10月も残すところあと少し…
それでも、半袖の出番の多いこと。
最近は、女心!?男心!?と秋の空なのか
変わりやすい天気です。
この日も朝は、綺麗な秋の空でしたが
あっという間に、雲が広がったりと
頭痛持ちには、ちと辛い…
3か月に一度の内科の診察に行ってきました。
この日は採血の他に、リクエストの採尿も。
体重が増加気味なので、血糖値が気になっていました。
いつもは、空腹時血糖値を測りますが、
今回は食後血糖値。
食後1時間半ぐらいの血糖値は、145なのでまあOK。
ヘモグロビンA1Cは、前回と同じ6.5でした。
血圧は、普通は寒くなってくると上がる血圧が
私はなぜか、下がってくるんです。
オルメサルタン15mmは変わらず、
100を切ったら10mmにすること。
尿検査も正常で、一応コントロールされているということでした。
ホッとしました。
土曜日は、息子たちと私の母校の合唱祭が
〇並公会堂で開催されました。
写真とかはSNS等には載せられないので、
備忘録として書き残します。
今回はコーラス部が、PTA OBとして参加をしました。
歌った曲は森山直太朗 の「虹」で結構難しい。
PTAと先生方との合唱です。
5回ほどの練習会もあったり、YouTubeで個人練習をしたり
頑張ったので、本番は素敵な合唱になりました。
久しぶりの混声合唱で、メチャクチャ楽しかった!
もちろん生徒たちの合唱も、吹奏楽部の演奏も、
素晴らしく、カッコよくて感動。
いい時間が過ごせました。
それにしても、生徒の数が少ない。
ひとクラス30人弱で、各学年2クラスずつ。
特に女子が少なくて、びっくり。
私の中学生の頃とは大違い!
まあ都内は1軒屋にしても賃貸にしても、
なかなか高くて住めないだろうし、私学に通う人も多い。
仕方がないのでしょうね。
(Ps)米国大統領選挙を迎え「スーパー・トランプ」特集を公開しました。往年名曲を振り返りながら、大統領選に臨む「ドナルド・トランプの直前心境」をRW流でコミカル&シニカルに推測しております。
その割にまだ暑い時がありますね
血液検査の結果が良くて良かったですね
私は最近ずっとHbA1cの数値が7を超えています😢
ずっと6.5位だったら安心ですね
血圧の薬も一錠別のタイプので増えました・・
来週、胆のう手術後初の診察で、血液検査があります
来月はかかりつけ医で血液検査です、検査ばかりですよ・・・
PTAと先生方と一緒に歌ったんですか?なんだか楽しそう♬
毎年1年の早さを感じますが
今年はさらに早かった。
郵便料金も上がり、年賀状も悩むところです。
今日は選挙でしたね。
どんな結果になるのでしょうか。
楽しみです。
このところは、6・5です。
薬も飲んでいるので、もう少し下げたいです。
私も、あちこちで検査をするので
医療費がかかって、大変です。
年明けは、乳腺の検査、骨密度の検査、
腹部エコーなどがあります。
健康診断では 空腹時血糖値を測りますが
食後血糖値 測ったことないです
母校での合唱祭 楽しまれたようで 良かったです(^^♪
気になる~
クレアチニンが気になります。
今さらですが、控えないと。
こちら、、、朝は迷わず暖房のスイッチonです 苦笑
病院は嫌ですね(>_<)
採血して待ち時間が永遠と続き主治医からの説明は数分。
ココアさん、病気に負けずに頑張ってこられて
私も見習わなくては・・・。
「歌」を唄うって身体に良いらしいですよね♪
お友達とのコミュニケーションも元気の秘訣なのかもっ♪
音楽で「感動」できるって素敵です(^^♪
秋の空 良いですね~
検査結果、異状なしで、良かったですね。
頑張ってください。
息子さんたちとの合唱会、良かったですね。
楽しかったでしょうね。
まだ夏日になったりして 秋を感じる日が
少なかったりでした。
このまま冬になって行くのでしょうか~?
検査の結果が良くて良かったですね。
今年の夏は 熱中症気味になったり
コロナに感染したり バテた夏でした。
以前は 夏好き女だったのに 年齢を感じましたね。
私も 毎月 胃の薬と 睡眠導入剤を もらいにいってます。
血液検査は 半年に1回です。
母校の合唱祭に参加したのですね。
ココアさん アクティブに活動してます~(^^♪
すぐにお正月が来そう(笑)。
今回は、血糖値スパイクが見たくて、食後血糖値を見ました。
思ったよりも、上がらなくてよかったです。
空腹時血糖値もほぼ正常なんですが
ヘモグロビンA1Cを調べると、糖尿病になるみたい。