りも、外れました。
休んでいた分、仕事も頑張らなくては…
でもね~なんだかお尻が重くて。。。
確実に体重も増えて、体重計に近寄れないココアでした。
お買い得なんですよね♪
それにしてもメチャ安~[E:sign03]
収納もコンパクトで便利ですねっ[E:scissors]
おととせんべい、かなりリアルで面白いです。
八ツ橋はここ最近もらい物がないので
食べてません(笑)
あのニッキの風味がたまらなく好きな私です[E:heart01]
うちは明日からやっと子供達の学校が始まるので
昼間は自分の時間が持てそうです[E:smile]
お正月の間は暖かでしたが、最近風が冷たいですね・・・
体重&メタボ度がUPしてなかなか、ストップがききません・・・
とにかくご飯がおいしいし・・・そしてビールもやめられなくって~~状態です・・・
IKEAのタッパー、お買い得」ですね!
100均より安いし、収納がし易いし。
私は一回だけ行ったことがあって、ピビンバや、韓国冷麺を食べる時に
ピッタリなあの器を買いました☆
普通のボールではいかにも調理用ボールだし、
でもなかなか売ってないし、探していたのです。
見つけたときは嬉しかったです♪
でもIKEAでは、調理用で売っているんだと思います(笑)
それ、おせんべいですか!!最初、押し花みたいなハガキかと・・・!(笑)
八つ橋・・・。不思議なもので、京都人はなかなか食べることがないかもしれません。
そう言えば、私も買ったことがありません。
どっかで試食したら美味しかったです(笑)
韓国へよく行かれているのですね!
食べ物は美味しいし、買い物も楽しいし、私も好きです♪
チムジルバン、一回行ってみたいです。
私、はんじゅんまくは行ったことがあるんですが、倒れてしまいました(恥)
これが全部で499円?信じられないですね。
同じものだと冷蔵庫の中もきれい。
まっ お正月らしいお菓子ですこと☆
なんだかあまりお正月という感じがしなかったです。
昨日くらいかな、初詣だったので 笑)
今年もいろいろな話題を発信してくださいね。
楽しみにしています。
17個で499円?安い[E:sign03]
あら、見たことあるものと思ったら、おととせんべいでした。
たこはグロテスクでしょう。
最初は驚かれる方が多いです[E:coldsweats01]
生八ツ橋は娘の大好物です。
堅い煎餅タイプのも好きで、スーパーで手に入るものはいつも買っています。
フードキーパーお安いですね!
私も似てるのを使っていますが、酢のものを入れたせいか底に穴が開いてしまったものが数個あります。
帰省した息子に持たせたりしているうちに、気がついたら数個しか残っていませんでした[E:coldsweats01]
私もお手頃なものを探してみる事にします[E:heart02]
「おととせんべい」ネーミングが可愛いですね!
お魚だから「おとと」なのでしょうね?
水族館みたいで楽しいですね[E:fish]
食べるのがもったいないような・・[E:happy01]
小さくまとまるのも いいわね♪
タッパーとか いつの間にか 無くなるのよね~^^
おととせんべいは 水族館みたいね。
見ているのも 面白いです。
たこが 1番 食べてみたいな。
聖護院 八ツ橋は 京都で食べたい(笑)
収納もコンパクトでいいですね~。
このおせんべいにはビックリ~[E:eye]
ほんとにお魚が泳いでいるみたい[E:fish]
おととせんべいって言うなまえがまた面白いわ~。
八つ橋は娘が大好きなので、お土産にもよく頂きます。
今いろいろな味がありますよね。
カラフルだし楽しめます。
先日から息子が帰ってきてるのですが、普段いないからご飯の支度に追われて妙に疲れます。
なんか作っても作ってもすぐになくなるし。
ちょっと弱い感じですが、このお値段なら充分ですよね。
おととせんべい、名前も可愛いですね。
聖護院 八ツ橋は懐かしいなぁ。
京都に行って出来立てを食べたいですね。